
コメント

1姫1王子
食べるときに口をもぐもぐしてないですか?
息子の場合は固いとか大きすぎると口から出します。
赤ちゃんせんべいも口から出しました。
うんちにそのまま出てくるのはよくあるので大丈夫だと思います(^-^)
1姫1王子
食べるときに口をもぐもぐしてないですか?
息子の場合は固いとか大きすぎると口から出します。
赤ちゃんせんべいも口から出しました。
うんちにそのまま出てくるのはよくあるので大丈夫だと思います(^-^)
「お菓子」に関する質問
至急回答お願いします!カテ違いだったらすみません🙇♀️ 娘が買い物行った際人が多い中暴れたり走り回ったりするので腕(肘の部分)を強く掴んでしまいました 引っ張っては無いですが娘が暴れていたので引っ張っている状態…
特別添加物など気にしているわけではありませんが、保育園では大人と同じお菓子やウィンナー、ハムなどたくさん出てきます。 今まで無塩せきウィンナーを買ったりご飯を薄味にしたりジュースをあげなかったりと少し気に…
旦那がよく、うちの実家は太いからおもちゃも沢山買ってくれる、お金も沢山くれてる、と言うんですがどう思いますか? 結婚の時のお祝いは10万円(結婚式なし)、戌の日は上の子1万円、下の子(妊娠中)3万円、上の子の出産…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
m
モグモグしてる!
と言えばしているような
感じもします、、😭笑
口に食べ物を入れてから
パクパクはしています!!
そうなんですね!!
うんちに人参があって
丸呑みやん!!て思っていました🤣笑
移行中の硬さがわからなかったので
7ヶ月からのBFの角切り野菜を
あげたら喜んでたべていたので
それを出さずに食べれたとゆう事は
大丈夫そうですかね??( .. )
1姫1王子
BFは月齢よりもだいぶ柔らかくできてるので、これでもぐもぐOKとは言えないかもしれないです(* >ω<)
うちは豆腐、りんご、にんじんは角切りになりました(^-^)
あとお粥も5倍粥です。
m
そうなんですか!!!👀
でわ一応それを参考に
だんだん角切りにすればいいのですね💓
お粥は今7倍がゆをあげていますが
野菜などは私の指で
さーっと潰れるほどの柔らかさで
2ミリか3ミリきくらいのみじん切りから
始めたほうがいいですか??
1姫1王子
柔らかくなりやすい食品はもう角切りにしても大丈夫だと思います(^-^)
あとは私のは自己流ですけど、角切りで作ってみて食べれなそうなら潰しながらあげてます。
リッチェルのお皿とか、セリアのお皿セットとか使ってます(^-^)
m
人参や豆腐などから
初めてみます( ・ᴗ・ )
質問ばかりで申し訳ないのですが
角切りはどのくらいの
大きさにしていますか???
m
チョッパーがあるので
それを使おうとおもっています!!
1姫1王子
前回のにんじんは2~3ミリにしたんですけど、今日は夕食準備しながら適当にしてたら5ミリぐらいになってしまいました。
なんか俸状のもありました(;^∀^)
りんごも最初は2~3ミリで今は5ミリ角ぐらいです。
豆腐はお皿で適当に細かくしてます。
じゃがいも、かぼちゃはジップロックでつぶすのでたまにかたまりがあるかな…ぐらいです。
m
なるほど!!
すごい参考になります( ´д`)💓
みじん切りが苦手なので
チョッパーで頑張ってみます🙋♀️
りんごはレンチンなどしていますか??
1姫1王子
りんごは角切りしてから鍋で煮てます。
お水も少し入れて、水分がだいたいとんだら冷凍してます。
みじん切り面倒ですよね( ノД`)…
私もチョッパーあるんですけどそれを洗うのもまた面倒で悩みます(笑)
m
りんごも茹でるんですね❥❥
いろいろとありがとうございます🙋♀️
みじん切りがどうしても苦手で
飛びまくるんで
それを掃除したりとか考えると
チョッパーなら楽かな?と( 笑 )