
切迫早産で入院中。赤ちゃんの成長順調だけど早く産みたい気持ち。陣痛がきて心配。早く赤ちゃんに会いたい。
弱音です。。
「切迫早産で管理入院のため、翌日朝来てください」と言われた日から お腹が生理痛並に頻繁に痛くてたぶん前駆だと思うのですが、そのまま朝を迎えて病院行ったら
「子宮口数センチ開いていて子宮頸管も短い」と言われました。
そして今日で入院5日目です。
点滴のせいか、食欲もなく倦怠感気持ち悪さなどがあり、赤ちゃんも家にいるより胎動がすごいです。。
赤ちゃんの体重的には、12日の時点で2000gあると言われていて 2週間検査事に200〜300gずつ大きくなってくれてます。。
なのでもう2300gはあると思うのですが、早めに産みたいなって思い始めました。。
張ってますねと言われて、点滴の量増えて そしたら赤ちゃんがもがいてるだろなってぐらい うにょうにょ強く動いていて なんだか可哀想で。。
強く赤ちゃん動いたら、陣痛と書かれた数値が高くなってを3回くらい繰り返して 点滴上げますねーって。。
産まれたら産まれたで保育器に入れられちゃうのはわかるのですが、陣痛がきて病院来た人が病室にきたり 赤ちゃん連れて退院する人達見ると、メンタルえぐられます。。
早く会いたい気持ちでいっぱいで。。😭😭
いっその事産ませてくれ。。😭😭😭
- みっ📛(6歳)
コメント

ひかり
赤ちゃん頑張って成長してるんですね😊
入院辛いですよね。私もしたことあるんですけど、かなりストレスたまりました💧
でも35週ってことは、もうすぐですね!
母子ともに元気に出産できることを祈ってます。

かーくんmama
息子を妊娠中、私も切迫で入院してまし
た😨
32w1d~36w6dまでです!
入院初日は子宮口が指一本分開いてて
子宮頸管が2センチきってて
退院の日には子宮口3センチ~4センチ開いてましたが
予定日超過して促進剤で出産しました😅
早く産みたいのはすごく分かります😭
私自身が25w6dの早産で生まれたので
この子には頑張って貰おうと思って入院してました
-
みっ📛
結構長く入院されてたんですね。。
安定期入ってずっと自宅安静でやっと3cmまで回復して お出かけとか2人で行き過ぎたのが行けないのかもですね。。
37w入る辺りまでだとやっぱり2週間入院になっちゃいますよね。。
明後日検査日なのですが、クリアできたら退院とかないですよね。。- 9月24日

MaMa
わかります(´;ω;`)
私は29wから切迫早産で入院していて、1ヶ月が経ちました!
重症患者なので個室で、目の前がナースステーションなので毎日退院していく方の幸せそうな声が聞こえてきます💦
個室に入ってるので周りのママさんとも会話できないし、正直辛いです…
点滴も3つ、それぞれMAXの数値です。
赤ちゃんと会えるのもまだまだ先だ
し(;´∀`)
でも、終わりが必ず来る!と思い込んで頑張ってますよ♡
-
みっ📛
長いですね。。😭😭
赤ちゃんの泣き声聞こえたりすると、泣きたくなっちゃいます😭
周りみんな退院しちゃって、入ってきたと思ったらお産準備でベッド使ってるだけだったりして 私も会話0です😰😰
点滴3つ!?大変ですね。。
臨月になって体重もそれなりになったら外れそうですね!
安定期入ってずっと自宅安静って言われてましたが ほんと旦那に何言われてもベッド暮らしすれば良かったって後悔してます😭😭- 9月24日
-
MaMa
泣きたくなりますよね(´;ω;`)
泣きたい時は思いきり泣いていいと思いますよ!
私も同じ助産師さんの前で2回泣きました笑
会話ゼロが一番キツいですよね💦
携帯いじるかテレビ見るか寝るかしかやることないし…
でも私は暇なことより何よりも点滴の副作用の痛みの方が辛いです(;´Д`)
私も2週間自宅安静で常に寝てましたが、それでも入院になりました!
こればかりは防ぎようがないですよ💦
み。👏🏻🐼さんは、35wなら長くてもきっとあと1週間くらいですよね?
私が1ヶ月耐えられたので大丈夫です!
あともうちょっとで可愛いベビちゃんに会えますよ♡- 9月24日
-
みっ📛
ほんとそれです😭😭
あちこち痛いですよね。。
火照りと気持ち悪さとあばら骨と腰と頭ってよりか眉毛付近の骨が痛くてアイスノンとお友達状態です。。
明後日内診なので、退院しても大丈夫って言われるの願ってます😭😭- 9月24日
-
MaMa
アイスノンとお友達わかります!
私も冷房ガンガンです(ノ´∀`*)
点滴量増えてるならなかなか難しいかもしれないですが…
お互いあともう少し!
頑張りましょう(≧▽≦)- 9月24日

