
産後に夫婦仲が悪くなり、第二子を授かったが不安。努力で仲を立て直した経験者のアドバイスを求めています。
産後に夫婦仲が悪くなってしまって、
そこから努力で仲を立て直したという方、
どんな努力でどのように立て直せましたか?
第一子出産後、産前に比べて明らかに夫婦仲が悪くなりました…
それでも2人で第二子を望み、最近めでたく授かりましたが、嬉しい一方で旦那へのイライラは増していて
この先どうなってしまうのか不安です。
旦那からは、口を開けば否定ばかりされるから、話すのが億劫だと言われました…
付き合いたての頃のラブラブ、とまでは言いませんが、
昔のように思いやりを持ちたいし、いつも笑顔の妻でいたいです😢
経験者談やアドバイスお願いします😢
- あすく(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

m.s.risa
うちも喧嘩ばかり。
一度離婚危機も。
よくよくきくと、まだ生まれていない時よりご飯が雑で少ない。だそうです。
品数を増やす努力、お疲れ様、いってらっしゃいをゆうように少しずつ努力しました!

夏色
旦那さまが言われている不満を直してみては⁇😊
-
あすく
toremoro〜☆さんはそれで夫婦仲を立て直せたんですか?
- 9月26日
-
夏色
私はイライラ爆発型なんですが、妊娠出産で旦那へのイライラがすごかったです😫けっこうな頻度で爆発してました😅
でも、こちらの要求ばかり押し付けても、相手にも不満や要求はあるだろうな…と思って。
爆発する前に、これお願い!とか言うようにしましたよ😊2人産むと慣れてきたり、諦めもでてきますが、旦那も空気を察して、自分から動くこともでてきたり…。
結局夫婦って、思いやりとお互い様でてきているので、今子育てでいっぱいいっぱいで、大変だと思いますけど、夫婦仲を立て直したい!と思ってらっしゃるなら、話し合いをして、旦那さまの要求に応えてあげるのが1番早いかなって感じました😊
プラス自分の要求を刷り込んでいく!という感じですかね🌟- 9月26日
-
あすく
そうだったんですね‼︎
慣れと諦めも早く付いてくるといいなと思っているのですが、まだまだ真っ向からイライラです😅
確かにこちらから要求してばかりになっています😢
お願いのしかたも雑かもしれません💦
夫婦は思いやりとお互いさまでできてる、に納得です😂
その言葉、胸に刻みます😖
これから妊娠で体調悪かったりしたらますます仲が悪化しそうなので、なんとかその前にいい方向に持って行きたいです😭ありがとうございます😭- 9月26日
-
夏色
男性の気の利かなさってほんとイライラしますよね😣うちも、1人目の妊娠、子育て中なんて、ほんっとにヒドイもんでした😭今では笑い話でチクチク言ったりしてますが…笑
うちの旦那曰く、何をしたらいいかって言ってくれないと全然わからないみたいです💦(それでよく仕事行ってるな…と心の中でつっこんでますが)なので、あくまで怒らず、優しく、極力少なく…言っていくといいかな、と思います☺️
また2人目になると、少し慣れもでてくると思います☘️それと一緒に旦那さまも慣れてくるので…一緒に成長(女性のがちょっと早い)くらいの気持ちで受け止めてあげてください⭐️絶対悪気はないので…😌- 9月26日
-
あすく
それでよく仕事行ってるな…って笑っちゃいました😅
私もいつも思ってます、会社でもそんなんなの?って😳
そうですね…悪気はないんですよね。なんか思春期の男子の子育てに手こずってる気分ですが😓、子供と一緒に夫婦も年月とともに成長していくんですね‼︎そう思ってコツコツやっていこうと思いました‼︎😊- 9月26日

クロクマ
私も旦那にも似たような事言われて何度も喧嘩しました💦「お前はすぐ怒るから喋るの怖い」って😥
怒るような事してるお前が悪いんだろ❢って思いましたが、そこは抑えて(笑)
私は直接言うのが苦手なので、よく旦那が家にいない時間に素直な気持ちを文章にしてラインで送ってます。本当はこう思ってるって伝えるだけでも全然違うと思いますよ✨
男って子供なので、怒ると余計にやる気無くすみたいな感じなのかなと思い、怒るのではなく言い方を変えるようにしました❢
なんでこうしてくれないの❢じゃなくて、こうしてほしいなぁ〜とか😊
うちの旦那の場合ですが、何を言われて怒るとかが分からないみたいなので、分かる私がそこはフォローすべきなのかなと学び始めました❢でも、私も完璧じゃないから何かあれば怒らないから言ってほしいなと旦那に伝えてあります😀
-
あすく
すいません、下に返信してしまいました↓
- 9月26日

あすく
こちらが怒るようなことしてますよね‼︎笑
怒るとやる気なくすってわかります💦めんどくさ、だったら怒られる前にやれよって思っちゃうけどそこはガマンガマン😂笑
私、怒るのは得意なのに、素直に言うのが苦手で💦ラインで文章にして伝えるのはいいですね!
あと、なんでこうしてくれないの‼︎っていつも言ってしまいます😖
こうしてほしいなぁ〜に変えるっていうの実践してみます‼︎😆
勉強になりました❗️ありがとうございます😊
あすく
ご飯のことですかー!?
言われたらイラつくけど分かりやすくて良いですね😅
お疲れ様、いってらっしゃいを笑顔で言うようにすることを、やってみようかなと思いました😊
ありがとうございます😊
m.s.risa
帰ってきてからのご飯を楽しみにしてくれることで会話弾んだり!
お疲れ様行ってらっしゃいおかえりしてみましょ♡