
コメント

なつん
ドライブに行っていました(^^)

よー
うちも生後3週間前後位の時に、夜なかなか寝付けず、泣き止まない時もありそのまま次のミルクの時間になることが数日続いていました💧
幸い、数日で落ち着きましたが、次のミルクの時間がきても泣きますか?
ミルク足しても駄目ですか?
ミルクとオムツ以外にはお部屋の温度や着替えなど平気そうでしょうか?
ご家族がいるなら他の人が抱っこして落ち着かないですか?
私は実母が代わりに抱っこしてみたら落ち着いたのでそのまま寝かしつけてもらったりしていました。
あとは、座って抱っこしながらトランポリンのように軽くゆっくり上下や立って軽くゆっくりスクワットなどで落ち着くこともありました。
それでも泣き止むのに時間かかる時は心を無にして(焦ったりイライラすると泣き止まなかったりするので😞)ひたすら根気よく上を繰り返したり、ダメなら諦めてベビーベッドで安全に寝かせてから部屋を出て夜ですがコーヒーやお菓子など飲んでリフレッシュして、心が落ち着いてからまた向き合ったりしました。
すでに試していたらすみません💦
辛い時は、離れてリフレッシュも大事です。
近所のことを気にしていたら仕方ないです...気になるとは思いますが...
開き直って気にせず、苦情がきた時に誠意を持って謝ればいい話なので、焦らず向き合ってあげてください(>_<)
-
う〜
ミルクあげてもダメですね最近は😂
里帰り中で今実家にいるんですけどママがしても泣きやみません( ;∀;)
今は里帰りなんで親がいるんですけど家に帰るとシングルマザーなので1人でできるか不安が大きいです😭
そーですよね😰苦情が来たら!でいいんですよね…。赤ちゃんは泣くものですし(´ー`)- 9月22日
-
よー
ベストアンサーありがとうございます💡
シングルさんなんですね😫
私も未婚シングルです。
里帰り終わったらお子さんとふたりで暮らすのですか?
辛かったら0ヶ月だと難しいかもですが、支援センターなど行けるところに行ってなるべく人と話すことが大事です✨
子供可愛がってくれる友人でもいいと思います!
人と接することで気が楽になります☺️
あとは市の保健所とかに育児相談のダイヤルもあるはずなので頼れるところは頼るとかですね😫- 9月22日
-
う〜
未婚シングルです(・Д・)
そうです‼️2人で暮らします😂
子供産んでから子持ちじゃない友達に相談しても通じないなーって思ってしまって(´ー`)- 9月22日

そら
生後15日目ですが、うちも、23時過ぎから夜中の3時位までは泣いて泣いて仕方なく、助産師さんに相談したら、ミルクの量を増やしていいと言われて、増やしたら泣かなくなりました!
今は昼80で、夜は100与えてます!
昼は少なめで起きてる時間を少し持ち、夜はお腹いっぱいにさせて寝る作戦で頑張ってます😊✨
-
う〜
お昼も夜も100をあげています(´ー`)
昼夜と区別つけた方がいいんですかね😂- 9月22日

退会ユーザー
お疲れさまです!!
うちも夜泣きすごかったです。
ちょうど育休中だったので、実家に助けを求めました(笑)
あの頃はイライラして発狂しそうになってました。
でも、いつの間にか夜泣きもなくなり、近所でギャン泣きの赤ちゃんの声が聞こえると、お!泣いてる!泣いてる!ママ頑張れ〜って思ってます。
私も虐待ではないかと疑われるんじゃないかと思って心配してましたが、聞いてるほうは、赤ちゃん泣いてるな〜としか思わないですよ♪
-
う〜
里帰り中で実家にいます(´ー`)親も参ってます笑
ですよね😂虐待って思われたくないです( ;∀;)
そーなんですね‼️それを聞いて少しスッキリしました☺️- 9月22日

まり
私、おしゃぶり使ってます!
泣き止んで落ち着いたら、赤ちゃんに申し訳ないけどそのままベッドに寝かせてます笑笑
寝落ちしたら、おしゃぶり自分から勝手に離すので😊
あと、どうしても泣き止まない時はミルク少し飲ませちゃってます🍼
周りに同じぐらいの赤ちゃんママたくさんいるので、他の赤ちゃんが夜中にギャン泣きしても「ママ頑張れ〜!!😂我が家も泣いとるよ〜😂」と応援してました笑笑
-
う〜
おしゃぶり意味ないんです( ;∀;)
自分で飛ばします😅
いいですね(´༎ຶོρ༎ຶོ`)応援してくださる人がいて😭- 9月22日
う〜
車がないです( ;∀;)