
義母さんが買ってきた赤ちゃん用品が合わない。自分の理想と違うけど言いにくい。どうしたらいい?
義母さん。
ベビー布団とかたくさん揃えてくれるのはいいんですけど
失礼ですがめっちゃダサいです。
私はキャラクター物など出来れば使いたくなくて
シンプルなもので赤ちゃんの身の回りのものは揃えたいと思っています。
タオルとかも勝手に買ってきます。
セレモニードレスも欲しいものがあったのに、勝手に買ってきました。
ありがたい事ですが、私の思ってる理想もあるので正直イラッとします💦💦
布団も本当なら買い直したい……
ハッキリいりません!とか言えない性格で、言ったら協力してくれなくなるのも困るし…
みなさん、どうしてますか???
- coco(2歳4ヶ月, 4歳4ヶ月, 6歳)

81
一緒に買いに行きたいって言ってみてはどうですか?

ynmama
贅沢な悩みだな〜と思います☺️
援助してくれる親も
なかなかいないですからね。

退会ユーザー
普通に気に入らないものは使ってないです🤣服とかは保育園の着替え用に持たせたり、義実家に行く時だけ使っています。

愛ちゃん
今はそう思っていても、子どもが欲しがるので、どんどんキャラクターまみれになっていきますよ😊

H
ちょっとわかります🤭
世代なんですかねー?
キティちゃんかぁ、、、とか思ってしまいます(>_<)笑
特にうちの旦那が男3兄弟なので義母は女の子に憧れあるみたいで、かわいいフリフリを買ってきてくれるんですが…
ちょっとイメージと違うんだよなぁと💦
母親世代には女の子=ピンクのイメージはあると思います。
義母もそうですが、実母も女の子なのにこの色なの?とか言われます😂
ベビー布団は、買い直して義実家にお泊まりする用に置いておいてもらったりはどうですか??😊

am
それは困りますね…😭
たまに買ってくる洋服が…とかなら我慢できますが、
なんでも買ってきて、全て自分の理想と違うと困りますね😭😭
私なら旦那に言ってもらいますかねー、、
欲しいものがあるみたいだよ!と
言ってもらいます。孫は可愛いのはもちろんだとおもうので、要らない!とは言えません😭布団は、シーツや敷布団カバーを購入したらどうでしょうか?どっちみち、洗濯の替えであったら便利です😊😊

えりか
めっちゃダサいです。に笑っちゃいました😂
わたしもハッキリ要りませんと言えないタイプですが、どうしても自分(あるいは夫婦)で決めて買いたい物は大変有り難いんですがと前置きした上で直接断ってます💦

よし
服とかは外出時の好みとかあると思いますが
布団とかは家の中だしお昼寝用として使って、自分の欲しいものは就寝用に使うとかにしたらどうですか?
旦那さんの顔もありますし、はっきりいらないというのは旦那さんにも失礼だと思いますよー!
セレモニードレスも退院時とお宮参りとって分けたらいいし、、
協力はしてほしいけど、義母がプレゼントしてくれるものはいらないってかなり贅沢でワガママだなーっと思いました😂😂
-
よし
ちなみにうちのとこは、
買ってもらったものは有難く使うことにしてますよ!
確かに好みじゃないような服もあるけど部屋着にしたりしたらいいかなと。- 9月25日
-
coco
すみません、すごく気になったので先にコメントさせてもらいます!
義母の性格知って上での私の思いなので、私がワガママなのは分かりますが、言い方によっては態度をかなり変えてくる。旦那に叱責する方なので難しいのです。
もちろん使うつもりですよ!
頂き物なので、いつも有難いと思っています!- 9月25日
-
よし
合わないということですかね?
なら一緒にお買い物とかも厳しい感じですかね〜😔- 9月25日
-
coco
そうです(TT)
結婚式の話でかなり揉めたり…
あまり合わないんですよね
この前洋服は一緒に買いに行ったのですがその時は好みのものを選ばして貰いました!
ですが、
勝手に買っといたよ!!
だと、防げないのでもうありがたく頂くしかないですね。(TT)- 9月25日
-
よし
合わないとなると確かにうーんってなりますね😢💦
勝手に買っといたよは防げませんね😂部屋着とかもう完全にお部屋用になりますね、、、サイズアウト早くしたら着なくてよくなりますが💦
私は両親がロンパースばかり買ってくれてて、コンビドレス1着もなかったので、遠回しにコンビドレスのが新生児のときは良いみたいだよ〜って言って買ってもらいました😂😂(笑)- 9月25日

