※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ま ゆ
妊娠・出産

胎教について教えてください。昨日、主人がクラシックのCDを借りてきました。妊娠発覚時はリラクゼーションCDでした。

皆様に質問です。
お腹のお子様に胎教しましたか?
してますか?
私は昨日、主人がクラシックのCDを借りてきてくれました。
私の妊娠が発覚した時は妊婦さん用のリラクゼーションのCDでした✨
胎教についていろいろ教えてください((o(。・ω・。)o))

コメント

あきらプリン

胎教何もしていません(^^)
赤ちゃんの為にわ良いかもしれませんが、自分の聴きたくない音楽聴きたくないですし。それでストレスになるのも嫌ですから、自分の大好きな歌手の歌を聴いています!ママの大好きな歌手って分かってくれてるのか、胎動が激しくなります⭐️

  • ま ゆ

    ま ゆ

    コメントありがとうございます✨
    そーなんですね✨
    ぢゃ、私も自分が好きな曲を聞く事にします✨

    • 12月25日
deleted user

私もしていません!
楽しい時は一緒に楽しむ気持ちや、なるべくお腹さすったり♪
今日もクリスマスなので自分達らしく明るく楽しんで赤ちゃんもいる事忘れないで生活してます♡

  • ま ゆ

    ま ゆ

    コメントありがとうございます✨
    今の気持ちをお腹の赤ちゃんと一緒に感じられたら胎教は必要ないんですね✨

    • 12月25日
ちっち

私もなーーんにもしてません(^^)
胎教効果を信じてません。笑

  • ま ゆ

    ま ゆ

    コメントありがとうございます✨
    胎教は必要ではないんでしょうか?

    • 12月25日
  • ちっち

    ちっち

    他の回答見たんですけど、話しかけたりは必要かなぁと思うし、私もします(^^)
    話しかけを胎教だと思ってなかったです。笑

    お腹の中にいるときから英語とか音楽とか絵本とかは果たして意味あるかな?と、私は思っていて胎教はしてない、というだけの話で人それぞれなので(^^)
    お気を悪くされてたらすみませんでした。

    • 12月25日
  • ま ゆ

    ま ゆ

    私も話しかけるが胎教だと思ってなかったです(笑)
    主人と一緒にいっぱいお腹に話しかけたいとおもいます✨

    • 12月26日
怪獣使い

音楽は自分の好きな物しか聞いてないですよ!
話しかけるのも十分胎教なのでたくさん話してあげたらいいかなと思います☆

  • ま ゆ

    ま ゆ

    コメントありがとうございます✨
    話しかける事も胎教になるんですね✨
    お腹の子にたくさんは話しかけたいとおもいます✨

    • 12月25日
KKK

胎教ってママの感情への働きかけが大きくて、「楽しいな」「幸せだな」「充実してるな」とママが感じられるのが赤ちゃんに伝わり、良いらしいです。
あとは、赤ちゃんと一緒に何かをしている。という感じが伝わるのではないでしょうか^ ^
なので、音楽もクラシックじゃなくてもママがリラックス出来る曲だったら良いと書いてありました、絵本とかも感情移入出来る物が良い。と(^^)

たぶん胎教CDにクラシックが多いのは、科学的にα波が出やすい作りって分かってて脳がリラックス状態になりやすいからだと思います♪( ´▽`)

私は普段からクラシックも聞きますが、洋楽やらロックやら、好きな曲を聴いてます!
「これは好きー?」とかお腹に話しながら

  • ま ゆ

    ま ゆ

    コメントありがとうございます✨
    そぉなんですね✨
    胎教って音楽を聞くだけではないんですね✨
    絵本、探してみます( ๑˃̶ ॣꇴ ॣ˂̶)♪⁺

    • 12月25日
アボカドサラダ

胎教していません 笑

ただ、ひたすら話しかけたり、ポコっと蹴ったところを軽くたたき返すキックゲーム?を1人でやってましたww
殆どお腹の中の娘にシカトされてましたが。・゚(゚⊃︎ω⊂゚︎)゚・。

  • ま ゆ

    ま ゆ

    コメントありがとうございます✨
    私もキックゲームしたいのですが、キックゲームができるようになるまでにはまだ時間がかかりそうです(+。+)

    • 12月25日
ぷくぷく1129

胎教というか私自身クラシックをしていてずーっと中で聞いているとは思います
クラシックはクラシックでも下手くそな演奏の時は中で暴れますし自分が心地よいと感じる音楽を聴いたり演奏したりしている時は大人しく赤ちゃんも聞いています(笑)
そのCDが聴いていて心地の良いものなら聴かれるといいかと思いますよ^^*

ちなみにクラシックを聞かれるのであれば「ニンナナンナ」で検索してもらうといろんな作曲家の子守唄が出てきます
胎教とするなら重たい、短調とかよりも明るくて穏やかで長調の曲がいいかなと思いますが一番の胎教はママとのお話みたいですよ^^*

  • ま ゆ

    ま ゆ

    コメントありがとうございます✨
    そーなんですね✨
    お腹の中で激しく暴れたりするんですね(笑)
    ニンナナンナ、調べてみようとおもいます✨

    • 12月25日
AATAN6995

三代目JSBとテイラー・スウィフトの
ライブで胎教しました(笑)
アップテンポでもロックでも
お母さんが好きなものなら
赤ちゃんもノリノリですよ💃
生まれてからもRYUSEI聞くと
喜んでます(笑)

  • ま ゆ

    ま ゆ

    コメントありがとうございます✨
    三代目で胎教はすごいですね(笑)
    私も好きな曲をお腹の子と一緒に聞いていきたいとおもいます( ๑˃̶ ॣꇴ ॣ˂̶)♪⁺

    • 12月25日