
妊娠4ヶ月で悪阻があり、マタハラに悩んでいます。周囲の理解が得られず、精神的に弱りすぎて怖いです。マタニティーブルーなのでしょうか?
来週で妊娠4ヶ月に入ります。
悪阻がまだあります。
仕事は施設の栄養士をしていて、一日の大半は厨房の中、夕方の2時間くらいは事務とゆう流れでした。
会社の上司からはマタハラを受けています。主に、辞めるように遠回しに言われたりです。
いつ終わるのか不安で辛いつわりプラス、上司のマタハラに精神的限界がきたのか、涙が止まりません。
少しのことで涙が止まらなくなってしまいました。
職場でも涙が止まらなくなってしまったことがあります。
周りには妊娠を経験した人が少なく、悪阻の事を聞いても相手が可哀想なので、落ち着くまでは連絡しないようにしてました。
そんな中、年子の妹とは連絡取っていましたが妹も妊娠は経験してないので、たまにつわりを辛い事言うと、すごく傷つく言葉言われるので、まぁ今は分からないよね、いつかわかるよ〜とか言ってたら、そうやってイライラぶつけられるとこっちも気分害するって言われ、じゃあ連絡しないでと言いました。私はそのつもりないけど、そう感じるなら、気分害する事しかいまは言えないから連絡しないでごめんねって会話をしたり。それだけでなんでか涙止まらなくなったり。もう精神的に弱りすぎて怖いです。
妊娠中は情緒不安定になるとは聞きますが、
これをマタニティーブルーと言うのでしょうか、、?!
- ゆう(2歳10ヶ月, 4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

ままま
つわり辛いですよねー!
多分どれだけ説明しても経験した人にしかわからないと思います💦
経済的に仕事を辞めると厳しいですか??
お腹の赤ちゃんのためにもあまりにもストレスになるなら辞めてしまうのも手だと思います。
悔しいけど…😣

退会ユーザー
こんにちは!私も悪阻がきつく
妊娠経験ない方には辛さがつた
わらなくて、嫌がらせを受けて
毎日泣いてました(>人<;)
限界って思いますよね。
上司が理解ないなんて。
私が同じ職場なら、助けたい気持ちでいっぱいです。
同じ立場にならないと分からないのかな。(>人<;)
-
ゆう
嫌がらせなんて最低です。
ほんとにそういう人ってなんでこんなこと言えるんだって事言ったりもしますよね...
でも自分が妊娠してなかった時でも、そんな事思ったり言ったりはしなかったけどなぁって思います(;o;)- 9月21日

あゆみん
私もつわり真っ最中で辛いのでお気持ちわかります😣
でも経験してない人からすればなかなかわかってもらえないですよね💦
私もつわりを経験する前はこんなに辛いものだと知りませんでした😢
なのでつわりがあるのに働いているちささんを尊敬します😢私にはキツすぎて無理なので💦
質問の答えになってるかわかりませんが、体を第一に考えて無理はしないでくださいね😭
-
ゆう
つわり辛いですよね(;o;)つわりも人それぞれ辛さが違いますし、こればかりは本人にしかわからない辛さなんだなって思います。
経済的になんとかなるならもう辞めたいです(TT)でも暖かい言葉に本当に本当に救われます。あ、私頑張ってるんだ、って自分を褒めてあげられるような気がします(TT)!!!
ここで共感を得ることだけがもう唯一の精神を保つ方法になってきてます😭😭💓- 9月21日

退会ユーザー
私も高齢者施設の栄養士をしています。
まさにちささんと同じような状況で嫌がらせをされてました😥
疲れますよね...
あの当時のことを思い出しただけで嫌な気分になります。
-
ゆう
働きやすい環境って本当に必要です...
こーゆういざとなった時にどーゆう会社なのかとか本当の姿見えますよね- 10月4日
-
退会ユーザー
ほんと必要です!
感覚が麻痺してるのか、本当に働きやすい職場って世の中にあるのかなって思います笑
今もなんやかんやで同じとこで働いていますが、二人目とかどうしようって感じです🤔
子どもが風邪を引いても休めないですし、かといって後のこと考えず辞めたら保育園退園しないといけなくなるので何も出来ずにいます😥
私はマタハラ受けていたとき、夫や親に話しても私の場合は何も収まらず、常にイライラしていました泣
妊娠しながらの厨房大変じゃないですか😢??
これからどんどん体重くなるので気を付けてください🙇💦- 10月4日
-
ゆう
分かります!!とゆうか栄養士業界ってブラックすぎませんか?泣
わたしは2人目の時はもう辞めるつもりです💦こんなに助けてもらえないと分ったなら次はもう無理しないと思ってます😅
わたしもマタハラのことを話しても結局解決するのは自分しかいないんだと分かって労働局の相談窓口に相談して、その後会社のいろんな人に相談したらまだ良くなりました🙏💦
妊娠中の厨房地獄です。つわりで調理するなんてもうしたくありません...
次は体が重くなる悩みが出てくるんだなぁと思うと怖いです💦- 10月4日
-
退会ユーザー
ほんとブラックばかりですよね👹
他の仕事したいと思いつつも、私は調理が好きなのでそういう系をさがしてしまいます😂
そうなんですね!
やはり、辞めるのが一番早い方法ですよね💦
自分で行動しないと何も改善していかないのは辛いし悔しいですよね🤔
けど、少しは良くなってよかったですね!
でも、やっぱりまだまだ居心地悪いですよね🙅
悪阻で調理なんて罰ゲームですよね😥
なにもしなくても悪阻はきついのに..
厨房の方達の理解はどうですか?
お腹の張りは特に気を付けてください!
個人的に感じたことなんですが、妊娠中仕事で嫌み言われたりしまくって辛かった分、産後3時間おきに昼夜関係なく子どもに泣かれたくらいでは全然苦にならなかったです!笑
仕事よりも育児の方が圧倒的に楽に感じれた面では、酷い職場に感謝です😂- 10月4日
-
ゆう
返事が遅くなりましたが😂
私もなんだかんだしっくりくるのは調理系なんですよね😢けど若い人と働いてみたり、帰りにちょっと飲んで行こうよーとかやってみたかったです泣
厨房のおばちゃんたちはまぁ理解はしてくれてるのかなーって思いますけど、裏でなんて言ってるのか分かりません。なんか、つわりなかったおばちゃんからすれば、気持ちがわからないって言ってたとか聞いたので。
お腹厨房にいると張ることあるんですよね...なんかもうストレスで張ってるのかなとか不安になります...
病院では超順調!と言われたのですが、やっぱり張ると心配です。
育児の方が楽に感じれるといいな😭😭✨✨😳その為の試練かもしれませんよね。- 10月8日
ゆう
私も経験して、これは経験しないとわからないんだって分かりました(;o;)
経済的にいまは辞められない状況でした💦悩みすぎてこの前労働局の方に電話して相談しました(;o;)!
経済的に大丈夫だったら本当に辞めたいです(;o;)