
住宅ローンについての相談です。年収450万で3800万円の借入を考えており、月々の返済が97000円になります。将来的に妻が働く予定ですが、不安があります。
住宅ローンについて
旦那30歳 年収450 昇給あり
妻 21歳 専業主婦(子供3歳で保育園にいれて働く予定)
子供 0歳
年収450万で住宅ローン借入は3800万円で頭金100万入れる予定です。月々返済が97000円になるのですがこれからやっていけるのか不安です。ボーナス払いはなしです。
子供が3歳になって保育園に預けれるようになったら私はフルで働く予定です。
- スマイリーʕ·͡ˑ·ཻʔ(3歳6ヶ月, 5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
金額的に不安ですね💦
共働きになったらいいと思いますが、この先何があるかわからないので出来れば旦那さんだけの収入でやっていける借入の方がいいのでは?!😨

ゆ〜たん
それ辛くないですか?
しかも変動では?
-
スマイリーʕ·͡ˑ·ཻʔ
固定にする予定です💦
- 9月26日

タマ子
ひまわりさんはフルでどのくらい稼げる予定ですか?
私たちは共働きの世帯年収1000万で、4500万円のローンは怖いね、という話をしています。
看護師などの資格を持っていて、復帰後ご主人と同じくらい稼げるなら下手ですが、とりあえず3歳まで専業主婦でいられる状態ではないような気がします😥
-
スマイリーʕ·͡ˑ·ཻʔ
フルで200~300万の予定です😓
早くに保育園に預けて働きに出た方がいいですよね…- 9月26日
-
タマ子
その2.300万は確実なのでしょうか😥
貸してもらえる額=返せる額ではないですからね。
年の差夫婦あるあるですが、ご主人に丸め込まれてませんか?💦
月の収入がいくらで、月の支出はいくら、年間に旅行費用や交際費はいくら出て行くか、数字にしてどのくらい残るのかを見せた方が良いのでは。- 9月26日

のん
保育園には確実に入れて、フルで働けるのですか?三年もブランクある子持ちで、福利厚生のしっかりした安定している職に就くのは現実難しいと思います。
ひまわりさんの年収はいくらくらいの職につけるのですか?
看護師など就職できる自信のある資格があるのでしょうか?
お子さんは一人っ子なのですか?
かなり厳しいかなーと思います。
三年後就職できてからに伸ばすか、借入額を下げますね。
-
スマイリーʕ·͡ˑ·ཻʔ
近くの保育園に空きがあるのでそこに預けようかなと思っています💦
現実はうまくいきませんよね😔
200~300の年収になるかと思います。資格はありません😓- 9月26日
-
のん
200〜300万の職につける自身があると言うことですか?
年収300万て都心の正社員の大卒初任給くらいですが、近くの保育園に3年後も(無償化後も)空きがあるかわかりませんし、保育園に空きのある地域ではそんなに月給もらえますか?
ブランクありで子持ち、新卒でもないのに??
それとも学生結婚で大卒にはなるのですか?
フルで働くとは言っても、最低賃金に近いパートや派遣で働くことになるのでは?
一度でも三年以上正社員で勤めたキャリアはありますか?その業界ならもしかしたら…はありますけど、、どんなキャリアを持っているのでしょうか。- 9月26日
-
のん
実際に年収300万稼いでからのほうがいいと思います。
- 9月26日
-
のん
300万稼ぐのを甘くみていませんか?
私、キャリア10年の正社員ですが、子持ちの状態で転職したら300万もらえる正社員になれる自信ありません。- 9月26日

ななほ
こんにちは!わたしも旦那もひまわりさんと同い年で、近々ローン借入予定です😌
毎月の固定費は計算してみましたか?今、アパートなどで生活なさっている場合は、一軒家とアパートでは水道光熱費の金額がかなり変わってくるので気をつけた方がいいかもしれません😌
お子さんをもう一人産みたいという気持ちや、数年後でも車を購入する予定はありませんか?全くその気がないのであれば、その金額のローンでも大丈夫なのかなあ、とも思います🤔もし産みたくなってしまった場合、ひまわりさんが働き始める時期なども変わってきてしまい、予測がしづらいので もう少し下げてもいいのかな?とも思います!
-
スマイリーʕ·͡ˑ·ཻʔ
こんにちは!
とりあえず計算はしてあります💭
もう一人欲しいですが結構あけます。
車1台ローン支払い済でもう1台購入予定は全くありません。
旦那はこれで大丈夫だと言うのですがとても不安で😔- 9月26日

すぱ
正直厳しいのかなあ…と感じました💦💦ひまわりさんがフルで働いてどれ位稼げるかによりますが☺
-
すぱ
そもそも年収的に銀行の審査が降りない気がしますが…。もう審査は通してるんでしょうか?
- 9月26日
-
スマイリーʕ·͡ˑ·ཻʔ
旦那は300万稼いでくれればいいと言います💦
審査は通りました💦- 9月26日
-
すぱ
え!!審査通ったんですか💦それもびっくりです💦💦でもなんか生活が大変になりそうな予感が…
- 9月26日

