
生命保険の必要性や保険金の額について相談中です。
夫の生命保険について教えてください。
今保険の見直しをしています。
子供達も巣立った後の老後の話しなのですが…
死亡保険で何千万という保険金が必要なのかどうか疑問に思っています。
夫が亡くなった時の話しなので、私自身の生活保障目的もあると思うのですが
住宅ローンは無くなるし、ある程度の貯蓄と年金、微々たる個人年金があるとそれなりの生活はできる
んじゃないのかなと思うのです。
医療費などは今より高額になったり、生活にも自由がきかなくなるからとかでしょうか(´・-・`)
後は遺産を残すため?
いろんなパンフレットみればみるほど分からなくて(´・-・`)
可能な範囲でかまいませんので、いくらくらい保険かけていて、その理由も教えてください。
よろしくお願いします(´・-・`)
- 愛
コメント

にこ
うちは、いらないと思って、60歳までのものにしています。毎月貰えるタイプのものです。

ぼたもちこ
保険関係の会社に勤めています。
こどもの巣立った後の老後に関して大きい保障をかけるとすれば、大半の目的は生活資金ですよね😊
あとは相続税とかですかね?
その年になって、ある程度の貯蓄ができているという予定であれば何千万もの保障がいらないと思います!
お客様でも60歳以降は保障が200万とか100万とかに下がるものに加入されている方が多いです👍
その方が掛金も抑えられますしね🙆♀️
実際我が家もその入り方です😅
-
愛
ある程度の貯蓄かぁ(T ^ T)
そんなにできないかもしれません。でも今もカツカツなので保険料を見直したくて。
うちも60歳以降下がる保険にしようと思ったのですが、それはそれで不安で。
でもそんなのに加入している人は多いんですね!
すこし安心しました(^-^)
ありがとうございます(^-^)- 9月25日

ちるみる
ご主人が残したいとおっしゃってる感じですか?優しいですね😊
だいたい質問の通りですよ。老後までうん千万の保険をかける人は少ないですけどね😅葬式費用やその後しばらくの生活費程度にかける人は多いと思います。
-
愛
ありがとうございます!
そうなんですが、そんな保障の保険料が高すぎて(T ^ T)
そうなんですね!!
数千万円のものに入ってる方がほとんどなのかと…。保険会社で相談した時も、数千万円くらい掛けてる人が多いですからねと言われたので(T ^ T)
それを聞いて安心しました!- 9月25日
愛
ありがとうございます!
毎月貰えるのは60歳以降ということですか?(^-^)
にこ
60歳までです(*´-`)60歳以降に亡くなっても、1円ももらえないです💦