※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𝑚𝑖𝑖
家族・旦那

愚痴です。ひたすら旦那に冷めていきます。主婦だって、お疲れ様って言…

愚痴です。すみません💦



ひたすら旦那に冷めていきます。

主婦だって、お疲れ様って言ってもらいたいって思うのって普通じゃないんでしょうか?
愚痴をこぼせば そうだね大変だったね頑張ってるねって、共感して認めてもらいたいって思いませんか?

そう言う言葉があるだけで疲れもストレスも溜まりにくいからって前に言ったのに全然直してくれない。わたしがしんどそうな顔したり態度に出てしまうことばっかり攻められる。

しんどくても我慢
認めてもらえなくても
イライラしても自分の中に閉じ込めて
ニコニコしてればいいんですかね

コメント

マリリン・モンロー

旦那が、仕事で疲れてる。って言ったので
私も家事育児で疲れてる。って言ったら
俺より疲れねーだろよ。って言われてカチン。ときました
比べられたらそうですが普通比べますか?
って思います!

  • 𝑚𝑖𝑖

    𝑚𝑖𝑖

    実際そうだったとしても、それを口に出して言ってくる必要があるのかって感じですよね。
    私も、イヤイヤ期真っ盛りの娘に疲れて「こんな怪獣みたいなのとずーっと一緒だったら旦那はどう?」って聞いたら、「要領の悪い他人(部下)と仕事してる(俺)よりマシ」って言われました。しんどい思いしてる相手にそんな風にに返してお互い何かメリットある?って感じですよね。

    • 9月26日
  • マリリン・モンロー

    マリリン・モンロー


    旦那は休日も有ればお給料があり帰ってくればお疲れ様おかえり。と言ってもらえますが
    主婦は休日もお給料もなく誰からもお疲れ様ありがとう。も言ってもらえず
    旦那が何も気にせず仕事に行けるのは主婦が家で子供と家を守ってるからであってそこの所を感謝してほしいですよね!!
    確かに旦那のおかげで生きていけてますがそれは言葉にして感謝を伝えてますが私達主婦は感謝の気持ちも言葉も有りませんよね、、、
    そんなんでニコニコなんかしてられないですよね!

    • 9月26日
  • 𝑚𝑖𝑖

    𝑚𝑖𝑖

    ほんとにです。
    お互いのことを尊敬して感謝し合える仲でないとこの先何十年も一緒に居られる気がしません。
    主婦の仕事も当たり前だって思ってほしくないです。

    • 9月26日
ふーたす

わたしもその内容で旦那と言い合いになりました!!
男のひとって共感能力低いですよね😨へんなアドバイスくれたり。
そうじゃないんだよー!笑
なので、わたしは怒って、とりあえずうそでもいいから『そうだねー』とか『おつかれさま』とか共感してくれ!って頼みました笑
旦那は仕事、わたしは家のことと子育て頑張ってるんだからお互い頑張ったね、おつかれさま!の一言で平和に暮らせるなら万々歳だろー!って笑

  • 𝑚𝑖𝑖

    𝑚𝑖𝑖

    そうですよね、とりあえず相手の話を受け入れることが出来ないのかな?と。自分は、否定されると怒ったりするくせに。理不尽すぎてむかつきます。
    ほんと、お互いお疲れ様!今日も大変だったね💦で労い合えればそれで丸く収まるのに。

    • 9月26日
レミンママ***

毎日お疲れ様です‼️
ほんと、すっごくよくわかります!
旦那に冷めていく一方。
うちなんて休みの度に喧嘩、、、

共感してくれるだけで、労いの言葉一言で、楽になれたり、やる気がでるのに。
お前が優しくないからこっちもイライラすると、、、
それはお互い様だよ‼️外で仕事してるだけが偉いのかよ‼️
うちのことはお金に換算されないからどんだけ難しい時期の子育てだって、家事だって笑顔でしなきゃいけないんですかね!😭

  • 𝑚𝑖𝑖

    𝑚𝑖𝑖

    お互いお疲れ様です(;ω;)
    ヒナママさん含め同じように思っていらっしゃる方がここにコメントくださっただけで少し救われた気がします。
    お互いが、頑張ったねお疲れ様!って言い合えるだけで良いんですけどね。そんなに難しいことかな💦って思っちゃいます。

    • 9月26日
ぺー

私の旦那は、私から見てかなり大変な仕事していると思いますが、子育ての方が絶対大変だよ💦毎日一緒にいるのってすごいねって毎週言ってくれますよ!!
嘘でも奥さんに優しくした方が自分の得になるのに…その辺もっと大人になって欲しいですね!!

