
離乳食を始めた5ヶ月10日の赤ちゃんが良く食べているが、早すぎると心配。アレルギーや喘息を心配している。このまま進めても大丈夫でしょうか?
5ヶ月と10日になった日から離乳食を始めました。
ヨダレも増え、大人の食事を口を動かしながら見たり、
大人が食事をしている時に、前のめりになって食器を口に近づけようとする姿が見られたので始めました。
もちろん首も座っています。
お腹を下すこともなく、快便です。
ですが、あまり早いのも良くないとネットで見て
アレルギーや喘息を起こしたらと不安になってしまいました。
離乳食を始めた今は良く食べます。
(10倍がゆ+野菜ペースト)
このまま進めても大丈夫なのでしょうか?
- ぴぃさん(4歳9ヶ月)

(ت)♪︎
5ヶ月では早くないですよ!
そのまま進めて大丈夫です🙆♂️

hoshiko
5ヶ月なら離乳食を始めて大丈夫ですよ!
もちろんアレルギーが起こりやすい小麦や卵は要注意ですが、お粥や野菜は普通に始めて大丈夫ですよ🙆♀️
しばらくはお粥と野菜ペーストを続けて、離乳食を始めて3週間ぐらいしたらたんぱく質も始めていいですよ🙂

アロア
それだけ興味示すなら進めてあげるべきだと思いますよ。アレルギーは早かれ遅かれ出る人は出ますし💦
新しい食材は医者がやっている日の午前中に与える…というルールを守れば良いだけだと思いますよ!
コメント