※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーみ
その他の疑問

養育費について質問です。七月に離婚しましたが、元旦那は「養育費払い…

養育費について質問です。

七月に離婚しましたが、元旦那は「養育費払いたくない」と言ったので調停を申し立てました。

申し立てたことは旦那も知ってます。

まだ期日は決まってないのですが、先程ラインで「月20000円なら払うよ、どうやって渡す?」と送って来ました。

旦那の年収はおそらく400〜450万はあります。

算定表を見ても2〜5万です。
少ないなぁと思ってしまったのが本音です。
(現在保育園も入れてなく、無職です)

とりあえず貰ってもいいのでしょうか?
また、調停はしてもいいですよね?

詳しい方、経験者の方、教えてください。

コメント

みゆ

こんにちは!私は申し立てを、された方ですが。笑
三万を毎月もらってます!口約束は絶対やめた方がいいです!
申し立てをちゃんとたてたので9年たった今でも毎月払ってくれてますよ、払わなきゃ差し押さえもできるみたいですしね🙄⚡️

Riiiii☺︎

相手の主張は無視して調停申立して調停の場で話した方がいいです!
2万なら払うよを飲み込むと2万しかもらえなくなります。もしかしたら調停で5万もらえることになるかもなので調停で話して決めて調停調書にしてもらう方が確実ですね。

400〜450なら算定表4〜6万じゃないですか??

  • みーみ

    みーみ


    ありがとうございます。

    でしたら今、20000円貰わないほうがいいのでしょうか?

    金額が決まるまで貰ってはいけないのですか?

    すみません、弁護士を雇ってないので無知に近くて…。

    • 9月26日
  • Riiiii☺︎

    Riiiii☺︎

    すみません、私も正しいかはわからないのであんまりこうだ!とは言いづらいですが😭
    調停で決まるまでもらっていけないことはないと思いますし、0よりかは2万もらっててもいいかと思います。(最初に言ってることと矛盾してしまいすみません💦)
    調停のときにきちんと算定表に基づき決められるのでそのときにちゃんした額が決められると思います。

    調停でちゃんとした額が決まるまではとりあえず2万でいいと言っといた方がいいかもです。
    調停の場で相手から、2万でいいと言われたから2万しか払わないなど主張されたらもしかしたら不利になるかもなので😭

    • 9月26日
  • みーみ

    みーみ


    ありがとうございます!

    金額決まるまで20000貰っておく、みたいなスタンスでいこうと思います…。

    • 9月26日
  • Riiiii☺︎

    Riiiii☺︎

    こんな回答にグッドアンサーまでありがとうございます😫🙏🏻

    私も今離婚調停中で弁護士さんに色々聞いてもらってる身なので💦

    調停、家裁というだけでも緊張すると思いますが相手の主張に負けないよう頑張ってくださいね!!!

    • 9月26日