
コメント

えりえりえり
お家の神様?かなんかの神社が近くにあってそこでお札とお清めの粉をもらいました!
お札は上棟の時に屋根の上?かどこかに一緒に祀ってもらい粉は着工前の土地に間取りの紐の四隅にまきに行きました!
うちも地鎮祭はしなかったので顔合わせの場を作ってもらいビールをケースで大工さんに差し入れしました!

PON
私は上棟時に神社で購入した御札を渡して、家の屋根の部分に付けてもらいました。
大工さんには上棟時に2回の差し入れをして、終了時に手土産やお金を渡しました!
それ以外は、毎回見学に行くときに缶コーヒーを多めに持参して渡してました。
-
かなこ
家の屋根に私もつけてもらうようにしようと思います!
ありがとうございます!
現金を渡したんですか?
なんか、仕事だからなーって思ってしまう部分が出てしまいます。- 9月24日
-
PON
いとこが大工やってますが、やはり手土産の有無や現金の有無でやる気の度合いがかわる、と現実的なことを言われました。
仕事と言われればもちろんそうですが、、、私も結婚式場で働いていてその気持ちはすごく分かったので、少ないですが包みましたよ!それでいい家が建つのなら!- 9月24日
-
かなこ
現実的なことかもしれないけど、仕事なので全部手を抜かずにやってほしいですね。
私も仕事してますけど、そのようなことで区別をつけたことがないので。
いい家が建つならとわ思いますけど、、、- 9月25日
-
PON
私のいとこのは極論なので、大工さんみんながそうだとは思いません!
みんなプロだから最低限の仕事はすると思いますよ。じゃないと後々自分が痛い目見ますからね。
プラスアルファでどれだけ家に気持ちを込めてくれるか、、がやはりそーゆーところなのかな、と思いました!
お金ないから雑な仕事になるわけではないと思いますので、渡すかどうかはご家庭で決めればいいと思います!
お金はなくビール1ケースとかでもいいと思います!- 9月25日
かなこ
参考にさせてもらいます!
ありがとうございます!
やはりビールが1番喜ばれますよね。笑