
コメント

退会ユーザー
地域にもよりますが、私の地域は原付が基本で、自転車もたくさんいます。電動か普通のか選べます。
募集しているセンターによって、車なら車でまわるだけの客数や距離の空きエリア、逆に今まで自転車でやってた人のエリアが空いてれば免許があっても自転車をすすめられたりします。
一度問い合わせてみてはどうでしょうか?
退会ユーザー
地域にもよりますが、私の地域は原付が基本で、自転車もたくさんいます。電動か普通のか選べます。
募集しているセンターによって、車なら車でまわるだけの客数や距離の空きエリア、逆に今まで自転車でやってた人のエリアが空いてれば免許があっても自転車をすすめられたりします。
一度問い合わせてみてはどうでしょうか?
「求人」に関する質問
3歳と年長の子を持つシンママ看護師です ダブルワークするか転職するか迷ってます 現職 病院外来(二次救急) 時給1150円 車で20分 月火水金 9:00〜16:00(内休憩1時間) 協力依頼あれば土曜出勤あり 定休日:木 定時で…
求人票の見方が分からないので教えていただける方おりますか。。 下に求人票貼ります。 ボーナス年2回 2回分の合計で下記の月分という認識で合ってますか?💦初の転職でして。。
求人で「契約社員(年度末まで、更新最大4年)って書いてあっても、のちのち正社員で雇ってもらえることってあるのでしょうか?🥲 気になっている求人なのですが、最大でも4年しか働けないのが嫌だなと💦 任期付契約社員から…
お仕事人気の質問ランキング
らら
そうなんですね😊
安心しました☺️ありがとうございました🙇♀️
退会ユーザー
わたしのところでは若い子が自転車でまわってますよ^^*
わたしも自転車でやってた頃あります。お産で復帰してからは原付でまわってましたが。空いてるエリアが原付じゃないと坂が多くてキツイんだよなーってところに免許ない人が入ってきても、エリアの整理をして自転車でもまわれるように振り分けたりしてました!
らら
都合に合わせてもらえたりもするんですね😊求人の通り主婦に優しい職場なんですね☺️
退会ユーザー
子供がいるママに優しいですよ!
でもそれはかなり地域やセンターにもよるので、やな奴ばっかりでみんな長続きしないようなところも、残念ながらあります…私がいたところはたまたますごく良いところでしたが、、
センター見学といって、雰囲気見せてもらえたり託児室がどんな感じかとか見せてくれたりするので、働くかどうかは別にして、連絡してみてもいいかもしれません。
そこが人手不足だとそのあと働かないかってうるさくなるかもしれませんが、もし自分には合わないと思えば主人が反対してるのでごめんなさいと言えば向こうも諦めますよ!笑
らら
見学とかもできるんですね✨
早速行ってきたいと思います😊親切に教えてくださりありがとうございました😭❤️