コメント
1姫1王子
食べるときに口をもぐもぐしてないですか?
息子の場合は固いとか大きすぎると口から出します。
赤ちゃんせんべいも口から出しました。
うんちにそのまま出てくるのはよくあるので大丈夫だと思います(^-^)
1姫1王子
食べるときに口をもぐもぐしてないですか?
息子の場合は固いとか大きすぎると口から出します。
赤ちゃんせんべいも口から出しました。
うんちにそのまま出てくるのはよくあるので大丈夫だと思います(^-^)
「お菓子」に関する質問
学校ってもしいじめられてるかも?としても 親には言わないのでしょうか。 最近息子がいじめられてるかもしれません。 今まで仲良かったお友達がいたのですが 最近一緒に帰ってきません。 それどころか一緒に帰っても…
自分の家で体重計壊れてしまい、昨日久々に実家に遊びに行って体重測ったら 3キロ増加、妊婦の時と変わらない体重になってしまいました、、、💦 自覚はあり、3食ちゃんと食べ、ストレスかホルモンバランスが悪いのか お菓…
専業主婦、家が溜まり場になる、という質問を昼頃にしました ちょっと詳しく書いて再質問します 家にほぼ毎日誰かしら来ます… ワーママで鍵っ子、祖父母が子守り、パパだけリモートとかの家庭の子が多いです。 新興住宅…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
m
モグモグしてる!
と言えばしているような
感じもします、、😭笑
口に食べ物を入れてから
パクパクはしています!!
そうなんですね!!
うんちに人参があって
丸呑みやん!!て思っていました🤣笑
移行中の硬さがわからなかったので
7ヶ月からのBFの角切り野菜を
あげたら喜んでたべていたので
それを出さずに食べれたとゆう事は
大丈夫そうですかね??( .. )
1姫1王子
BFは月齢よりもだいぶ柔らかくできてるので、これでもぐもぐOKとは言えないかもしれないです(* >ω<)
うちは豆腐、りんご、にんじんは角切りになりました(^-^)
あとお粥も5倍粥です。
m
そうなんですか!!!👀
でわ一応それを参考に
だんだん角切りにすればいいのですね💓
お粥は今7倍がゆをあげていますが
野菜などは私の指で
さーっと潰れるほどの柔らかさで
2ミリか3ミリきくらいのみじん切りから
始めたほうがいいですか??
1姫1王子
柔らかくなりやすい食品はもう角切りにしても大丈夫だと思います(^-^)
あとは私のは自己流ですけど、角切りで作ってみて食べれなそうなら潰しながらあげてます。
リッチェルのお皿とか、セリアのお皿セットとか使ってます(^-^)
m
人参や豆腐などから
初めてみます( ・ᴗ・ )
質問ばかりで申し訳ないのですが
角切りはどのくらいの
大きさにしていますか???
m
チョッパーがあるので
それを使おうとおもっています!!
1姫1王子
前回のにんじんは2~3ミリにしたんですけど、今日は夕食準備しながら適当にしてたら5ミリぐらいになってしまいました。
なんか俸状のもありました(;^∀^)
りんごも最初は2~3ミリで今は5ミリ角ぐらいです。
豆腐はお皿で適当に細かくしてます。
じゃがいも、かぼちゃはジップロックでつぶすのでたまにかたまりがあるかな…ぐらいです。
m
なるほど!!
すごい参考になります( ´д`)💓
みじん切りが苦手なので
チョッパーで頑張ってみます🙋♀️
りんごはレンチンなどしていますか??
1姫1王子
りんごは角切りしてから鍋で煮てます。
お水も少し入れて、水分がだいたいとんだら冷凍してます。
みじん切り面倒ですよね( ノД`)…
私もチョッパーあるんですけどそれを洗うのもまた面倒で悩みます(笑)
m
りんごも茹でるんですね❥❥
いろいろとありがとうございます🙋♀️
みじん切りがどうしても苦手で
飛びまくるんで
それを掃除したりとか考えると
チョッパーなら楽かな?と( 笑 )