子育て・グッズ 離乳食で大人用の味噌汁をあげる際、味噌を入れる前の段階のものをあげてもいいですか?だしはいりこの予定です。どうしたら良いでしょうか? 離乳食について質問です。 大人用の味噌汁を作る時、味噌を入れる前の段階のものをあげてもいいと言われたのですが、どうしたら良いのでしょうか? だしを取って、野菜を入れて柔らかく煮て、そのエキスが出た物をあげるという事でしょうか? それとも、だしも入れず、野菜のエキスのみという事でしょうか? ちなみにだしは、いりこの予定です。 初歩的な質問ですが、教えてください💦 最終更新:2018年9月26日 お気に入り 離乳食 野菜 ぽよママ(5歳8ヶ月, 7歳) コメント みっこ いりこって煮干しでしたっけ?笑 9月26日 ぽよママ そうです! 動物性のものでも大丈夫なんですかね? 9月26日 みっこ アレルギーが出やすかったりも するので初めは昆布や野菜出汁 の方が安心かな!と思います💓 9月26日 ぽよママ じゃあ、大人用の味噌汁を作る前だったら、野菜を茹でた煮汁?をあげて、残りに煮干しダシや味噌を入れて大人が食べたらいいって事ですかね? 9月26日 みっこ 離乳食初期ならその方が 良いと思います! でも、離乳食初期なら まだ裏ごししてますよね? 9月26日 おすすめのママリまとめ 離乳食・5倍粥に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・かぶに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・食パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・野菜に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ぽよママ
そうです!
動物性のものでも大丈夫なんですかね?
みっこ
アレルギーが出やすかったりも
するので初めは昆布や野菜出汁
の方が安心かな!と思います💓
ぽよママ
じゃあ、大人用の味噌汁を作る前だったら、野菜を茹でた煮汁?をあげて、残りに煮干しダシや味噌を入れて大人が食べたらいいって事ですかね?