
来月、高校時代の友人2人と遊ぶ約束をしました友人2人は独身です。友…
来月、高校時代の友人2人と遊ぶ約束をしました
友人2人は独身です。友人たちは娘と遊びたいみたいで
娘も一緒に連れて行こうと思ってます
この場合、どういう所で遊びますか?
子ども優先にしちゃうと友人たちが「えー💧」ってなりそうだし
そうかと言って子どものこと考えないで決めるわけにはいかないし💧
やはりデパート(イオン)とかですかね?
それか子どもは預けて行ったほうが、友人も気を使わないしそのほうがいいですかね?💦
誘ってくれるのはすごい嬉しいのですが
やはり独身の友人たちも遊ぶのは色々考えちゃいます😭
- ちび(9歳)
コメント

退会ユーザー
私も誘われて子供優先で
いいとは言われましたが
それも悪いなと思って・・・
でもイオン行って軽くランチして
子供らと遊んでくれました!

退会ユーザー
めっちゃわかります💦
周りは独身ばかりで子供に会いたい!遊びたい!と言ってくれますが
いざ連れていくと結局私だけで子供と遊んで
独身友達同士でお喋りに夢中になって
全く楽しめなかったので
友達と遊ぶ時は預けてます😖😖💦
どうしても子供に会いたい!と言ってくれる子は家に呼んで一緒にご飯食べたりしてます( ;꒳; )💗
-
ちび
そうなんです!!
結局はごはんとか食べてても子どものお世話しながらだから友だちと話し出来ないし
『私あげるから食べてていいよぉ』とか気も使わせちゃうし😅
毎回子ども一緒なので今回は
子どもなしで遊んでみようかな😊- 9月27日

yu-coriiiiin
ご友人は娘さんと遊びたいと言ってくれてるなら、預けなくてもィイとは思いますけどね〜😊
2歳だとランチでお店行っても、長い間お喋りできないし、近くでランチの後お家に呼ぶとか、昼過ぎからお家でお茶するとかですかね?😊
その方が娘さんもおもちゃたくさんあるし、泣いても昼寝してもOKだし👍
-
ちび
そうなんです💦連れて行っても『帰るー!!』とかすぐ始まっちゃうので😭
そうなったら嫌だなぁ💦とか色々考えちゃって、、
やっぱり家ですかね😅
娘的にはそっちのほうがいいですよね!- 9月27日

はじめてのママリ🔰
私なら自分がゆっくりしたいので、できることなら家族に預けて行きたいです😅
もし誰にも預けることができなくて、お友達も嫌な顔せずお子さんと長時間遊んでくれそうなタイプの方なら子連れで行きます😊
「娘と遊びたいみたいで」とのことで、お友達が娘さんと会いたがってくれているなら私なら家に呼びます。
その方が1番ゆっくりお友達とお話しできるし、食事でお店で周りのお客さんに気を使わなくてすみます😊
もしお店でランチとかするなら座敷のある個室のお部屋とかで数時間ランチとかですかねー
イオンとかいっても人多いし、フードコート行って終わりな感じします😂
イオンでぶらぶら買い物するのも、赤ちゃんなら抱っこ紐でウロウロできますが、2歳半くらいだと自分で歩きたがって全くゆっくり買い物できなくないですか?(笑)カートに乗ってくれるお子さんなら少しはできますがうちは2歳半の頃長時間カートに乗るのはあまりしてくれなかったので、友達とイオンとかあまり考えられないです😂
-
ちび
子どもが産まれてから何度か遊んでるのですが毎回子ども一緒で。
子どもも一緒でいいよとは言ってくれてますが
ごはんとか食べてても、友だちが
『私あげてるから食べてていいよぉ』とか逆に気を使わせてしまって😅
確かに、今はカートも長時間だと
おりるー!自分で歩くー!って始まっちゃいます😅💦
小さいときはよかったけど今はもっと大変かも😓💦
毎回一緒なので今回は子どもなしにしてみようかな😅
私もたまにはゆっくり話したりしたいし😊- 9月27日
ちび
子ども優先でいいと言われても
悪いなぁ💦って思っちゃいますよね
子どもが産まれてから何度か一緒に遊んでるのですがいつもイオンです😊✨
私たちも楽しいし子どもがいても楽しめますよね!今回もイオンにしようかな😅
回答ありがとうございました😊✨