
コメント

退会ユーザー
多分最初の半年だけだと思います(*´∇`*)うちはしませんでした…生後6ヶ月なんてボロボロで死んでたので気力が無かったです🤣

そら
私はなにもしてないですよ!そんな頑張りたくないというか、まぁ1歳で祝えばよくない?って思ってるんで😂
しかし、そういわれたらハーフバースデーってなんですかね…半年無事に過ごせたね成長したねってことですかね🤔
-
ママリ
同じくです💦笑
なんで半年であんなに豪勢なお祝いするのかが分からず…
1年に1回だからこそ、お祝い事だと思うし…。
毎月、〇ヶ月だね〜これからも元気に育つんだよ〜くらいの言葉掛けしかしてないです💦笑- 9月21日
-
そら
私もそう思います😂やりたい人がやることなんだろうな~という感覚です😁💦
しなくても問題はなかったし、多分次の子もしないです😁💦- 9月21日
-
ママリ
多分うちもしないです💦
たった半年でお祝いしてたら、キリないですしね😭笑
悪い言い方したら、ハーフバースデーをSNSに載せたりしてるのを見て、
子供をSNS映えさせてるだけな気がして…笑- 9月21日
-
そら
わかります💦そんなつもりないんでしょうけど、あんまり豪華で写真とか載せてるとインスタ映え?みたいに思ってしまいます💦単純に可愛いな~とは思いますが、私は子供だろうがネットに顔をあげたりするのは反対派なんで、うちには無理だな~と思いつつ😅
- 9月21日

退会ユーザー
娘は、本当に生後半年の時だけやりました😌我が家は、無事に半年過ごせたのと、離乳食が始まっていたので義両親も招いて一緒に成長のお祝いをしてもらいました😌
一歳半は、特に大きな成長もないし(笑)最近は月2回は会えているので、お祝い事としては行っていません😌
世間は分かりませんが、我が家はそんな感じでした。
-
ママリ
そうなんですね☺️
毎日が成長してるから、1年に1回で充分だと思ってました😂- 9月21日
-
退会ユーザー
そうですね😌特に日本のしきたりでもないですし、やらなくても十分かと。
ハーフバースデーにかこつけて、孫に会いたい祖父母心をよんで行った感じですかね?(笑)なかなか、離乳食も食べているところを見せられてなかったので😌
ま、そういう文化や考えの家もあるんだな~ってところで良いのではないでしょうか?😌- 9月21日
-
ママリ
ちゃんと理由があってやるならまだしも、
それをSNS映えを狙った投稿しかなくてなんのためにハーフバースデーってやるんだ?と思いました😇
子供をなんだと思ってるのかは知りませんが…💦- 9月21日

ひこり
最初の半年だけですよ🌿
うちわやってませんが😓
今はハーフバースデーやるのが流行りみたいですね💫
可愛い我が子のムチムチ姿を綺麗な形で残したいならいいと思います!✨
悪い言い方をすれば写真スタジオなどの経営戦略にハマってるというんでしょうか...(笑)
-
ママリ
うちもやってないですー😭
ハーフバースデーやるなら、毎半年やるべきじゃない?と思ってました💦笑
たしかに、経営戦略そのものですね笑- 9月21日

☻
半年だけですねww
やりましたが親の自己満です😂
-
ママリ
やっぱり半年だけなんですね😂
なんかハーフバースデーのをSNSに載せてるのを見て、子供を使ってSNS映えさせたいのかなと思っちゃいます…🤔💭- 9月21日

退会ユーザー
何もしていません🤣🤣
お金ないし何より寝不足やらでそんな元気ありませんでした😭
今思うとオムツアートくらいやっときゃよかったなーと思いますがめんどくさいので私は不向きです😭🤣
-
ママリ
うちもしてないです😳
面倒臭いし、半年で祝ってたらキリないですよね💦
しかもSNS見てたら、どう見てもSNS映えに子供使ってるのかなと思っちゃうし💦- 9月21日

69
盛大にお祝いするような気力はなかったですし、でも一歳までの折り返し地点、これまでよく頑張りましたという意味で
自分へのごほうびはしました!(笑)
息子へは特に何もすることなく、おむつアート撮っただけです。
しかもおむつアート自体100日と半年しかしてません😂😂
特に祝わなくても愛情がないわけじゃないですしね!
-
ママリ
確かに、自分への御褒美はありですね😂
自分への御褒美は毎日あってもいいくらい…笑
多分経営戦略なんでしょうけど、SNS見てたらハーフバースデーの写真載せてる人達見かけて
子供を使ってSNS映えしたいだけなのかなーと勝手に思っちゃいました💦- 9月21日
-
69
色んな捉え方があるので、ハーフバースデーに限らず、SNSの投稿は好意的に見る人もそうじゃない人もいると思います。
少しでも自分の価値観と違うなら思いきって見ないことをおすすめします!
見せびらかしたいのではなく、ただ記録として残しておきたい人もいるでしょうしね✨- 9月21日
-
ママリ
見たくなくても回ってきたら必然的に見るハメになりますよね💦
しかもSNSなんて無断使用とか色々あるのに、よく載せれるなぁと思います😱
記録として残したいなら、日記つければいいのに…😇- 9月21日