  • 𝑚𝑖𝑖

    𝑚𝑖𝑖

    ステキなご主人ですね✨
    特に何かしてくれるとかよりも、そういった言葉をかけてもらえるだけで十分というかそれだけで救われるのに。
    なんで分かってくれないのか、もうしんどいです💦

    • 9月26日
りこりこ

毎日お疲れ様です😭✨
分かりますよ‼️私も少し前に旦那にどんどん冷めていってました😭‼️
思いやりって大事なんだとその時痛感しました。言葉だけでも良いから労ってほしいですよね😭💦

うちも色々あり、私の旦那への気持ちが冷めてく一方で…話し合いをして、一応分かってもらえたかな?って感じでした💦
そして、数日前に初めて娘を旦那に預けて半日外出しました。娘は良い子ちゃんでいてくれたみたいですが、それでも旦那なりに思うところはあったらしく、「はぐはぐはいつも子供と2人なのも大変なんだね。ありがとう」って言ってもらえて嬉しかったです😭😭‼️
お子さんを旦那さんに預けたことはありますか??
そしたら、ちょっとは気持ちも分かってくれるんじゃないかなと思うのですが…

  • 𝑚𝑖𝑖

    𝑚𝑖𝑖

    はぐはぐさんもお疲れ様です😊
    何度か預けたことはあります。と言っても美容院の間の2〜3時間程度を何度か…
    あとは2人で公園に行ったりしてたこともありましたが、そのような言葉は一切言われませんでした。
    やっぱりうちの旦那がクソなんですかねー💦(笑)

    • 9月26日
kmk

めっちゃわかりますー!
このことで大喧嘩して、離婚問題さえでました(笑)

わたしだって頑張ってるのに!って言ったら「感謝されたくてやってんのか?」って言われて、「頑張ってるかどうかは、自分でいうことじゃないんだよ」といわれ、カチーン!!
が、しかし、「自分は自分は、っていうけどさ、俺が仕事してきてること、頑張ってるな〜って思ったことある?思ってくれてるの?べつに俺は思われなくてもいい。仕事頑張るのなんて、当たり前だから、べつに褒められたいなんて思わない。でも、kmkはそこを褒められたい!って、がんばってる!って言ってるんだよ。相手のことは、当たり前と思うのに、自分は認めて欲しいって言ってるんだよ」と言われて、ハッとしました(笑)
わたし、すごい自己主張ばっかしてたかも!!って(笑)

たしかに、主婦業の大変さは知って欲しいし、当たり前って思われたくない。でも、、夫が働いてくるのも当たり前って思ってたわたしも悪かった(笑)

俺のが大変、わたしのが大変、なんて、ぜーーんぜんちがうフィールドで張り合ってた。
それに気づいて、ごめんね、ってして、意識的にわたしから「ありがとう」をたくさんいうようにしました。

人は自分がよく言われる言葉じゃないと言えないらしいので、わたしは「ありがとう」と言われたかったので、まず夫に「ありがとう」を言いまくり、そしたら夫からありがとうが返ってくるようになりました!

お互い気分いいし、いい解決方法でした。

なんか、長くなっちゃってすみませんでした(笑)

  • 𝑚𝑖𝑖

    𝑚𝑖𝑖

    そんなことがあったのですね。解決できて良かったですね😊
    うちの場合は、旦那が頑張って働いていることも 私が主婦業をしていることも、当たり前だとは思っていなくて。どっちが大変だとかどっちが頑張ってるとかの話でもなく…どっちも大変で頑張ってるので。それを分かってるので、旦那にも毎日、お疲れ様 今日はどうだった?忙しかった?と声をかけています。
    それなのに私には、労いの言葉をかけてもらうどころか こんなことがあったんだよーという話にも共感してもらえず 俺の方がしんどいんだぞ と。
    私の場合、褒めてほしいというより 認めてほしいだけなんです、日々の私の行いを💦すごいね!えらいね!とかそんなのいらないから、頑張ってるね!大変だったんだね!って同じ目線で聞いて欲しいだけなんです…

    • 9月26日
  • kmk

    kmk

    あー、それはもう、旦那さんが子供だわ(笑)
    奥様はちゃんと声かけてるのに、それで図に乗っちゃってるのかな。俺はやっぱり大変だ。主婦?楽でしょ?自分のペースでやれるんだから。みたいな。

    俺の方が、って…嫁と張り合って、大変比べして、どーすんだか(笑)
    自分が自分がって言ってる間は、認めてくれなさそうですね。自分が一番。

    • 9月27日