
コメント

(*^^*)
点滴をやめると一気に張って陣痛来る人もいます(´・ω・`)
入院したことによる不快な部分については看護師さんなどにご相談されましたか?
退院して早産になるリスクを抱えるよりまずは今の不快な症状を相談して対処できる方法を医療者と見つける方がよいかと…
(*^^*)
点滴をやめると一気に張って陣痛来る人もいます(´・ω・`)
入院したことによる不快な部分については看護師さんなどにご相談されましたか?
退院して早産になるリスクを抱えるよりまずは今の不快な症状を相談して対処できる方法を医療者と見つける方がよいかと…
「息切れ」に関する質問
妊婦の動悸、息切れ、立ちくらみやめまいって 後期づわりなんでしょうか? これまでつわりゼロな元気妊婦だったのですが 25週になったあたりから上記の不調がひどくて 仕事も行けなくなってしまいました。 産院で漢方をも…
何か心配事があってその時は解決しようとアドレナリン出ていますが、その件が落ち着いた頃にドッと疲れが出ると言うか動悸や息切れなど身体症状含めて出ることってありますか?解決したので心配事としてはもうない状態で…
また自律神経の調子悪くして、息切れとかあの苦しい日々が来るんじゃないかと不安になってます。 大きなストレスもないですし、内科的な検査も大丈夫だったので原因がわかりません。 同じような方(特に、ストレスほぼフリ…
妊娠・出産人気の質問ランキング
みっ📛
経験豊富そうなおばちゃん看護婦さんに言ったら
薬のせいね
不眠は寝れる時に寝て
痛いのはなんとかしてで終わりました
他の看護婦さんも さすがにしんどいって聞いたよー あともう少しとだけ言われてスルー
改善しようにも 家から持ってきてもらうしかないのでしょうか。。
特に長い夜間でさえ不眠のため寝れず、昼間も目つぶってもダメ
一日数時間睡眠になってます。。
ダメ元で飲める薬とかってありますか?って聞いたらやっぱダメで耐えるしかないのかと。。
定期的に体調聞きに来るとかなく、お腹見て 張りみて お腹みて の時だけ来て終わり
自分から言わないと やりまーす失礼しましたーですぐ帰っちゃうので言える時に言ってますが 何も。。
(*^^*)
ぐあー(´・ω・`)同じ医療者としてちょっといただけないですね(´・c_・`)
あるんですよ、妊娠は病気じゃないからっていうのでママの気力でなんとかファイト🚩😃🚩みたいな人(´・ω・`)
妊娠中でも使える薬はありますし、本来ならそこを看護師が医者と相談して、この方これだけしんどそうなんですけどこの薬なら大丈夫ですかね?って掛け合ったりするんですけども(´・c_・`)
診察の結果が良ければ退院したい旨を今の自分の現状に対してなにか改善策を出そうと寄り添ってくれる訳でもなく我慢だだけで気持ちが折れるってことをやんわり伝えるのもいいかもしれませんね(´・ω・`)
みっ📛
結果良かったら退院とか有り得ますか?とか聞いてみたら 36週でも大丈夫ならこの病院でも産めるけど37週までの方がいいかなーと言われて。。
そんなんわかってんだよ状態すぎて。。
入院するってなったのが 子宮口数センチ空いていて 子宮頸管1cm代と言われたからなのですが、明日検診で見てもらうにしても やっぱり もう1週って言われちゃいますかね。。
(*^^*)
37週までもたせたいってのもあるのでその状態だとあと1週間…(´・c_・`)と言われるかもしれません(´・ω・`)先生にはきついことって話してます?看護師サイドで話を止めてて、先生に話がいってないってパターンも考えられます。もし先生に話をしてないようであれば診察の時に先生に言うのもありだと思います(´・ω・`)看護師さんにはしんどいのあと少しだから我慢と言われてるんですけど正直こんな調子で心がおれそうで…体の痛いのってシップとかも一切ダメなんですかね、とか(´・ω・`)