
1人目の息子の名前は遥生(はるき)で、2人目の娘の名前について悩んでいます。親の字を取ることについても考えており、結愛ちゃんや結衣ちゃんが有力候補です。夫婦は家族の繋がりを大切にしており、理由は後付けな感じです。
名前で悩んでます…
1人目の息子は、遥生(はるき)です。
これは、父親の淳生(じゅんき)の生(き)を引っ張ってきてます。
2人目は娘の予定です。
娘だから今度は私の愛(あい)という名前に似てたり、同じ字が入ってたりする名前にしたらと夫。
愛○ちゃんと、前にアイをもってくると絶対あいちゃん被りするので、後ろに愛の字が入ってる名前か、あみちゃんとかゆいちゃんとか2文字で雰囲気似てる名前が候補に上がってます。
もう1人目を付けた後で今更なんですけど、親の字を取るのは良くないって言いますよね…
やめたほうがいいのかなぁと悩んでます。
でも、夫婦の間では結衣ちゃんとか結愛ちゃんという名前が有力候補で上がってます😅💦
そんなに気にしなくてもいいですかね…
皆さんだったら、どうでしょうか。
私たち夫婦は、あまり根拠のない話は信じないタイプです🙌
なので1人目は、そういう話もあるけど家族の繋がりがあるようで良いなと思って付けました!!
(主人がこの名前を決めたのですが、私的には子どもへ押し付け感がありますが…私があまり家族で良い思い出がなく、さみしかったので繋がっていて支えたいな、さみしい思いをさせたくないなと思ったというような思いもあり承諾しました)
響を重視してどちらかといえば理由は後付けな感じです💦
- あい(6歳, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私なら気にしません^^
ご夫婦で良いなと思う名前があって候補にあがってるのであれば、それで良いと思います♩

退会ユーザー
良くないって初めて聞きました…😥
友達は夫婦の名前を1つずつ取って
お子さんに名前をつけてました☺️
私と弟も親の字を取ってつけられた名前で 周りの子供産んだ子や自分自身が親の字って言う人何人かいますよ!!!
-
あい
特に男の子に良くないって言われるみたいです😵親を超えられない?とかなんとか…
そんなメジャーな話じゃないのでしょうか💦昔から親の名前とるって多いですよね🙌私も結構よく聞くので…
そういう人が多いから、結果的に悪いいい伝え?が出てくるんですかね😅
大体、良い話より悪い話のが目立ったり強く残るもんですよね😰
ご意見が聞けて安心しました💕
ありがとうございます!- 9月26日

はるちゅんママ✩*॰¨̮
あたしも気にしてないです!
画数とかも気にしたりするみたいですがお嫁や婿に行ったら意味無いですからね_(-ω-`_)⌒)_
ママとパパの気持ちがこもってる名前にしてあげることが一番だと思います!
-
あい
初めは画数とか気にしたほうがいいのかな。。。って思ってましたが、調べる所によって変わったりするのと姓が変わったら意味ないので親の意思でいこう!!と思いました笑笑
そうですね😊
安心しました!!ありがとうございます!- 9月26日
-
はるちゅんママ✩*॰¨̮
それでいいと思いますよ!
うちは、2人とも画数もなんにも気にしてないです!笑
つけたい名前つけてます!
3人目もそのつもりでいますよ!- 9月26日

あい
良くない、縁起が悪いと言われていたので
自分の名前は入れませんでした…。
-
あい
やっぱり良くないという伝えがありますよね💦
元々、入れたいなぁと思われてやめましたか??😭- 9月26日

舞花
うちも響きが先で意味や願いは後からつけました!
画数とかもそうですが迷信は基本無視してます😋やっぱりあんまり当たらないので気にしなくていいと思いますよ✨
ちなみに娘は愛未と書いて「あみ」って名前です🌟
候補に愛を使ったあみちゃんがあるとのことで親近感湧いちゃいました😍
-
あい
迷信を考えはじめたら、こういう名前がいいなぁというのが付けられなくて😰やっぱり、これだ!ってのがいいですよね笑笑
愛末ちゃん♡可愛いです!!
あみちゃんも候補に上がってます〜💕ご意見を聞けて安心しました!
ありがとうございます😊- 9月26日
-
舞花
キリなくなっちゃいますよね…!
うちもパパが画数占い気にしてたので最初苦戦しました笑
直感が一番ですね😋色々考えても響きが気にいらないと結局違和感抱いちゃうので…笑
ありがとうございます‼☺️
お二人から取って「愛生』もいいかもしれませんね🌟
この字で、あいちゃん、あきちゃん、めいちゃんを知っています✨
(読みやすさは微妙なところになってしまうかもしれませんが💦)- 9月26日
-
あい
参考にさせていただきます!!
ありがとうございます😊- 9月26日

愛花
私も自分の名前に愛が入るので
悠愛(ゆあ)にする予定です☺️
最初の候補は結愛でしたが虐待された子の名前と一緒で縁起が悪いので辞めました💦
親の名前を入れると縁起が悪いとか画数は何も気になりません(笑)
-
あい
そうですか💕
虐待されてしまったお子さんは本当にかわいそうというか…もう言葉には出来ない気持ちになります。。
ご意見ありがとうございます😊- 9月26日

