![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人が風邪気味で外でのランチについて心配。赤ちゃんとの接触や予防接種のことも考慮。みなさんならどうしますか?
風邪気味の友人と外でランチ。
生後2ヶ月になったばかりの娘がいます。
飛行機距離に住んでいる友人が久しぶりに帰省し、前々から私を含め3人でランチの約束をしていました。
今朝LINEで、数日前から風邪気味だから早めに帰るつもりだけどそもそも赤ちゃんに会って大丈夫?って連絡が来て、私がそのLINEに気付く前に別の友人が、風邪気味くらいなら大丈夫!外でランチだから部屋で密室じゃないし、気にしなくていいよ!私は気にしなかった!と返信していました。その友人は2歳の子どもがいます。
私は最初、1人目というのもあって心配で避けたいな…と思っていたのですが、百貨店のレストランだし、その友人以外にも風邪気味の人なんていっぱいいるかもだし、至近距離で抱っことかして貰わなければ別に大丈夫じゃ…?と思ってきました。
みなさんならどうしますか?
ちなみに、数日前に予防接種の予定が、うんちの状態を説明すると、十中八九問題ないと思うけど大事をとって様子見て、後日また、ということになり、また数日後に初めての予防接種を控えています。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ
![kanakan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kanakan
生後2ヶ月なら私は辞めときます😣
風邪移っても嫌だし、予防接種の予定がくるうのも面倒くさくてイヤなので💦
![ジェシー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジェシー
予防接種前だからいちおう食事の前後はマスクしてもらっていい?と言ってみては?
友達ならそのくらいの気づかいしてくれるのが当たり前だとは思いますが、他の方が平気と言ってしまったなら気づかない可能性もあるので。
友達ならこっちからお願いしても大丈夫だと思いますし。
もしくは赤ちゃん置いていけないですか?
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます!
マスクお願いはしようと思っています。
何も言わなくても持参してくれるとは思いますが💦
赤ちゃん置いて行きたいのですが、完母でミルクもないので難しいですね……(>_<)- 9月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私なら気にせず行っちゃいますね😅
別の友人みたいな感じ、友人以外にも風邪気味の人はいるとかのその考え方も持ってます。
普通に生活してて移るのは運!みたいな。
でも考え方人によりますからね😉
![Ⓜ︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ⓜ︎
まだその頃は友達と外でランチとか行ってませんでした💦
家に来てもらうかたちにしてました!
予防接種もまだだし‥
なのでわざわざ風邪気味だと分かってる友人と私なら会わないです😵
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
私ならお断りします。
予防接種の話をすればわかってもらえませんか?
生後2ヶ月の赤ちゃん連れてランチは行きたくないです。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
2か月ではランチとかの人混みにいくのが怖かったです😣風邪ぎみの人がいるなら尚更行かないですね😭
四か月の時に風邪ぎみの友人が会いに来てくれましたがばっちりうつり、RSになりとてもつらそうで可哀想でした、、
友人の風邪ぎみ具合によりますが抱っこしないでとか言いにくくないですか?😅
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます!
私は結構連れ出しちゃってます😂
抱っこしないで、とかは言える仲なので、行くとなったらベビーカーの中で隔離ですね。
そうですね…風邪といっても色々ですもんね💦💦- 9月24日
![ちゅる(29)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅる(29)
予防接種をまだ受け始めてない時は。
免疫とかもそんなにないので、
何にかかるかわからないし、
人が沢山いる所自体私は避けてました😨
なので、風邪気味ってわかってる人がいる所にわざわざ連れて行かないです(>_<)
友達に会いたい場合は、
子ども親に預けると思います😅
![ふう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふう
予防接種前にあまり人混みに連れ出すのは避けたいなと思います。
風邪ならまだ良いですが、、風邪と言っても、RSやらアデノやらヒトメタニューモやら、いろんなウィルスがいます。大人は免疫があるのでただの風邪で済むけど、赤ちゃんはどの風邪であっても初めてかかるもので重症化することも容易です。
赤ちゃんを見ててもらえる人がいるなら、置いていって自分だけ短時間で行って帰ってくるほうが良いかなと。それが無理なら、私なら今回は連れて行かないと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
生後6ヶ月頃まではお母さんから受け継いだ免疫があるって聞きますけどね(^_^;)
逆に6ヶ月とかになってお母さんからもらった免疫が減って、予防接種も全て終わってなくて、という時期が1番気をつけてと教わりました。
でも私も2ヶ月の頃は姉の結婚式で止むを得ずの時に外に出たぐらいです💦
その風邪気味のお友達、気遣いのできる良い方ですね(*'ω'*)
逆に勝手に大丈夫って言っているそのご友人はちょっと…💦
そういう子どもの身体への気遣いのラインなんて親それぞれなんだから、勝手に言わないでほしいですよね💦
そういう形で先輩風吹かせるお母さん
、私は苦手です( ˙-˙ )
すごく悩むところですよね…
私だったらその気を遣って連絡をくれた風邪気味の友達に個人的に連絡をして、予防接種のことなどを伝えてマスク等の感染予防をお願いするかもしれません(^_^;)
それか3人のグループラインではっきりと断るか…。
![®️mom](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
®️mom
私なら行きます!触ったり咳やクシャミを避けちゃいます!3ヶ月だと座敷で個室でご飯に変えてもらった方がよくないですか??
![。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
。
人によりますがうちは
1歳4ヶ月ですが未だに
友達内で風邪気味〜と聞いたら
予定パスしてます🤧
免疫の話はよく聞きますし
実際うちの娘も生後半年以内は
風邪とか無かったです!
でもママリ内で生後1ヶ月で
発熱〜入院〜とかも聞くので
怖いなと思います(;_;)
![はち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はち
同じく2ヶ月ですが、うちは旦那の風から始まり、私、息子までうつりましたよ😭
免疫説嘘じゃん!ってなりました😭
確かに家の中とランチじゃ密閉感が違うので大丈夫かもしれませんが
もし移ったら、子供がかわいそうだし
ランチだと少し時間も長くなりますよね?
2ヶ月の子には負担かなぁ、と思います😭
コメント