旦那が家にいる年末年始に、11ヶ月の赤ちゃんの断乳を考えています。授乳回数や対処方法についてアドバイスをお願いします。朝から始めるか夜から始めるか、気をつけることがあれば教えてください。
年末年始、旦那が家にいられるときに断乳をしようと思っています。
今日で11ヶ月になり数日前から離乳食もよく食べるようになってきたところで、昼間は午前睡前とお昼寝前、お風呂上がりの3回授乳していて、夜は寝る前と夜中2.3回起きるのでそのときにあげています。
昼間は3回以外にも欲しがることがありますがおやつをあげたりお水をあげたり、遊びに誘ったりしてなんとかごまかしている状況です。
機嫌が悪かったり眠いと必ずおっぱいを欲しがりますが、お腹がすいているからというよりは精神的な感じがします。
上の子は1歳で自然と卒乳したので断乳は初めてです。
断乳された方、どんな感じでやったのか教えて頂けますか?
朝から始めるのと夜の寝かしつけから始めるのとどっちが良いのでしょうか⁇
何か気をつけることがあれば教えて下さい!
- まゆみにー(8歳, 10歳, 12歳)
コメント
うーか*°
2人とも断乳でした*°
辞める日を決めたら
子供にあと何日でおっぱいバイバイだよ〜〜と毎日伝え、最後の授乳の時もおっぱいにバイバイしようねっと、一緒にバイバイします。
うちは日付の変わる時を最後にしました*°
次女は寝るのも上手で起きてもお茶を飲まして添い寝するだけで寝てくれましたが、長女はおっぱいで寝る子だったのでなかなか寝れず、ドライブして寝かしつけてましたよ*°
日中も常に外へ遊びに行き忘れさせてました♪°
朝からでも夜からでも始めるのはどっちでもいいと思いますが、少しでもおっぱいを思い出す回数の少ない方から始めるのがいいと思います♡
ミナmama
日中の授乳が1回になって、夜飲まずに寝た日がチャンス✨と思い、その日に決行しました❗
夜中の泣きには水を入れたマグマグを渡すとそれで安心して寝てくれたので、そのまま卒乳しましたよ☆
子どもにはカレンダー見せながら、目標日に○をつけて、この日におっぱいやめようねーって事前に話を繰返ししてました(^-^)
-
まゆみにー
自然と卒乳できたんですね。
うちも上の子はそうでした。
元々そこまでおっぱいおっぱいではなく。
ただ下の子はスゴイおっぱい大好きというか、固執してる感じです。
昨日の夜いつものように授乳をして寝ると、普段2.3時間後に目覚めるのですが1時間も経たずギャン泣きしだしました。
なんとなくおっぱいをあげて寝かすのは嫌で添い寝したり抱っこしたりしましたが泣きやまず、マグでお水をあげても全力で拒否。
結局旦那が抱っこひもでしばらく歩きまわったら寝てくれました。
結局寝付いたのは泣いて起きてから1時間半後でした。
断乳すると決めたものの、夜中のことを考えると恐ろしいです。- 12月24日
まゆみにー
2人とも断乳だったのですね!
それは何ヶ月くらいのときにしましたか?
うちも今もーすぐおっぱいバイバイだよ、と授乳のたびに伝えていますがどこまでわかってるんだか…
日中はとても家の中にはいられず毎日外に出ていますが、夕方、特に夕飯の支度をし出すとそばを離れて寂しいのかまとわりついてきます。
寝るときには必ずおっぱいを欲しがるので、夜よりは朝の方が良さそうですね。
朝に始めてみます!
アドバイスありがとうございました‼︎
うーか*°
うちは2人ともだいたい10〜11ヶ月の頃でした♡
1歳になる前の旦那の長期連休に合わせました!
案外子供って賢いですよ♡
伝えれば理解してくれます*°
うーか*°
ベストアンサーありがとうございます♡
まゆみにー
上の子のときには幼くても色々理解出来てると感じてたのですが、下の子はついいつまでも赤ちゃん扱いしてしまって…
同じ男の子なのに長男と次男で全然違う感じがします。
同じくらいの時期に断乳された方の意見が聞けて良かったです!
夜の寝かしつけはドライブ以外はどうされましたか?
うちは車がないので行くならベビーカーになりますが、さすがにこの季節だと寒いですよね…
抱っこひもで寝ることは寝るのですが、ベッドにおろすときに大抵起きてしまいます。
今は授乳した後、ウトウトしている状態で添い寝か私の上に乗ってくるか腕枕で寝付くことが多いです。
授乳しなかったらいつまでも泣き続けてとても添い寝なんかで寝るとは思えません…
うーか*°
わかりますっ!
下の子はいつまでも赤ちゃんに見えちゃいますよねw
私も同じです*°
性格も違いますもんね!
長女はドライブと抱っこ紐でした*°次女は基本添い乳しないようにしていたので、添い寝で寝てくれて逆にびっくりしました♡
ベビーカーは寒すぎますよねっ。。
断乳中は寝れないこと覚悟で抱っこ紐ですかね*:. =͟͟͞͞(っ⌯௰⌯c=͟͟͞͞)
バイバイって言うて添い寝で寝れたら良いんですけどね♡
まゆみにー
やっぱり抱っこですよね…
先週くらいからつわりが始まり、昨日からなぜか腰痛がひどいので抱っこかと思うと気が重いですが…
授乳がなくなる方がきっと私にとってもお腹の子にとっても良いですよね。
結果朝まで寝れるようになれば下の子にとっても良いと思うので、頑張ってみます!