バルタン星人
お兄ちゃんが親からとったなら妹もそうしてあげた方がいいかも!わたしはなんで?ってなりそう!
-
あい
たしかに!!
私だけ仲間はずれ?と思いかねませんね!!
ありがとうございます!- 9月26日

na*
息子は夫の字をとりました( ¨̮ )
夫も祖父の字をとってます💡
親を超えられないと聞きますが
超えずとも夫や義祖父のように穏やかで優しい人になってくれればなぁと思っているので、性格が寄ったら万々歳です😂👍
愛 綺麗な字ですよね!
愛美(いつみ)、夕愛(ゆあ)、愛依(めい) ざっと考えただけで友人や知人の子に愛がつく子沢山いました💡
読み方色々ある漢字なので、候補はたくさん挙げられそうですよね!
-
あい
名前って親だけでなく自分の知ってる人も影響しますよね😳
ちょっと苦手な友達とかにおんなじ名前だと候補から外したり💦
その名前のイメージになってしまって😰
主人は元々、私が愛じゃなきゃ愛って付けたかったみたいです笑笑
ご意見ありがとうございました!!- 9月26日

3姉妹ママ
わたしは気にしません(^^)
実際娘も
わたしと同じ漢字いれてます♥︎♥︎
-
あい
そうですか!!安心しました💕
- 9月26日

ぺんちゃん
親を超えられないとか言いますが
夫がどうしても自分と同じ漢字1字は入れる!男でも女でも何人でも!と決めてたので1文字とりましたよ😊
次女の子だったら
夫から1字、私から1字です。
次も男の子だったら、
夫からまた同じ1字とる予定です😊
ちなみに夫自身、父親から漢字は違いますが意味が同じものを受け継いでます!
また夫の家系は画数にものすごい拘りあるので、また息子だったため最強な画数で決めました。
息子も夫も義父も素晴らしい画数です😁私は普通ですが(笑)
-
あい
ご意見ありがとうございます😊
同じようにされた方がいらっしゃると安心できます💕💕- 9月26日

なのは
親を超えられないと聞きますが、ママリで親の字を使うときは名前の一文字目じゃなくて一番最後の文字に使うと縁の下の力持ち的な感じで良いと言われてる方を見かけました!
私も子どもに「愛」のいう字を使いたかったのですが私の名前も愛が入ってるので少し気になってたのですが、そのコメントを見てポジティブな気持ちに変わりました!(笑)
女の子が生まれたら愛の字を使おうと思ってます!!
-
あい
そうなんですね!!
ステキな事が聞けて嬉しいです💕💕
ありがとうございます😊- 9月26日

コッシー
親の名前取るの良くないんですか?
親の名前引き継いでて、仲の良い幸せそうな家庭沢山あると思いますよ!
勿論その逆もあるし、あまり関係ないと思いますよ!!
ただ、うちは出来たら3人欲しいなーというのもあり、あまりそのパターンにするとネタが尽きそうでやめておきました(^^;
結愛ちゃんとか普通に可愛いな~と思いますよ!
-
あい
そういういい伝え?があるみたいです😅
本当そうなんですよね。
きっと、1文字とってつける人が多いから確率的な話かなぁ!と!
そういうのは悪い話が表に出て気がちなので😓
ありがとうございます!
あんまり、読むのが難しいものや当て字っぽいのは避けたいなと思ってましたが、結愛ちゃんは名前ランキングに上位にいるからか予測変換にも出るのでそんなにキラキラもしてないかな!と😊- 9月26日

こゆき
気にしないでつけたい名前をつければ良いと思います。結構、周りにも一文字とって名前をつけている人多いですけど、何とも思いません!!
-
あい
そうですか!!ありがとうございます😊
- 9月26日

(°▽°)
親の字云々は主人が家来に名前を与えた行為に由来しているそうです。謀反を起こさないようにと。
親子はそもそも主人と家来の関係ではないし、それをいうなら歴史上の人物はどうなのよ、って私は思うので気にしていません。
ちなみに我が家は上の子だけ私の一字をとり、下の子は取ってません。私の字に意味があるのではなく、たまたま画数が良いのでコレでいいやと取って付けた漢字です笑。
下の子も主人から取ろうと思ったのですが、字画もカバーしてくれるような良い名前がなくて…
親の漢字を使うのは素敵ですが、選択肢が狭まるのがデメリットかなと思います🤔
-
あい
有名な歴史上の人物で家系で見たときガッツリ名前とってますよね笑笑
いろんな伝えがありますが、信じるか信じないかはその人次第ですね!
うちは響で、あ!それいい感じ!って感じで後付けで理由や思いをつけてます😅多分なんですけど、自分の名前に似てるからしっくり来るんでしょうね笑笑
たしかに名前の選択肢は狭まりますね😓こだわりすぎないよう、夫婦で話合っていきます💕💕
ありがとうございます!- 9月26日
あい
そう言ってくださる方もちゃんといる!!って後押しが欲しく質問しちゃいました😅💦
ありがとうございます!!