※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐰
子育て・グッズ

3学年差 3歳差 イヤイヤ期と重なって大変ですか 💭?どんな感じか是非教えてください ✧‧˚

3学年差 3歳差 イヤイヤ期と重なって大変ですか 💭?
どんな感じか是非教えてください ✧‧˚

コメント

にゃーち

2学年差 2歳半差ですが大変です😅
イヤイヤ期入ったと同時の妊娠発覚と
今も産まれる前にして赤ちゃん返りなのか
甘えもすごいしイヤイヤもヒートアップしてるし…(笑)

たも

3歳差は悪魔の3歳児と重なるので大変だと思います。
魔の2歳児からさらに口達者になって悪魔の3歳児です。

受験も入学も重なって後々も大変なのでうちは4学年差にしました❗️

ママ

上の子の性格によるかな?

うちは上2人が3学年差の3才差ですけど、上の子が優しくてイヤイヤ期もなかったので全然楽でしたよ😄
ちょうど甘えたい時に悪阻でかまってあげられず、チック症状が出てしまいましたが、主人や実母などのケアですぐ立ち直りました!

deleted user

旦那さんの育児や家事の
協力してくれる度合いや
上の子の性格や性格
よりけりだと思いますが


主人は仕事が基本毎日遅いし
家事育児は基本ノータッチ
休みは昼まで寝溜めする
ワンオペ育児な我が家ですが
2学年差(2歳5ヶ月差)のイヤイヤ期でやんちゃ真っ盛り宇宙人ボーイを育てながらは中々苦労もありました😂
どこ行ってもダッシュで逃走するし
思い通りにいかないと
泣き喚いてそこから動かなくなり
妊娠中でも息子抱えて店を後にしたり
切迫になっても休めず大変でした💦

今3人目を考えていますが
次3歳差になる予定で
娘の場合イヤイヤ期は
既にきているのですが
息子と比べたら
そんなに苦労していないので
頑張れそう〜(๑˃̵ᴗ˂̵)♡
なんて勝手に思っています😂


周りで3学年差で産んでる子達は、幼稚園のプレと重なっていたり、上が早生まれだと幼稚園入園と重なっていたり忙しい時期にお腹大きくて大変だったりしていますが、お話が通じてくるようになっている3歳。
周りの年子、2歳差兄弟育ててる人達よりは平和に見えます✧


長文ごめんなさい🙏

あんみつ

3歳差で三学年差になります。 妊娠判明した頃のイヤイヤ期が一番辛かったです💧 今は落ち着いていますが、私たちからはまだ「お腹に赤ちゃんが居るよ」と娘には言っていません。。。言ったらまたイヤイヤが出てきそうで怖いんです。。。 少しずつおままごとでお姉ちゃんをやりたがるので、そろそろ言おうかな?とは思っていますが。。。
先日友達の子供が遊びに来た時には面倒を見てくれていたので、産まれたら小さいママになってくれるのでは??と期待をしています。 あくまでも希望です(笑)
2歳差の友達のところは産まれてからお兄ちゃんの赤ちゃんがえり&イヤイヤ期が重なって大変と言っていました。