ママリ
厳しいですよ!!やめた方がいいです!
450万は手取りですか?
手取りだとしても厳しいと思いますよ。
-
ママリ
旦那さん以外に、周りに信頼できる大人はいませんか?
ご両親とか。
他の方にもよく相談してみてください😢- 9月26日
-
スマイリーʕ·͡ˑ·ཻʔ
やはり厳しいですよね😭
義母に相談したのですが、大丈夫だと言うのです😓- 9月26日

熊の子
率直に、年収9倍。無謀過ぎです。ちゃんと考えてますか?これからローン地獄先々きていかれ無いと思います。働くとしても来年度にはフルで働いたとしても無謀です
-
スマイリーʕ·͡ˑ·ཻʔ
みなさんのお言葉でとても無謀な事だと実感しております😔
- 9月26日

熊の子
余りにも、無謀なローンで心配もですが、、、びっくり(@_@;)です。考えましょう
-
スマイリーʕ·͡ˑ·ཻʔ
旦那ともう一度考えます💦
ありがとうございます- 9月26日

み
うちも夫はほぼ同じ年収でローンを組みました。
ローンを組んだ時は私もフルで働いていたので、全く問題なかったのですが、今は夫しか働いていないので、正直全く足りません。(10万弱の赤字😭)
今は育休中で手当てがあるので生活できていますが、仕事復帰してもフルで働けないし、保育園代も払わないといけないので、やっていける気がしません😱
-
スマイリーʕ·͡ˑ·ཻʔ
どれぐらいのローンを組みましたか?💦
旦那の給料だけじゃ賄えないですよね😓
ほんとに怖くて怖くて、、- 9月26日
-
み
ローンは3500万円くらいです!
うちはマンションなので、ローンプラス管理費等を払ったら、支払いが10万円を超えるので、到底やっていけません。
一度収支計算をして、ご主人にしっかり説明した方が良い気がします…
私の場合は、私が家を買いたくて夫を乗り気にさせてしまったので、文句も言えません😓- 9月26日

ザト
だいぶ厳しいと思います💦💦
ご主人説得できませんか?
実際に家計を管理してしんどい思いをするのはひまわりさんなので、組む前にしっかり話し合った方が良いと思います(>Д<)
ちなみにフルで働こうと思ってもそれだけのお給料がもらえる仕事に採用してもらえるのか、お子さんが体調不良ばかりだと想定の半分以下も稼げなくなる可能性はないのか?ほいは3年後も空きがあるのか?など不安要素が多いので、一つずつクリアにしてからにするか、もしくは借入を2500万くらいまで減らすのも有りかと思います😊💦
-
スマイリーʕ·͡ˑ·ཻʔ
旦那と話し合っても大丈夫の一点張りで、、💦
不安要素たくさんですよね😔
またしっかり話し合いたいと思います- 9月26日

豆太郎
審査に通ったんですか??
それなら年収ではなく手取りが450万なのかと。
それか年収から考えると旦那さんに預貯金がかなりあるのか、義両親から資金提供があるけど黙ってるとか?
-
スマイリーʕ·͡ˑ·ཻʔ
預貯金は少ししかなく、義両親からは今後500万程提供してもらえる予定です💦
- 9月26日

ママリ🔰
年収450だったら月の手取り25万くらいじゃないですか?
そこから積立込みで10万住宅ローンで無くなり、残り15万で固定費 生活費 教育資金貯められそうですか…?
旦那さんの昇給がどのぐらいupする予定ですか?40歳になる頃には700~800万くらいになってるのでしょうか?
うちは共働きですが旦那のみの年収約900万で3600万のローン組んでます。
私の給料は全額貯金できてるしまぁまぁ余裕もった暮らしできてます。
正直かなり無謀だと思いますよ(;_;)

きなの
検討中ですが私たち夫婦2馬力で年収700弱ですが3000万のローンにびびってます😰
なので2500万前後で探す予定です😊
お子さんもう1人予定してるならもう少し見直したほうがいいかもですね。
中学生、高校生はさらにお金かかりますから💦

Sugarlala235
うちも旦那の年収8倍のローン審査通りました。
でもやっぱり怖くて、話し合ってやめましたよ。
他にも条件の良い物件もあるかもしれませんし、もっと金額を下げて探してみた方が良いかもしれませんね😊
今急いで買う必要もなければ、場所や大きさなど妥協して探してみた方が良さそうです

のほほーん
ご主人と似た感じの年収ですが…
3000万の借入にしてます💦
私も働いていますが0.5馬力にもなりませんので…笑
フルでがっつり働けるようになれば
いいと思いますが…
それまでの3年がローンだけのために
はたらく。って感じになりそうですね💦

ちびちび
主さんがフルで働いて今の生活がカツカツでなければいけると思います(^-^)

3人男の子まま♡
子どもが保育園入れて主さんが実際にフルで働いて自分の年収が分かってから家の検討した方が安心できるんじゃないのかな?って思いました✧
年収450で3800の借り入れは難しいと思いますし、実際に保育園問題や、保育園入ってから子どもはよく風邪を引いて休む現状があります。有給があればいいですがパートさんとかだとないですよね?詳しくは分からないですが…
休んだら休んだ分だけ給料も下がりますし、現実的に事が進んでからでもいいのかなと(*´꒳`*)
スマイリーʕ·͡ˑ·ཻʔ
やはり金銭的に大変ですよね😞
旦那は大丈夫だと言い張るのですが、、、