※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ブルーノ
子育て・グッズ

赤ちゃんの支援センターデビューはいつですか?家で二人でいる場合、赤ちゃんとの過ごし方はどのようにしていますか?

赤ちゃんの支援センターデビューはいつからしましたか?

またずっと家で二人でいるという方は赤ちゃんとどうやって過ごしてますか?

コメント

ピヨ

7ヶ月でした〜!!

でもまだ3回しかいったことありません笑

普段は娘も1人で遊んでくれてるので
寄ってきたら構ってあげて(おもちゃ使って)

あと写真撮りまくって過ごしてます✨

  • ブルーノ

    ブルーノ

    ありがとうございます☺️
    いまはまだおっぱいかおむつで一日が終わっていくんですけど、もう少し反応がでてきたらおもちゃを買ってあげたり色々してみたいです✨

    わたしも写真いっぱい撮ります☺️

    • 9月25日
なな

この前、デビューしました😂
もう少し早く連れて行ってあげれば良かったです😖

  • ブルーノ

    ブルーノ

    一歳頃でデビューされたんですね☺️
    みなさんハイハイ時期が多いのかなという印象ですよね。ありがとうございます

    • 9月25日
とりっぴぃ

うちは6ヶ月で本格的に行き始めました!
以前、4ヶ月くらいで行ったとき、まだゴロンとすることしかできずすぐに帰ったので、ズリバイしたり周りに少し興味を持ち始めてからが良いと思います。動き回る子もいるので、ゴロンしてるだけだと踏まれたりもします…
家では絵本読んだり、おもちゃで遊んだり、Eテレ見たりです!

  • ブルーノ

    ブルーノ

    みなさん同じぐらいにデビューされてるんですね☺️
    うちはまだまだですね😂

    テレビはいつから見せていますか?なにも知らず申し訳ないんですが、テレビは音を楽しんでるんでしょうか?もしくは普通に見てて反応したりするんでしょうか?☺️

    • 9月25日
  • とりっぴぃ

    とりっぴぃ

    Eテレは歌が多いので、歌が流れると気になるみたいでテレビの近くにズリバイして行って見てます。でもあまり長続きせずすぐに飽きちゃうみたいです!

    • 9月25日
  • ブルーノ

    ブルーノ

    そうなんですね☺️いままでEテレみたことほとんどなかったんですが、やっぱり子供ができると見るようになるんですね

    • 9月25日
ゆずたろう

この間、予防接種までの時間で保育園のこと聞いてみよ〜っていうノリで行きました(笑)
せっかくなので雰囲気知るためにもと思い中に入りましたが、まだ早いかなと思いました😑
上の子がいると、まだ寝転がってるだけの子もいましたが基本的にはハイハイくらいできるようになってからが楽しいのかなって感じでした。風邪とかもらっても大変ですし🙌
ママさん的には、同じ時期の入園狙ってる人とかもいるから情報交換になりますよ〜と言われました😀

  • ブルーノ

    ブルーノ

    わたしもまだ自分は早いなと思いつつ赤ちゃんと二人きりの生活もちょっと疲れてきたなというのもって、気になっていました
    やはりハイハイぐらいが一番ちょうどいいんだなとみなさんのコメントでわかりました☺️

    • 9月25日
さゆお

先日デビューしたので、7ヶ月です☺︎♡
わたし人見知りなので、子どもがハイハイできるようになったら行こうと決めてました!ハイハイでウロウロしてくれると他の赤ちゃんやママとお喋りするきっかけにもなってくれます!
結構走り回る子どもとかもいるので、あんまりネンネの赤ちゃんだと危ないしつまんないかな?ママは気分転換になると思いますが(^^)♡

おうちにいる時はおもちゃで遊んだりおうち探検したり写真撮ったりEテレ観たり!
赤ちゃんが動くようになるまでは、手持ち無沙汰になりますよね(>_<)
一緒にゴロゴロしてていいと思います!ハイハイとかし始めると見てなきゃいけないので、今のうちに一緒にゴロゴロしちゃいましょう♡

  • ブルーノ

    ブルーノ

    ありがとうございます☺️
    わたしも多少人見知りがあるんですが、実家・義実家ともに遠方で…人と話すことがなく一日が過ぎていったり赤ちゃんの刺激もないかな?と思ったりして考えていました。

    でもやっぱり楽しめるのはハイハイからですよね😅

    たしかにいまはおっぱいとオムツが一日のほとんどで、わたしも休んでるか携帯みてるかが多いのでゆっくりしたいと思います

    テレビはいつから見せていますか?なにも知らず申し訳ないんですが、テレビは音を楽しんでるんでしょうか?もしくは普通に見てて反応したりするんでしょうか?☺️

    • 9月25日
  • さゆお

    さゆお

    わたしもお友達が遊びに来てくれない日は、あれ今日誰とも喋ってない(;o;)なんて日もありました!赤ちゃんとずっと2人きりも辛いですよね(>_<)

    今日も支援センター行って来たんですけど、3ヶ月の赤ちゃん来てましたよ☺︎ママが気分転換になるからって♡
    もしお近くにあるなら雰囲気見がてら行ってもいいかもですね!場所によっては生後6ヶ月までの日、とかって区切ってくれてるところもありますよ♡

    テレビは3ヶ月くらいからですかね?
    歌とか音とか好きみたいで、今はいないいないばぁとおかあさんといっしょのオープニングが流れるとニコーってしてます♡

    • 9月25日
  • ブルーノ

    ブルーノ

    いま一ヶ月半経って、やっと私の心の余裕もでてきたのちょっと外に行ってみたいなとかお友だち来てもらう計画をたてたりしているところです✨

    ずっと二人きりだと気分転換したくなったりしますよね
    支援センターのイベントなどを調べてみようと思います

    いまはまだ眠っていることも多いので、もう少し成長したらEテレ見せてみます😉

    • 9月25日
micco

明日ちょうど発育測定があるみたいなので、デビューしようかなと思ってます😊

  • ブルーノ

    ブルーノ

    イベントがあると低月齢の子でもいきやすいですね☺️

    • 9月25日