
胎教について、皆さんはどの週から声かけを始めましたか?私は音楽や旦那の声を聞かせていますが、早いのか悩んでいます。胎動を感じると、耳が聞こえているのか気になります。
皆さんは胎教でどんなことしてましたか?
私は音楽を聞かせてました。
旦那の声とかもわかるように少し話しかけてもらったり、わたし自身も歌を歌って声を聞かせたりしてます。
皆さんは胎教系というか、自己満足ですが、声をかけたり、そういう時間をとりはじめたのはどのくらいの週でしたか?まだ早いのかなって思ったりしつつも、胎動があるのと反応してる?って時があるので耳聞こえてるのかなって思うとどうなんだろうなと思ってます。
一人だとどうしてもテレビ見て、ボーっとしてるとか買い物に行っても誰かと話すわけでもないので、意外と旦那といるとき以外って声かけたりしないなあって今更ながら思ってます。
- はじめてのママリ🔰(妊娠32週目)
コメント

はじめてのママリ
モーツァルト?がいいって夫が言っていて、クラシックをよくかけてました☺️
20週くらいからだったと思います!
効果はわかりません!笑

はじめてのママリ🔰
なんとなくたまにジブリのオルゴールとか
聴かせてみてはいます☺️
なぜかジブリの反応がよくて
病院もジブリが流れててぽこぽこするので
ジブリが好きなのかなぁと勝手に思ってます🤣
それを聴きながら私が爆睡してます…笑
-
はじめてのママリ🔰
いいですね。私もジャニーズの曲聞かせたり、アニメの曲とか聞かせてます🥹けど、活発に動くけどどっちかというと車を運転してるときのほうがなぜか活発に動きます🥹
- 8月14日

はじめてのママリ🔰
私も旦那も「おはよう、おやすみ」は
毎日お腹に声を掛けています😊
音楽を聴かせたり、
私の歌声を聴かせたり
外出する際にも「よし行こうか!」と
言ったりしています🤰
夜ご飯作っている時も
「パパよろこんでくれるかな〜?」とか
実際には聞こえていなかったとしても…
自己満足です☺️
-
はじめてのママリ🔰
私も声かけたり、歌を聞くことが好きなので音楽をかけたりしてるとボコボコボコボコと反応する時もあれば、全然反応しないときもあって…。旦那は声かけるとそのときは静かにしてるんですが、あとからボコボコってなるので、聞こえてるのかな〜って想います🥹
- 8月14日
はじめてのママリ🔰
クラシックいいですね。私はやたら自分の好きなジャニーズとかの曲を聞かせたり、アニメの曲きいたりしてます🥹