※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
エンジェル
子育て・グッズ

息子が泣かずに右手を舐める行動に戸惑っています。同じ経験をした方いますか?

今日の朝、驚くことがありました。

私の目覚めは息子の右手を舐める音。

夜中の2時頃最後の授乳を終え時刻は9時。

7時間も間空けば普通泣くっしょ。

でも泣かない息子。

私の母も1時間前位に右手舐め始めてずっと舐めてて泣かないと驚いてました。

朝9時頃の80ccのミルク3分で飲み少しぐずりました。けどまた眠りに入り約5時間目覚めたけど少しぐずる程度です。

お風呂入れて白湯飲んで今また眠りました。

こんな経験初めてなので大分戸惑ってます。

皆さんのお子さんでこんなに泣かないことありますか??

コメント

まみ

夜のリズム整ってきたんじゃないですかね?
息子は2ヶ月の頃には22時から8時くらいまで爆睡してました。
寝起きいつもご機嫌なので、起きてもしばらくはニコニコしてましたよー!

  • エンジェル

    エンジェル

    そうなんですか〜。
    寝る子は育つって言われるので寝かしときます。

    • 9月26日
ゆゆ

いい子すぎます!指で満足しちゃうんですね。
うちの子はすごい大きかったので逆に3時間も経たないうちにお腹空いたって大泣きでした。もう1歳2ヶ月ですがいまでは10-12時間寝ます笑

  • エンジェル

    エンジェル

    ありがとうございます!
    中には大きくてすぐミルクを消化しちゃう子もいるんですね。
    私は子供が寝てくれると寂しいけど安心します。

    • 9月26日
なみ☆

うちはずっとそうですが、お腹空いて泣くことほとんどないです。
未だによっぽどお腹空かないと泣きません。それ以外でグズグズなのはしょっちゅうですが(笑)
授乳期も私がミルクやおっぱいを飲ませた時間を覚えておいて、それから3~4時間目安であげてたくらいです。
まだねんね期でゆっくりできるので、子どもさんが寝てる間にエンジェルさんもゆっくりしておくといいですよ(´∇`)

  • エンジェル

    エンジェル

    そうなんですね。
    泣かないとこちらが考えて動くしかないですね。
    わかりました。ゆっくりします★

    • 9月26日