
コメント

ひあゆー
背中スイッチ敏感なんですね😅
おひな巻きはどうですか??バスタオルとかでもできるので検索してやり方見てみて下さい♡

さおる
赤ちゃんはお腹の中にいるとき、昼間はお母さんの酸素をあまり使わないように寝ていてお母さんが寝たあと酸素をたくさんもらって活発に動いているんだそうです☺︎
なのでお腹の中では夜型🌛
まだ産まれて10日なので昼夜逆転しているのかなと思います。
少しずつ昼夜の区別がつくと思います!
体力的に辛いかと思いますが昼間赤ちゃんが寝たら一緒に寝るなりしてみてください♡
返答になっていませんね・・すみません。
-
まりも
そうなんですか?!全然知らなかったです。さおるさんが言われるように昼間はベッドでよく寝ています。まだ産まれて数日しか経ってないから、しばらくは赤ちゃんに付き合うしかないですね☺でも泣いている赤ちゃんを見ると可哀想に思えてきて辛くなります。
- 9月24日
-
さおる
私も出産後すぐは夜寝てくれず真っ暗な部屋をぐるぐる徘徊してました笑
まだ外の世界にでて10日🤱
ゆっくりゆっくり付き合ってあげてください♡
まりもさんも無理なくのんびり子育て頑張ってください♡- 9月24日
-
まりも
ありがとうございます。
私のとこだけではない事が分かって少し心が落ち着きました。赤ちゃんと一緒に私も泣いてたんですが、今日からは泣かずに頑張ろうと思います。
いつも家の中に赤ちゃんと二人きりで誰とも会話せずにいたので、こんな風にお話が出来て嬉しかったです。ありがとうございました。- 9月24日
-
さおる
私も泣いてました笑
そして夜が来るのが怖いって思ったり🙀
でもいつのまにか落ち着いて今となっては懐かしいと思うほどです。
そして私も旦那さんがほとんど家にいないので、二人きりです😞
無言だと息がつまるので産まれた時からめちゃくちゃ話しかけてました!!その方が私は楽しく感じれて良かったです😀
1ヶ月検診が終わったらお出かけもできます!近くの児童センターも調べてみてください😀0歳クラブとか行くと同じ月齢のママさんともお話しする機会ができますよ!- 9月24日
まりも
返信ありがとうございます。
おひなまき、調べてみます。赤ちゃんはおひなまきっていうのが落ち着くんでしょうか?
ひあゆー
腕と足がホールドされるので、モロー反射で起きたり置いた時も置きにくくなる可能性があるみたいです♡