※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
紫千
子育て・グッズ

食事が苦痛で、子供が食べる態度に困っています。励ましの言葉をください。

3回食なのですが、食べさせるのが苦痛で仕方ありません(ToT)
マグ持って遊ぶ、椅子の上に立つ、口の中に入れたままぶーってしてご飯撒き散らされる、ダイニングテーブルに乗り移ろうとする、なかなか口を開けないなど…。
食べ出してから30分ぐらいかかる頃には、元々私が短気なせいもありキレてしまい途中で打ち切ることがほとんどです。
対策はないと思いますので、こんな私を励ましてください(ノ_<。)

コメント

rin&koto&chihaママ

子供が集中してすわってられるのは15分程度頑張って30分ですね。切り上げておやつで補食するなどでいいと思います(●´ω`●)うちも息子は顔中納豆だらけで大変だった記憶があります(笑)

  • 紫千

    紫千

    切り上げたあとミルク飲ませているので大丈夫だとは思いますが、私の気力が持たず(ToT)
    キレる前に切り上げるようにしたいと思います。

    • 12月24日
あめりかんどっく

うちでは
ごはん食べてるときはマグは持たせません!
椅子はベルトついていますか?
ベルトついていれば椅子の上にたつこともテーブルに乗ろうとすることも
減ると思います!
ぶーってするのと口を開けてくれないのは
遊びながら食べるんだとごはんないないするよ!
と何回かいいそれでもだめなら
もう片付けてしまいます!

  • 紫千

    紫千

    マグ持たせずに飲ませてても奪われます(/´△`\)
    腰ベルト着けているのですが立たれます( TДT)
    早めに切り上げるようにするしか方法ないですよね(^_^;)

    • 12月24日
みずゆず

うちの子の話かと思いました(笑)

腰ベルトしても脱走が減るどころか毎度抜け出し…椅子の上に立ち、机に乗りそうになりマグを奪う…まさにうちの子(笑)


うちは遊び出したと判断し、『ごちそうさま?』って聞いて、手を合わせたら片付けるようにしてます。

今日、保育園の先生に相談したら10ヵ月ってそんな時期だから、体重減ってなければ気にしなくていいと言われました。

お互い頑張りましょ(ノ´ー)ノ

  • 紫千

    紫千

    ありがとうございます😆💕✨
    うちの子だけじゃないんですね🎵
    回りが良い子ちゃんばかりで(^_^;)
    ごちそうさま教えてないので出来ないとは思いますが、早く切り上げるようにします。

    • 12月24日
スナップエンドウ

私の娘もそうでした(>_<)
ちゃんと食べてくれるようになったのは1歳くらいです。
その頃ちょうど保育園に通わせ始めたので、座って食べることを覚えたのか、、、。

根気よく見守るしかないので、引き続き頑張ってください!

  • 紫千

    紫千

    ありがとうございます😆💕✨
    キレる前に切り上げるようにしてがんばります・゜・(つД`)・゜・

    • 12月24日