※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

育児相談で首すわり確認可能か?抱っこ紐のパット外しても大丈夫?他に方法あれば教えてください。

首すわりの確認、どこでしてもらいましたか??🤔

自宅で引きおこしをすると、斜めの状態でも首を起こすので、たぶん首が座っていると思います💡
本当は今日予防接種だったので、そこで確認してもらおうと思ったのですが、連休明けで混雑していた+息子が泣き叫び続けていてそれどころではなかったので、断念しました😭💦

3ヶ月(4ヶ月)検診は、11月のようなので、それまで待つのもなぁ😨という感じです...。

役所でやっている、育児相談とかでは確認してもらえるのでしょうか??そこで確認してokだったら、抱っこ紐のインサート(パット?)は外して大丈夫ですか??

他に方法?があれば教えてください🙇‍♀️

コメント

みこと311

役所の4ヶ月健診でみてもらいました💡

  • みー

    みー

    4ヶ月検診でみてもらうのが、やはり一般的ですかね💦

    • 9月25日
○pangram○

3.4ヶ月健診でみてもらいました😉

特に確認しなくても困りませんでしたし、ゆっくりでも良いと思います♡

私は健診で確認する前に自分で判断してインサート取っちゃいました😉親の判断が出来るならそれで良いかなと😄

  • みー

    みー

    自己判断、怖くないですか?💦
    初めての子なので基準がわからなくて、外したくても勇気が出ないです😅

    • 9月25日
  • ○pangram○

    ○pangram○

    怖くなかったですよ😉私も初めての子でしたが、本人が首がしっかりしてたので、3ヶ月なる前にインサート取りました😁

    ママが怖いなら、やはり医師に確認ですね💦気になるなら、今日にでも何か理由つけて小児科行って診てもらったらスッキリしますよ♡

    • 9月25日
みぃたん

自分でやって、頭がついてくるなら座ってると思いますよ!
自己責任になりますが、下の子は2ヶ月半くらいから座っててモンべべのセブンスタイルでおんぶしてました!
でも、おススメはしません!

インサートを早く外したい理由は何ですか?

  • みー

    みー

    さすがに、おんぶは出来ないです😅💦💦

    インサートがないと綺麗に畳むことが出来るので、邪魔にならなずお出かけの幅も広がるんですよね😅
    けど、自己判断で外すには勇気がないです💦

    • 9月25日
  • みぃたん

    みぃたん

    そうなんですね😅
    でしたら、健診の時まで待つしかないかなと🤔

    • 9月25日