※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あづ5
妊娠・出産

卵巣摘出をされた方の生活について教えてください。

はじめまして。出産と同時に卵管結紮ではなく、
避妊のために、卵巣摘出をされた方おられますか?
された方、又は身近に知ってるよというかた、その後どの様な生活でしょう?
メリット、デメリット教えて頂けとらと思い質問しました。カテ違いならごめんなさい。

コメント

杏仁豆腐

犬や猫なら聞いた事ありますけど…
病気や卵巣癌を避けるためには考えられますが避妊のためにと言う理由では聞いたことないですね。
失礼ですがおいくつでしょうか?
卵巣をとってしまうと更年期障害の症状が早く出ますし、身体の不調も現れますよ。骨粗相症や脂質異常などもでやすくなります。要は身体がお年を召すということですね…50代等であれば閉経も近いですし問題ないとは思うのですが…
エストロゲンの補充療法でその症状は軽くなることがありますが、まず医師が避妊のための卵巣摘出を快諾するかどうかですよね…
なぜ卵管けっさくをお考えにならないのですか?

  • あづ5

    あづ5

    私は30代半ばで、卵巣のトラブルはもっておりません。この度、経膣分娩後の卵管結紮をしました。今回で5人目の出産になり、避妊のために卵管結紮を選択しましたが、オペの見学に来られたDr.が検診の時くら親しく話せていたので、今何しているのかと確認し、実況のような形でその時を過ごしました。その中で、どうやら卵巣を摘出したような事を言っていたので、後に、あたしは結紮でなく、摘出だったのか?とおもう様になりました。直接確認もしていますが、聞きなっているので、経験者様からおはなしが聞けたらと思い質問しました。

    • 9月21日
  • 杏仁豆腐

    杏仁豆腐

    そうだったのですね!!
    直接の経験ではなく申し訳ないのですが女性ホルモンの分泌がなくなっていくので身体の不調はでてくるのではないかなと…更年期障害の症状に似たような体調不良はありませんか?

    • 9月21日
  • あづ5

    あづ5

    すみません、下の方に返信してしまいました(*´-`)

    • 9月21日
  • 杏仁豆腐

    杏仁豆腐

    同意や説明もなしに…は考えにくいですが心配ですよね。
    もし卵管けっさくだったとしても、そういった不安を与えてしまうような話はしないでいただきたいですよね。
    産後だと意識あってもフワフワしてるので小さな事でも大きな事でも関係なく不安になってしまいますよね。
    同意がない、緊急ではないのであれば摘出はしていなさそうですが(万が一そうであれば患者から訴えることも可能ですしね。)早く安心できることを祈っております。
    最初の文章にて不快になるような発言をしてしまい申し訳ありませんでした…💦

    • 9月21日
  • あづ5

    あづ5

    いえいえ、とんでもありません。親身に詳しく話して頂き、真相はまだわかっていないものの少し気持ちは楽になります。なんだか焦り過ぎて誤字脱字が多くて申し訳ないです。。。

    • 9月21日
あづ5

今まだ、オペ後二日しかたっておらず自分でもよくわからないのです…産後でもあるため、どちらにしても絶好調では無いのでなんもいえず…今日になり思い返してみると、、、という様な感じなんです。ちょうど、今日担当の看護師さんが今回の子を取り上げて頂いた助産師さんなので、素人ながら今聞いてみています。やはりその助産師さんにも、卵巣とるわけないよ!ホルモンバランス崩れるんだよ‼️心配しないで!といわれましたが、一応カルテ確認しに行くね!と。なんだかとても心配です。