
2ヶ月の赤ちゃんが首を左右に振ったり足を持って行く動作を繰り返していることについて、心配しています。赤ちゃんの普通の行動であり、特に気にする必要はありません。
2ヶ月になったばかりの息子なんですが、
ベッドに寝ながら左右に首をブンブンしたり
両足を自分の方に持って行くっていう動作を何度か繰り返していました。この動きは赤ちゃんにはよくあることでしょうか?てんかんとか調べすぎて怖くなってしまいました。これはちょうど足を上にした時の写真です。この格好と普通に足を下ろすのを繰り返していました。
気にしすぎですかね……
表情は笑っていたり困った顔をしたり様々でした。
- Flamingo🦩(6歳)

ひさぽよ
よくありますよ😊
動きたいんですね❤️
心配しなくても大丈夫ですよ✨

ゆーちゃん
うちの子もやってましたー!
ベッドに置くと、笑顔で首を左右にクネクネ振ったり、足も、両足を上にあげてそのままバタンって勢い良く降ろすのを繰り返してます( ̄▽ ̄)
今のところ検診とかでは何も言われてないし、体重の増えとかも普通なので大丈夫なんだな~と思ってます(^_^;)

まり
問題ないと思いますよ(*^^*)
この頃ってよくわかんない行動とか多くて不安になりますよね(^^;
足の上げ下げはうちの子もよくやってましたよ(^^)

yu★ha
うちは眠たくなると首を左右に高速でブンブン振ってました😊病院で相談したところ、眠いけど寝れないとか不快なときに振ったりするよ!と言われました😊そこからは、首を振ったら「眠たいんだなー」と子どものサインだと思ってみていました😊😊最初私も不安すぎてたくさん調べてまた不安になって…の繰り返しでした😣

ちび
うちも眠たいときめっちゃ首ブンブンします。ブンブンっていうか左で少しためて、ブ...ブンッ!てリズムで往復してますq(^-^q)
足の方は曲げた時によくブッておならしてました(笑
私も最近点頭てんかんについてYouTubeとかで勉強してたので気持ちわかります💦

ぴよまま
うちの子も眠いとき、首をブンブンしますねー😊
足も上げたり下げたりバタバタしたり、色々動かしてます😌
コメント