ゆず
援助してくれるのが羨ましいです、、、。
なーんにも準備してくれなくて、全部こちらが揃えてます。
旦那の実家で使うものくらい揃えてくれたらいいのにとおもいつつ。
お義父さんが生まれたら連れてこいばっかりいうので連れて行く予定ですが室内犬がいるのでベビーベッド 用意してくださいって言ったら
そっちが準備してよっていわれました、、、。
そのくらい買ってくれてもいいのにとかおもいます 涙

コスモス
私もいらないって言ったのに、かなりのお値段のベビー布団を送ってきました。
プラス、ドラえもんの毛布...。
ドラえもんかよ!ってなりましたよ〜笑
私は里帰りだったので全部実家に置いてきました🤣
母もいらないなら置いてけって言ってくれたので!

ryrmama
わかります😂
同じことつい先月思いました(笑)
幸い一緒にいたので、 あ〜あ〜…こっちのが可愛いかな〜…っていったらめちゃダサは回避できました🤣!!
それ以外もありましたが、もう諦めて家だけできればいーや。って思ってうるさくいうのやめました!
援助してくれるだけ、ありがたいのもありますしね✨

ふぇっふぇ
キャラ物嫌ですよね~
子どもが大きくなって自分で選んだものだったらいいんですけどね😂
わたしなら絶対に「本当はこの布団がよかった」「セレモニードレスこれ着せたかった」とあとあと泣くので、自分で欲しいやつを買い直します!
お子さんは第1子ですか?それな尚更、初めて赤ちゃんの晴れ着は自分が選んで納得したものを着せてあげたいと思うのではないでしょうか😣
赤ちゃんだってママが選んだお洋服のほうが嬉しいはずです✨
お布団も買い直して、メインは自分で買ったお布団、義母さんが買ったものはお昼寝用やお泊まり用などにしちゃいましょう!
わたしは自分の好みの物以外は一切着せるつもりはないから、服とかは買わないように言って!と夫事前に言っておきました笑

HMS☺︎
ないものねだりですよね〜😂
というか価値観の違いかな…(笑)
事情があって義家族との付き合いは今年春からですが、めちゃくちゃ孫フィーバーです(笑)
息子のものはもちろん、私の物もよく送られてきます😅
正直ありがた迷惑だと思ったのも何度もあります😂💦
アンパンマン好きになってからはアンパンマンの服やおもちゃなど下さるのでそれは息子も喜んでますし私も嬉しいです🎶
息子の時は2歳近くになってからでしたが、お腹の子は妊娠中からやばいことになりそうです😂😂

arion♡
私の義理母は、娘が生まれる前から
「私はセンスないから
プレゼントはしないけど
一緒に買い物に行きましょう」と
義理母から言ってくれました。
支援はしたいけど
使ってもらえなかったから
意味がないから
とお母さんなりの優しさです。
一緒に買い物にいきだしてから
趣味もだんだん似てきて
最近では
義理母に買ってきてくださいと
頼む事が増えました。
義理母から寄り添ってくれたら
楽です。
なかなか難しいですよね…

ももも
うちもおばがミッフィー推しなので色々買ってくれてありがた迷惑しています💦好きじゃないキャラって嫌悪感ありますよね😅
いただいた布団は自分好みのカバーをかけて使ったらどうですか?笑 そしたら頂き物をそのまま使っているし、でも表面は自分で選んだものなので部屋に馴染むし…😁
セレモニードレスは着る時に義母さんがいないのであれば、私なら写真用に一瞬着せてあとは自分好みのものに着せ替えます(笑)その後はメルカリ行きですかね😂
コメント