赤ちゃんが授乳を拒否し、飲む量が少ないです。哺乳瓶では飲むそうですが、何が考えられるでしょうか?同じ経験の方いますか?
生後二週間の赤ちゃんが授乳途中で飲むのを拒否するようになりました…
途中で寝てしまったりもするので、起こしながら飲んでましたが、寝てしまうとわりと飲めなくかることが多かったです。
ですが昨日から昨日から起きてるのに授乳途中で口を開けてくれなくなりました。
スケールで計ると30くらいしか飲めてないです…
一昨日までは80飲めてたりもしてたので母乳が出てないわけではないと思います。
新生児で授乳拒否するのは何が考えられますか?同じような方いますか??
ちなみに哺乳瓶だと寝ていても飲みます…
- ハルパンママ
コメント
ちゅる(29)
げっぷが出そうとかではないですか?
こってぃ
30飲めたあと、次の授乳の時にはまた飲んでくれますか?完母でしょうか??
-
ハルパンママ
日中は母乳のみです。
飲んでくれますがまたすぐ寝てしまいます…満足しきれてないせいかずっと起きてます。
間もあいてないので食いつきもあまりよくないです。- 9月24日
-
こってぃ
混合なら、哺乳瓶の飲みやすさを覚えてしまって飲まないのかなと思いました。その頃は1時間に1回授乳してる感じは普通かな、と思います。
- 9月24日
-
ハルパンママ
夜は哺乳瓶を使って少し足したりしてました。
哺乳瓶だと近づけるだけで目を開けて飲むのでそれもあるような気がします…母乳はメデラのニップル使ってるのでそれをいやがってるのもあるかもしれません。- 9月24日
-
こってぃ
母乳=飲みにくくて疲れる
哺乳瓶=飲みやすい
というのが分かってしまったのかなと思いました。私もおっぱいがパンパンに張ると飲んでもらえなかったりしました。乳首がピンと出てこないので、咥えられなかったようで…
乳頭混乱なんじゃないでしょうか。母乳外来に行ってみてはいかがですか?
赤ちゃん、大人が思うより頭いいですよ…!- 9月24日
ハルパンママ
げっぷが本当に出ない子で、いつも出ないんです…哺乳瓶のあともあんまりでません。縦だきにしても座らせてとんとんしてもでないです。
それでいつもしゃっくりしてます。
げっぷが原因のこともありますか?
ちゅる(29)
うちの子も出にくくて
母乳はげっぷでなくても大丈夫みたいですが、寝る前とかにげっぷが出なくて泣き叫んでることが多かったので、
授乳後立って縦抱きでゆらゆらしながら背中トントンを20分くらいしてあげたら出てました😅
授乳途中でもげっぷが出る子もいるみたいです!