
子育てひろばで0歳の赤ちゃん対象の日以外に行っていると、1歳から3歳の親子連れが多い中で、赤ちゃんが狭いスペースで遊ぶことについて気になっています。
子育てひろばで0歳の赤ちゃん対象の日というのが週1回決まった曜日にあるのですが、今はそれ以外の日にも普通に行ってしまっています。もちろん、対象外の日は1歳から3歳ごろの親子連れが多いのですが、、やはり保護者の中には0歳児は赤ちゃん対象の日に来ればいいのになんて思われる方もいるんですかね💦私の行っているひろばは家の一室を貸し切っている感じなので、ただでさえ狭い中に赤ちゃんがいると遊べる範囲も狭めてしまうし、保護者の方としてはどう思われているのか気になってしまいました😣
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
私は逆ですね!!こんなとこに大きな子連れてきてごめんなさい〜💦ってなります😖
赤ちゃんって公園で遊ぶ事もできないし、そういう子育て広場や支援センターに行くしかないから居て当たり前だと思ってます!

ゆあこ
普通の日でも0歳から遊べる場所なんですよね?
そしたら何も思わないですよ〜!
自分の子供に「小さい子がいるから気をつけて遊んでね」っていうくらいです💡
3歳くらいの子供がたくさんバタバタ走り回るような遊び場でハイハイして、それに親も一緒にずーっとついてたら、ちょっと遠慮したらいいのにな、とか
わざわざ危ないところに居座らなくてもいいのにな、なんて思っちゃいますけどね😂💦正直💦💦
-
はじめてのママリ🔰
はい、一応いつきても大丈夫で、週のこの曜日だけは0歳児さんだけの日って感じなんです!
だからこそ1歳以上のお子さんお持ちの方からしたら、こっちは○曜日(赤ちゃんの日)は避けて来てるのにって思いがあるのではと思ってしまって。。「小さい子いるから気をつけてね」と言う言葉掛けを聞いたときに「こちらこそ赤ちゃんの日ではない日に来てしまってすいませんお母さん😭」と内心思ってしまってました笑- 9月26日

ほのち
そんなこと思ってる人いないですよ🤣
もしいるとしたらその人の心が狭すぎですww
みんな通って来た道です。
じーっと見てる人がいても、あぁこんな時期あったなぁと懐かしく思ってるんだと思いますよ。
私そんな感じなので笑
-
はじめてのママリ🔰
確かに心の狭い方になりますね笑
おっしゃる通りみなさん通って来た道ですよね!
冷静に考えるとそうだなーと思えるのですが狭い中でしか考えれなくてモヤモヤしてしまってました🤣
ありがとうございます!- 9月26日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😊
そんな風に思われてる方がいて安心しました♫
教えてくださってありがとうございます!