
コメント

ty
保育園とかに行かず、更に人混みを避けての生活で回避出来る子の事であって、1歳でも受けないよりは受けておいた方がかかってしまったときが楽になると聞きました☝🏻

夜食のホヤ(略して肉子)
私も2つの病院で相談しました。どっちの先生も、1歳未満は抗体つきにくい と話がありました。でも、つきにくいというだけで、絶対に意味がない!ということではないみたいです😄
1人の先生は受けるにこしたことはないよ と仰ったので、私達夫婦は受けさせる事にしましたよ🌷3人で受けます!
-
♪
ありがとうございます😊✨
なるほど…!!
私も受けさせる方向で旦那にも
相談してみます♪
参考になりました💗- 9月25日
-
夜食のホヤ(略して肉子)
グッドアンサーありがとうございます!参考になり良かったです😄
主なデメリットがお金のことくらいなら、受けさせた方が安心ですよね💦副反応のこともありますが、仕方ないかなと思うので😅
あと、卵アレルギーはあんまり関係ないみたいです!うちは離乳食まだですが、受けさせます。
お互いインフルかからないといいですね✨- 9月25日

もんもん773
病院によっては1歳以降からというところもありますね。痛い思いしても1歳未満は抗体がつきにくいと言われました。
ですが保育園決まってるとのことですし、かかりつけさんに相談されてみてはどうでしょうか!
-
♪
抗体つきにくいんですか?😂
小児科に相談してみます😊
ありがとうございます♪- 9月25日
♪
なるほど😊
ありがとうございます♪