よし
私も切迫早産で入院6日目です。
24時間点滴、安静で辛いですよね😢
私は赤ちゃん2,500gは超えてほしいと思っているので、まだ出てきちゃダメだよーと思ってます。35週過ぎたら生まれても結構大丈夫と言われたりしますが、やっぱりある程度大きくなったほうがいいと思うので。
私は入院して点滴を始めてから、薬が効いて張りが随分おさまってきて、そしたら胎動が激しくなりました。なので、やっぱりおなか張ってると赤ちゃん苦しかったんだなぁと思っていました。
赤ちゃん、もがいて動いてるんじゃなくて、点滴上げたら張りが弱まって、苦しくなくなったから動いてるんじゃないですか😊?
私は、胎動がある度に赤ちゃんが励ましてくれてると思って入院生活がんばろうと思えてます!
赤ちゃんが動いたら、きっと「ママ、大丈夫だよ!元気だよ!」という赤ちゃんからのメッセージだと思いましょう👶
-
みっ📛
ですよね。。
入院初日の内診でグリグリやられたせいかナプキンいっぱいに出血して焦りましたが、濃度高いやつに変わってから張りは収まるようになりました
元々胎動激しい子だったのに、より一層動き回ってて大丈夫か。。ってなってました
お腹張ってるか見る時、機械ある部分を中心にボッコォ!ってしてくるので、じっとしてな!ほらあげられた!!って親子漫才みたいになってます笑
ナースさんがお腹触りながら機械で見てくれたから 張ってない認定してくれましたが。。
産まれてもやんちゃな子なんだろうなってわかるぐらい1日中動いてるので ほんと楽しみで😭😭
明後日内診なので、そこで終わりか延長かになると思うので頑張りたいと思います😢😢- 9月24日
-
よし
モニターするときに主張してくるなんて、かわいいですね😍
きっとやんちゃ坊主(言葉悪くてすみません😂)が生まれますね!楽しみですね😊
入院期間がどうなるかは明後日の診察次第とは思いますが、いずれにしても赤ちゃんに会えるまでもう少しですね。
お互い無事に出産できますように✨
がんばりましょう!- 9月24日

ゆうか
お気持ちわかります😭
わたしも27週から36周まで入院してました
面会に来るほかの家族の方とか見てるとやるせない気持ちになりました
赤ちゃんのためってことはわかっていてもやっぱりつらいものですよね😭
あと2週間くらいで正期産になりますよね!頑張ってください😭
-
みっ📛
長いですね😭😭
ほんとに。。
今日は陣痛で来た人が痛い?平気?とか旦那さんに同じ部屋で言われてて、うちの旦那は今日早く来るとかいってたのに来ない。。って妊婦メンタルになってます。。
みんな退院して一人部屋状態で2日間快適だなーって思ってたのに😭😭
がんばります😭😭- 9月24日

こってぃ
切迫でしたのでお気持ち分かります。
うちは2人とも計画出産で37wくらいで産まれています。上の子は巨大児で私の背が低いため、下は上の子を預ける兼ね合いで計画でした。
今は元気に育ってますが、息子は酸素が薄くなり吸引分娩で産まれてきましたし、娘は産まれてから酸素がうまく吸えなくて保育器に入りました。黄疸も2人とも出て退院まで他の元気な赤ちゃんが羨ましかったです。
早く産まれようが遅く産まれようが、酸素が吸えなかったり黄疸が出たり、おっぱいが上手に飲めなかったりはその子の個性なので関係無いのですが、産まれてからはお腹の中にいるように大きくはなりません。産まれてからの子供たちを見て、やはりお腹の中できちんと育った方が良かったな、と思いました。
今は早く会いたい気持ちもあるかとは思いますが、赤ちゃんにとってはお腹の中で育つのが今はベストだと思います。産まれてから、同じ日に産まれた元気な赤ちゃんを見る方が辛いと思いますよ。

あや
頑張ってください!!
あとちょっとです!!
私は31週~36週で退院しました。
辛いですよね😢しんどいですよね。
そういえば私も身体にアイスノンとお友達でした...
みっ📛
もうすぐです😭😭
ありがとうございます
26日に検査すると言われたのですが、その日子宮頸管とか大丈夫だったら退院って事も有り得るのでしょうか。。