![たき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![Somama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Somama
産休まで介護の仕事をしていましたが、初期の時にピンクのオリモノありました。
私は、仕事で子宮口が少し開いてピンクのオリモノが出たんだね〜。出来れば仕事をやめて欲しいけど…って言われました。
(辞めて欲しいって言うのは、同じ産婦人科で、半年前に流産・手術もしていたので、それで言われたのだと思います。)
仕事を軽減してもらい、なるべく安静にしていたら、ピンクのオリモノはすぐに出なくなりました。
毎日ではなく、無理した日だけ出てたので、出ても1日で治りました。
![くまみん◡̈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くまみん◡̈
私は初期の時に
何回も出血しました(´•ω•`)
薬は処方されず、
安静に。とだけ言われ、
出血がおさまるまで
トイレ、ご飯以外は
1週間ぐらい
ほとんどベットで
過ごしてました(´・ω・`)
トラブル続きでしたが、
無事に正産期まで
これました、♡
薬飲んで、絶対安静に
しててくださいね(´・ゝ・`)
赤ちゃんのパワーは
すごいですから、
きっと大丈夫ですよ♡
-
たき
コメントありがとうございます。
読みながら、うるっとしてしまいました。
できる限り安静にして、赤ちゃんを信じたいと思います(>_<)!- 12月25日
![ニーノ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ニーノ
不安は気持ちわかります!
私は8週まで軽い出血と右下腹部痛がありました。
ただ張止めは飲んでいませんでした。
週1回診察に行っていましたが、その一週間が長くて不安でたまらなかったのを覚えてます。
その後23週に一回出血があって、それから張止め服用していました。私の場合、前置胎盤と言って胎盤が子宮口にかかってしまっている状態でした。23週の出血はそのせいだと。
安定期までは仕事も休んで安静にしていました。
ただ、その後胎盤は子宮口から3cmまで上がったので普通分娩で無事に出産しました。
今はとにかく安静にするしかないと思います!
私は悪阻もひどかったのでとにかくずっと寝てました~
頑張って下さい!
-
たき
お返事ありがとうございます。
やはり、安静は大切なことなのですね。
仕事のことは、上司に相談してみます(>_<)!
出血もつわりも、一つ一つ乗り越えていこうと思います(>_<)!
ありがとうございました!- 12月25日
たき
とても参考になるお言葉ありがとうございます!
やはり、無理は禁物なのですね。
とりあえず、上司に相談してみることとします(>_<)!