※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさ
子育て・グッズ

ベビーフードに新しい食材が含まれている場合、試す前に避ける方がいいでしょうか?

ベビーフードとかで砂糖が入っていたりエビとかカニとか入っていたりそう言う与えたことがないものが一つでも入っていればあげない方がいいですか?
試してからの方がいいのでしょうか?

コメント

Yun.

エビカニとか甲殻類は
やめた方がいいですね

  • みさ

    みさ

    ですよね!食べていい項目にないのにベビーフードの何ヶ月からって言うのに入ってあって…
    やっぱりやめた方がいいですよね!

    • 9月25日
風雅

私が見たベビーフードには、エビ、カニそのものは入ってなかったんですが、アレルギー表示には、エビカニが△と書かれてたので、たぶん、しらすが入ってたので、同じ製造工程で生産ラインにエビカニの処理をしてるんだろうと、思いました💦
しらすを食べさそうとした時に、注意書きでパッケージに書いてたものがあったので、そういうことだろうと…。

一応、そのベビーフードも、小さじ1から試そうと思ってます😰

  • みさ

    みさ

    ありがとうこざいます!
    もう少しで7ヶ月なので外出であげれるベビーフードのしらす雑炊っていうお弁当を買ったんです!
    そしたらエビ、カニ、砂糖とか書いてて…
    しらすはあげたことあるけど…
    私も小さじ1から試してみます!

    • 9月25日
  • 風雅

    風雅

    たぶん、私が見たのも一緒です。
    私も、あと、1ヶ月弱で泊まりがけのお出かけ予定なので、その時のベビーフードを考えて偵察してたら、それを見つけて…
    とりあえず、入ってる食材を全部試したら、そのベビーフードを平日朝に試してみようと思ってます。
    ベビーフードを食べてくれないこともあるみたいなので…

    • 9月25日
deleted user

アレルギーが出にくい野菜とかなら気にしませんがエビカニは危ないのであげません💦