![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
下の子供が生まれてから、上の子供のことでイライラしています。育児に関する本を見て参考にはしているが、うまくいかず悩んでいます。上の子供の対応についてアドバイスをお願いします。
はぁ。下の子産まれてから
上の子のやることなすことにイライラしてしまう
わかってる、かまってほしいのは
わかってる、きずいてほしいのは
でも、やらないでっていうことやって
余計な仕事つくるし
イライラしかしなくて。
娘に怒ってばかり
最近娘からも、もううるさいなとか
うるさい、しらないからもうっふんとかやられる始末。
こんな子育てダメなのわかってるし、
育児本とか3歳しつけのしかたとかみて
参考してやろっておもってて頭の片隅にはあるんだけど、いざそうなったとき。できてない。
ダメダメ。
最近ぎゅーってしてあげてないな。
あんまり誉めてあげてないな。
きずかぬうちにてんてこまい状態なのかな。
二人の子育て大変だな(T_T)
がんばらなきゃな。
上の子の対応みなさんどうしてますか?
- はる(6歳, 9歳)
コメント
![えー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えー
それよく分かります😫
娘5歳が何回も注意しても同じ事を繰り返して、その度に怒ってばっかりで…
寂しい思いさせてしまってる
もっと構ってあげなきゃ
1番我慢してるのはこの子だ
って分かってても、怒ってしまって
怒って泣かせてしまった後に
1人で後悔と反省して、優しく抱きしめながら言い聞かせてます😅
でも、また同じ事繰り返すもんだから
今日はおやつ無しだからねって
おもちゃも取り上げだからねと言って
脅してます(笑)
![きらきら☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きらきら☆
私も同じようなことで悩んでます。
なので、怒鳴らない育児という講習を先週から受けに行ってます。
○○やらないでというのではなく、○○やってほしいと言う。
ちゃんとしてとか、ダメというのは子どもにとっては曖昧な表現で分かりづらいらしいです。
○○したいのは分かるけど…とまず言うと後に続く言葉を聞いてもらいやすくなるらしいです。
この2点だけ今のところ気をつけて、少しだけ怒鳴ってしまうことは減りました😅
あとは、娘可愛い可愛いと言霊のように言いまくってます!
でも、下の子が生まれたばかりだとなかなかこちらも余裕がないですよね😥
ぎゅーってする時間だけでも作ってあげたらどうですか?😄
自分も幸せな気持ちになると思います✨
-
はる
そうですね、ぎゅーってしてあげないとと思ってるので、娘を可愛い可愛いする時間作ろうと思います
下の子ばかり可愛い可愛い言ってたらだめですね😭コメントありがとうございます- 9月24日
![もっくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もっくんママ
私も全く同じタイミングで、もう間もなく出産予定なので思わず回答しました。
私も生まれる前からイライラしてます。なかなか何度同じ事注意しても聞いてくれないですね。同じです。
可能であれば家族や友達で日中だけでも娘さんの遊び相手に来てもらうのはどうでしょうか?
私は出産前で里帰り中なので、実両親が遊んでくれたり私の怒りたい事を先に怒ってくれたりして、随分イライラが軽減されています。
出産後直ぐは今みたいに上の子を外に連れ出してあげられないので、私も同じようになりそうで怖いですが、一緒に頑張りましょう(^-^)
-
はる
コメントありがとうございます!
もうすぐ出産頑張ってください❗
産まれるまえからもイライラすこしはありました
そうですね、平日は保育園なのですが、土日祝日は保育園いかないので
どこもいけないので娘もストレスたまっちゃうかなと思うので
友達呼んだり、あとは旦那に相手してもらおうかなっておもいます!
一緒にがんばりましょうっ!- 9月24日
![なー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なー
2歳と5歳の子を育ててます。
私も今全く同じことで悩んでます😭
イライラがとまりません…毎日上の子が寝てから反省しますが、次の日になるとまた同じ感じです😖
上の子優先ってよく聞きますが言葉ではわかっててもできません😢
アドバイスできなくてごめんなさい🙏
-
はる
みなさんおなじなんですね
自分だけじゃないとおもえたら
なんだかまた頑張れそうです
コメントありがとうございます‼️
わたしも言葉でわ、わかっててもなかなか。(>_<)
お互い頑張りましょ!- 9月24日
-
なー
私もみなさんそうなんだってわかって気持ちが楽になりました😭
気持ちがわかってもらえて嬉しいです😭
お互い育児大変ですがみんな同じだと思うと頑張れますね!2人育児頑張りましょうね〜😭
こちらこそありがとうございました!- 9月24日
はる
わたしもよく脅してしまいます
おもちゃ捨てるよ
鬼がくるよ等、、、
何歳でもやはりそんなかんじなんですかね😵😵😵