
最近子どもに関する嫌な夢で眠れず、メンタルが不安定です。同じ経験の方の寝つき方法を知りたいです。
最近夜寝ようとすると
なにかしら子どもに関しての夢や悪夢を見ます。
それが子どもに関しての夢は全て嫌な事…
眠れなくて数時間睡眠が続いていて
メンタルがやられそうです。
そんな経験された方で
こんなやり方で寝つきよくなったよ
って事とかありましたら参考にしたいので
教えてくださいっ
- やえ(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
妊娠前は全然夢とか見なかったんですけど、妊娠してからすごい夢見るようになりました!
しかも結構嫌な夢なんですよね💦
母親に話したら妊娠中ってそうなるよね〜って言ってたんでやっぱり多いんですね。
私は夜なるべくリラックスして寝るように意識してます( ´・ω・`)
蒸気でホットアイマスク、ストレッチなどですかね😊

h.mama❥
もう母になってる証拠ですよ❥
わが子だったらどうしよう…
の不安がもう過ってるんですよ😽
私は1日10分とか
しか寝れなかったです😂
つわりで12㌔も落ちて、
水分すら取れず大変でした😂
-
やえ
母に…そうなんですね☺️
もしかしてそうなった時の心構えなのか?
って思うくらい見ちゃうので本当に毎日夜寝るのがしんどいですね笑笑
そうなんですか😵!
大変でしたね💦- 9月23日
-
h.mama❥
わが子を守るために
見えない不安や恐怖に怯えるんです。
何かに打ち勝つ人は
みな恐怖がある人です。
私も怖い夢ばかり見ました。
産後は子供が歩く姿や、
ママっていう姿、成長した姿
いい夢をよく見るようになりました👶🏻
妊娠初期が1番しんどいんですよね😭
検診も次の週まで長いですし😭
胎動もわからないし😭- 9月23日

かじこ
子供のことだけでは無かったですが、初期は毎日悪夢を見てました…気が滅入って来ますよね。゚(゚´ω`゚)゚。そんな時は旦那に愚痴ってました…。
正直、ひたすら耐えるしかないですが、段々見なくなりましたよ!

ささ
つわりで入院してから眠れなくなり、産院で眠剤をもらったりしてました😭
よく寝れるだけで体調が全然違いました、、、出来るだけ飲まない方がいいと思いますが、あまりにも寝れないのでしたら病院に相談してみてはどうですか?
人それぞれの薬の考え方があると思うので、オススメはしないですが私は救われました。
やえ
私もなんです!妊娠してからよく見るようになりました💦
ホットアイマスクとかあるので
試してみようと思います☺️