※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ayu
妊娠・出産

妊娠中の逆子に関するお灸治療で不安やストレスを感じている女性。帝王切開に対する心情や逆子の治療に関するエピソードを通じて、心の葛藤を抱えています。

愚痴になります。
7ヶ月頃から逆子になり、33wからお灸に通い始めました。
お灸の先生からは「早い人は施術1~2回で、殆どの人が2週間以内に返るよ」と言われてました。
お灸を始めてから2週間が経つ頃、逆子がなおらず気持ち的に少し落ち込んでおり、お灸の先生に「返らないかもしれないですね」と弱音を吐いてしまったところ、「赤ちゃんが頑張ってるのに、そんなこと言っちゃダメだよ」と叱られてしまいました。
お灸の先生からは「自然分娩だと赤ちゃんもお母さんも陣痛や産む力産まれる力でお母さんの顔になれるが、帝王切開だとお母さんの顔になれない。私は見ただけでどの子が帝王切開で生まれたかわかる。私は帝王切開で生まれたのが嫌だった。帝王切開で産んだ母の顔が母親の顔ではなく娘の顔をしていたし、私に対する態度が怖かったから。
次の子供が生まれたとき自然分娩だったから、その時私の母親は母親の顔になった。帝王切開で母親になるためには、母乳をしっかり飲ませなきゃダメだ。」と言われました。
その話を聞くまでは正直帝王切開でも自然分娩でも赤ちゃんが無事に産まれてきてくれればどちらでも良いけど、出来れば自然分娩で産みたい(母親のエゴかな?)と思ってましたが、そんな話をされてから焦りと不安がより大きくなりました。
またお灸の先生からは「今年の逆子の妊婦さんで返ってないは、あなただけだから頑張って。うちの病院すごいでしょ」「返らないという潜在意識を変えなければいけないから、毎日100回返った返ったと口に出しなさい」と言われ、かえってそれがストレスになってしまったのか、今現在も逆子のままです。
36wで里帰りしたため、もう通っていませんが、家でも宿題(毎日のお灸+温活+逆子体操など)をおこない、高いお金出して通ってストレスを溜めてしまってかえって赤ちゃんに良くなかったのかなと思ってしまいました(結果論になってしまいますが)
個人的には逆子がなおらなくても、帝王切開に前向きになれる話をしてもらいたかったなと思ってます。
母に話したところ「帝王切開になるかもしれないあなたに話すことではない。酷いね。」と言って貰え、少し心が楽になりましたが、未だにもやもやしています。

来週帝王切開の予定で、今現在もお灸や温活、逆子体操を毎日してます。
今は少し前に比べて心穏やかに過ごしていますが、やはり心のどこかで「ネガティブになってしまう自分がいけないのかな」と思ってしまうことがあります。

コメント

かじこ

何をしても治らない方もいるみたいですから、もしも逆子でも無事産まれてくれると良いですね💦
私は温泉に2泊3日で行って、朝昼晩温泉、足湯に浸かって下半身を温めてたら治りました。

きっと赤ちゃんはその体勢が楽チンなんだと思います。あんまり気にしてると赤ちゃんにも良くないですし、前向きに行きましょう💖
お灸の先生のことなんて気にしなくて大丈夫です!!!!!

  • ayu

    ayu

    お返事ありがとうございます。
    7ヶ月から位置が全然変わってないみたいなので「赤ちゃんはこの位置が好きなのかもね」とかはよく主人に話しています😊
    温泉で集中的に温める方法も良いかもしれませんね。
    私は今、ホッカイロを貼ったり苦手な半身浴をやったりしてますが、位置が変わらず💦
    お話聞いて貰えて少し前向きになれました。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月26日
deleted user

今、同じような状況にあるので、勝手に怒りを感じてしまいました❗️
私も、逆子で病院から鍼灸院をなかば強制的にすすめられ一度だけ行きました😅
逆子や帝王切開を否定され、更には自分まで否定されているようで、非常にストレスでした😣二回めは絶対行かないと心に決め、帝王切開のリスクは理解した上で、赤ちゃんに任せようと今では思っています😌
ママリでも先輩ママさんに帝王切開も立派なお産だと背中を押してもらえました☺️⭐️

うちは病院の先生も鍼灸院の先生と同じ考えで正直まだストレスは続いてますが、適当に聞き流してうまく割り切っていこうと思ってます😌❤️

ayuさんは、里帰りされたとのことで、後は前向きに里帰り先の病院で出産を迎えてほしいなーと思います💕陰ながら応援しております📣☺️

  • ayu

    ayu

    お返事ありがとうございます!
    まさか同じ境遇の方がいらっしゃるとは😢
    そうなんですよ!帝王切開や自分のことも否定されてるように感じますよね💦
    私も戻る時は戻るから、赤ちゃんに任せようと思います。
    先輩ママさんの言葉にはとても勇気づけられますね😭
    私も帝王切開は立派なお産だし、ちゃんとお母さんになれると信じています。

    赤ちゃんと会える楽しい通院が辛い状況かもしれませんが、私はまめたろうさんの味方です!
    勝手に親近感を覚えて戦友のように思えます笑
    私も応援しておりますので、一緒に頑張りましょう😊
    本当にありがとうございます(*´罒`*)

    • 9月27日
さくら

なんかその先生怖いですね😅
「赤ちゃんが頑張っているのにそんな事言っちゃダメだよ」はまぁわからなく無いですが、帝王切開の事とか100回唱えろとか意味不明です。
帝王切開でも自然分娩でもどちらも命懸けの立派なお産です。妊婦さんに携わる仕事しているのに、そんな事言うなんて信じられません。

  • ayu

    ayu

    お返事ありがとうございます。
    妊婦さんに寄り添っていると評判が良かったのでそちらに通うことにしましたが、自分には合わなかったのかなと思います💦
    私もどちらも命懸けで立派なお産だと思っているのですが、そう思わない人に初めて出会いました。
    ママリで帝王切開について調べたことがありますが、とても母親の顔になれないような体験だとは思いません。
    先生も今年返ってないのが、私だけだったので焦ってたのかもしれないなとは少し思いました😢

    • 9月26日