
今さら⁉️👊1ヶ月健診まで後2週間しかないのに、旦那から「保険証、やっ…
今さら⁉️👊
1ヶ月健診まで後2週間しかないのに、旦那から「保険証、やっぱ奥さんの扶養じゃないと作れないって」だって!!(*`д´*)
もっと早く確認しよろな!!
産まれて2週間経った頃に「俺が保険証作ればいぃの?」って言った時点で「はぁ!?今さら何言ってんの??」ってなってたのに、それから少し経って「作れた?」って確認したら「明日行く」とか、遅ぇんだよ!!
1ヶ月健診に絶対間に合わないし!!
ただでさえ私の会社、手続きに時間かかるし、私いま里帰り中だし
いくら3連休ばっかで事務の人いないし、平日仕事とは言え…直接事務行けなくても電話とかで確認出来んだろーが!!まじ呑気過ぎ!!
それで「どうしよう」とか、知らなねぇよ!!
- まり(6歳)
コメント

ママリん
多分保険証届いてないんですって言えば
多分大丈夫だと思いますよ
次持ってきてねーって言われるかと(*˙ᵕ˙ *)
旦那さんの扶養で作れないはずはないとは思いますけど(·︿· `)
子供が急に体調悪くなったことを考えて
早めに手続きするものですよね
旦那さんもう少し父として自覚なされた方がいいかと思いました
腹立ちますね(´・_・`)

モエ。
保険証無くても,申請中とか言ったら
その時は全額負担だと思いますけど
後から返ってきますよ。
旦那さん,バイトか何かですか?
正社員なら作れないわけないと思います💦
-
まり
旦那は契約社員です💦
最初、作れると旦那の事務から案内あったと旦那からは聞いていたのですが…😓まさかこのタイミングで言われるなんて(;´Д`)
流石に申し訳ないと思ったのか、旦那が後日の手続きとか色々と調べてくれました😅- 9月25日

ミー
私も同じ事ありましたよ!どちらも正社員ですが、私の方が所得が多く、旦那側の会社から妻の扶養に入れと、一度突き返されました! でも私の会社が原則育休中は扶養に入れるのは出来ないので、その旨を強めに伝えたら旦那の扶養に入れました!
出産後、私も里帰りだったのでバタバタしました💦
早めに調べてくれたら、よかったのに!
お気持ちわかりますよう😭
-
まり
役所の担当者には「100万以上の差額がなければ旦那の扶養になれますよ」って言われていたし、旦那の事務の人からも最初は「大丈夫」と説明されてたみたいなんですが…😓
私が聞くまで事務にきちんと確認しなかった旦那も旦那ですが、聞かれるまで知らんぷりしてた旦那の事務も事務です👊- 9月25日

ねこじゃらし
1ヶ月検診って保険証いらなくないですか?
あってもなくても実費で、地域によって助成券があるだけでは…?
でも子供の保険証は早く作って欲しいですよね😅
いつ病院受診しなきゃいけない状況になるかわからないし、そうなった時に余計な気負いしないで受診できるように。
なんで男の人ってそういうの適当なんでしょうね…
-
まり
保険証いらないの、色々調べてみて先ほど知りました😅
でも、何かあったら困るし、私が聞くまでなにも行動しなかった旦那にも呆れてます💦
手続き最中で、どうしても間に合わないっていうなら分かりますが、全く確認してなくて「やっぱ無理」って…👊
呆れてしまいました😓- 9月25日
-
まり
1ヶ月健診では必要ないかもしれないのですが、入院中に小児科で診察してもらっていたので、そちらの支払いに保険証が必要だと病院から言われていたので、なるべくなら1ヶ月健診の時に支払いしたかったのですが…😓
- 9月25日
-
ねこじゃらし
もう既に必要な状況だったんですね💦
病院側としても請求してくるでしょうし、困りますね😱
うちも、先月頭に産まれた二人目の保険証まだもらえてませんσ( ̄∇ ̄;)
保険証ではなく他の手続きででしたが、一人目の時色々話が二転三転したりしてバタバタだったので、今回は産後の手続きとか早め早めで動いてね事務員さんにも早めに話通しておいてねって口酸っぱく言ってたんですけどね…- 9月25日
-
まり
話が二転三転されると、ホント困っちゃいますよね😓
旦那、バツ1で赤ちゃんいたはずなのに、手続きしたことないのかな?って不思議に思っちゃいました😅- 9月26日

らく
うちは1ヶ月検診の前に、皮膚がすごく荒れちゃったので小児科にかかりましたよ!
そのときに保険証必要で、同じく里帰り先のとこだったのであとでFAXで保険証送りました。
いずれにせよ必要になるものですから、なるはやで行動するのが大人というものですよね(`・ω・´)
-
まり
ホント、優先順位の付け方おかしくない??って思っちゃいました😅
私には「話聞いてる?言ったよね?」ってLINEのスクショ送られてきたことあったのに、お前だって人の話聞いてないぢゃん!ってキレそうになりました😓- 9月26日
まり
1ヶ月健診の日まで里帰りの病院へ行く予定なので、健診の時に確認します💦
源泉徴収票を旦那の事務に提出したら、旦那より私の方が少しだけ稼いでるから、奥さんの扶養で保険証作ってください。って追い返されたそうです😓
役所の人にも説明して確認したのですが…💦
それも含めて旦那の事務に確認してって頼んでたのに…正直そこまで呑気だったなんてガッカリです(*`д´*)