
妊娠5〜6週で出血が続いています。病院では安静にして様子を見るよう言われました。同じ経験の方の過ごし方や結果について知りたいです。
妊娠初期の出血について
ただいま妊娠5〜6週で、胎嚢確認済みです。
昨日鮮血がでて、だらだら出血が続いています。病院では「初期すぎてできる事は何もない、安静にして出血がもっと出るようならまた来て。止まれば二週間後に。まだ小さいから出血と一緒に流れるかもしれません」と言われました。
出血は増える様子はありませんが今日も鮮血がでています。腹痛はありません。ずっと寝ているせいか腰がやや重いです。
同じような状況だった方、どのように過ごされていたかや、その後どうなったかお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
- せみ(4歳6ヶ月)

まな
胎嚢確認後、わたしも5wの時に生理みたいな出血をしてしまいました。
病院でエコーしてもらい、「出血多いけど、まだ胎嚢はちゃんと見えてる。安静にして、可能性は五分五分」と言われました。
そこから5日、自宅で絶対安静。
主人にも協力してもらい、トイレ歯磨き以外は本当にずっとベッドで、寝ることに専念させてもらいました。
安静にしててもやはり出血&茶オリは少し出てしまい、絶望の5日間でした…(涙)
でも、安静明けのエコーでは元気な心拍が見えましたよ!
せみ様も、出来る限り身体を休めてお大事になさってくださいね。お腹にたくさん話しかけてあげてください。
ほんの少しでも勇気付けることができれば幸いです。

ナツコ
1人目は初期から安定期まで出血がありましたが無事に産まれました!
大丈夫!と言われて安静の指示もなかったです(^-^)
3人目は、出血が初期から続いてて、上の子たちと比べると育ちも悪かったので流産になり手術しました。
出血してても、強い子は生きようとして産まれて来ますよ♡
弱い子は、うちの子の様に天使になります。
赤ちゃんの力を信じて沢山話しかけてあげて下さいね( ^ω^ )♡
きっと大丈夫ですよ♪
コメント