
出産準備と入院準備の時期や必要なアイテムについて教えてください。
みなさんは、出産準備、入院準備は
いつ頃から始めましたか(>_<)?
性別は、分かったので肌着や服は買ったものや
貰い物でもう揃っているのですが
他のものがまだです。
出産準備として、用意してあるのは
衣類、ベビーベッド、ベビーバスくらいです。
入院準備としては、まだ
パジャマ(3着)しか準備してません(´;ω;`)
いつ頃から始めるのか分からなくて、、。
みなさん、いつ頃から準備
し始めたかや、買って便利だったものや
必要なかったものを教えて下さい(>_<)
- hhm(6歳)
コメント

LA
チャイルドシートとか買ったのは
正期産に入ってからでした!
ベビーカーとか抱っこ紐も
貰ったりで持ってたのですが
うまれてきてからでも大丈夫かと思います💗
バスタオルとかも
赤ちゃんを包んだりするものは
柔らかい生地のものを
新たに買ったりしましたよ😌

ち
私はしないとしないと~って思ってたんですけど、
臨月なる前くらいからしましたよ!!
正産期入る前には完璧に入院できるようにしていました!!!
-
hhm
そうですよね、しないとしないと
って思いながらも日がたって
いきますよね、、、(笑)
私せっかちすぎて、はやく
揃えたいばっかりです(笑)
でも必要ないものまで買ってしまい
そうで、慎重にいかないとですねww- 9月26日

はじめてのママリ🔰
病院から貰った用紙には30週までに用意してくださいって書いてあったのでホントに最低限のものは28週?くらいに購入しましたが、仕事してたので色々と揃ったのは32週過ぎでした〜!でもそれ以降になるとお腹大きくなって苦しくて大変なので早く揃えるに越したことはないかもですw
-
hhm
病院から、準備品などの話が
全然まだ、なくて、、、😲
何を用意してくれるのかが
分からないとなかなか
難しいですよね(´;ω;`)
バースプランとかの話も
まだないので、つぎあたりかなぁとは
思ってます(>_<)
小さいものからちょこちょこ
揃えてみます♪(/ω\*)- 9月26日

nana
8ヶ月には準備完了してました💡
安定期入る頃にはリサーチして性別確定してからは購入してましたね😊
-
hhm
早めですよね!
でも、体が動く間に準備しておいた方が
絶対に楽ですよね(*´ω`*)
ネットで毎日リストばっかり
眺めてます(笑)- 9月26日

🐻
入院準備は産褥ショーツとパジャマさえあれば足ります!!!(笑)
私は正産期はいってからしましたよ〜
-
hhm
そうですよねww
最終そこだけあれば、良いですよね😁
なんかまだまだなのに
気持ちばっかり焦っちゃっててww
ぼちぼちやっていこうかなと思います♥- 9月26日
-
🐻
私があってよかったなーってのは、
貼らないカイロ
生理痛は暖めると緩和するタイプの人間だったので陣痛の時楽でした
ジェルタイプの芳香剤
産後悪露が凄くてトイレがくっっっさいので(笑)
部屋干し用洗剤
パンツにも悪露垂れ流しですぐ汚してたので(笑)
あとラップとふりかけです!(笑)- 9月26日

ゆい🌈(今年からダイエット!)
里帰りだったので9か月
から揃えました💦😂
抱っこ紐もベビーカーも
チャイルドシートもこれからです💦
赤ちゃんの物も大切ですが
お母さんの物から集めて
みては?
出血が多かったのもあり
下着など私はギリギリじゃ
足りなさそうです
予備で生理用パンツ
持ってきてましたが💦☺️
-
hhm
そうですよね!
先に使うのは自分のものですもんね!
ネットで買えるものも多いし、
まず、自分の物から
揃えてみます♪(/ω\*)
下着多めの方がいいんですね!
参考になります!- 9月26日

mskns
私は体調的に余裕がありそうだったので、8・9ヶ月あたりに陣痛バッグ・入院バッグを準備しました!
インスタに載せている方々のを参考にしたり、産院からもらったガイドブックを基にして準備をしました💡
産後は悪露が出て、生理の2〜3日目ような状態になるので、産院でもらえるものにプラスして産後ナプキンを用意した方が良いです!私は足りず買い足しました😅
トコちゃんベルトを持ってましたが、産後は体中が痛すぎて、存在すら忘れていました(笑)する余裕もありませんでした💦
-
hhm
教えていただいてから、
インスタでも載っていることを知って
みてみました!
文字より写真で見る方がわかりやすくて
良いですね!!!
産褥パット、というやつですね!
多めにもっていきます♪
ありがとうございます!- 9月26日

あいる。
私も正期産になってから
チャイルドシートなど準備しました(*Ü*)
ベビーカーや抱っこ紐はすぐすぐ使わなかったので生まれてから買いました🍒
出産の時にペットボトルにつけるストローとテニスボールすごく役にたちました😍🎵
洋服とスタイは様子見ながら買った方がいいです😭
うちの子は成長が早すぎて60や70は一瞬で着れなくなりました😭笑
スタイはうちの子は何だかんだで使わなかったです!!!
-
hhm
チャイルドシートは、やっぱり
まだですよねww
ほしいものが決まっているので
焦っちゃって(笑)
いきみ逃しにテニスボールがいい!
って友達もみんないってました!
ストローも必ずもっていきます♪
赤ちゃんって成長早いから
すぐにサイズアウトしますよねー(>_<)- 9月26日

ゆず
私もまだ赤ちゃんのものしか揃えていません😅自分の入院準備は全く手付かず、、
抱っこ紐だけは産前に買っておいてよかったという声をたくさん聞いたので、揃えました。(1ヶ月検診で使えるからだということでした!)
ベビーカーは嫌いな子もいるみたいなので、産後検討する予定です★
とりあえず自分の入院準備、私もそろそろします笑
-
hhm
そうですよねー(´;ω;`)
しようしようとおもってても
どうも、後回しになっちゃってww
8ヶ月くらいからみんな準備するって
ネットには、書いてあったのですが
実際はみんなもっと平均的に遅いん
やなぁ、って思いましたww
体が動きやすいうちに、
ちょこちょこ揃えないとですね(>_<)
最終、ネットで買います(笑)- 9月26日
hhm
やはり、チャイルドシートとかは
まだもうすこし後で良いですよね♪
バスタオルなども、赤ちゃん専用に
買っておいた方がいいですよね!
ありがとうございます♥