退会ユーザー
私の場合未熟児産んだので、100日祝い出来なかった分、ハーフバースデーとしてお祝いしたいなと思うので、それぞれ家庭に事情あるんだろー🤣ふっ。ってくらいに捉えた方が良いかなと思います笑
くってかかっても特に理由なしがほとんどかと思います笑
-
ママリ
事情より、SNSとかでハーフバースデーの写真で、子供を使ってSNS映えさせてるような人ばっか見かけるので
そんなの祝いでも何でもねぇ!と思いますね😂
親のエゴ過ぎて…💦- 9月21日
-
退会ユーザー
なるほど!!SNSですか💦
もうそれは映えーしか考えてないでしょうね(笑)
私が結婚式する時に子供の時の写真あんまりなくて、そういうのでもいいから写真あった方がいいなって思っちゃいます(笑)- 9月21日
-
ママリ
意図があって、自分達用に保存するならまだ分かります🤔💭
でもそれをSNSに載せて、どう見ても映え狙いだし、
ただでさえ無断使用とかあるのに
よく載せれるなぁと思いました💦
しかも鍵ついてないと言う…😓- 9月21日
-
退会ユーザー
うわあああ鍵なしなんですね〜
鍵ありでも最近トラブル多いのに💦
私はもっと気になるのが人の子供をインスタのストーリーに載せてたりすることですね〜お互い構わないんでしょうけど…私は嫌だなーって思います😊
鍵なしで子供載せてる人は赤ちゃんモデルにでもさせたいのかな?🤣💙- 9月21日
-
ママリ
ほんとですよね😱
載せるならせめて、顔にスタンプとか加工しようよ!と思います!笑
けど、映え狙いだったら顔にスタンプなんてしないですよね🤔💭笑
あーー!!それありますよね!!
インスタのストーリーこそ
誰でも見れちゃいますしね😱
同じことめっちゃ思います笑
記録に残したいなら、顔加工するか
個人で日記つけろよって思います🤔💭笑
まぁ他人だから無断使用されたりとかしてもざまぁとしか思えないですけど😂笑笑- 9月21日

りぃ
やりました〜〜♡
記念に娘だけ撮りました✨
ドレス着たり可愛くてたくさん買ってしまい、、何万円とかになってしまいました!笑
記念ですよね😁

おかん
私もめんどくさがりなので何もしてないです😅おむつアートも2ヶ月のとき1回だけしました😄(笑)完全に親の自己満です( ´・֊・` )

おみママ
職業柄、そういうイベント事が好きで
今のうちに飾りなど作ろうかなって
思っていましたが、
旦那はハーフバースデーってなんなん?
やらんといけんのー?って😂👏
確かにな〜🤔💭やらんでいいなら
やらんでえっか、、、と(笑)
職場の元先輩は毎月のオムツアート?
やってるけど何だろ…
我が子をSNSで晒したくないって
改めて見てて思いました(笑)
-
退会ユーザー
横からすみません💦
私も知り合いが毎月フェイスブックでオムツアートUPしてます。
なんか「〇〇と付き合って×ヶ月💖」って毎月こまめにお祝いしてる彼氏できたてのウキウキ女の子と同じ匂いがするので、そんな感じなんだろうなと思ってます😂😂
オムツアートで25ヶ月❤️とか見たことないですし、やっぱり浮かれて最初の一年ならないぐらいはやっちゃうんだなーと思います😂
批判ではなくて、オムツつけてる間しかできないし、赤ちゃん産まれて嬉しい気持ちが溢れてて微笑ましいなって感じです😆✨- 9月21日
-
おみママ
季節感とか出してオムツアートするのも
楽しそうですけどね😂👏(笑)
やるならやるで身内に送る、アルバムとして残しとく
だけでもいいんかなーって💭
実際、私の周りには結婚しても中々
授かれない子もいます😓
そんな中、◯ヶ月〜♡とか
やって嫌な気持ちにならんかな…と
考えてしまいます😅- 9月21日

おらふ
私もなんぞや?って思って検索したら元々はアメリカイギリスのお祝いイベント(だいぶ省略)だそうで……。
日本ではそれが歪みに歪んで?笑
生まれて半年が離乳食始まりだったり
人の顔が判別出来たり
笑うようになったり……
寝返りうてたりと成長が目に見えて分かるので、それをお祝いと
お母さんお父さん半年育児お疲れ様!
みたいな……🤔
私は多分やらないですけどね😏

おたま
私は6ヶ月目だけハーフバースデーしようかなと思っていますが…
皆さんがやっているような豪華なのはしません…笑
オムツアートを自宅で撮影、両親と義理両親に写メを送り、あとはケーキを買って来て旦那と子供3人で楽しむだけです😄✨
やらなくても良いかな、とは思いつつハーフバースデーという名目で私がケーキ食べたいので…🤗
元気に育ってくれてありがとうという気持ち、それから半年間育児頑張った自分へのご褒美です…笑
補足ですが…
昔は赤ちゃんの生存率が低かったりしたので、100日祝いやハーフバースデーみたいに短い期間でもお祝いをしていたと聞いた事がありますよ〜
今の時代では親の自己満足、可愛い我が子を見せびらかしたい願望が強いとは思います😅笑
人それぞれですね〜笑笑

ぽぽぽ
最初の6ヶ月だけですよね😅うちはハーフバースデーにホールケーキでお祝いしただけです☺️もちろん赤ちゃんはケーキ食べれないので、ハーフバースデーを口実に私がケーキ食べたかっただけです😅
ついでに2分の1成人式も謎のお祝いです😅😅

よしし
しませんでした!
あ、前日に主人とチューハイ飲んだか笑 でもそれだけ笑
インスタとか見てたらほんと、オムツアートとか離乳食デコったりとか凄いちゃんとお祝いしてるなーと思って、私はこれでいいのだろうかと思いつつも、寝不足と子育てによる体力気力のなさでやめました💦
しかもハーフバースデーなんてここ最近ですよね⁈
1歳の時にちゃんとすればいいと思います〜❗️
SNSで目に入るとイラッとしたりモヤっとしたりするのでキラキラ系ママのはフォローやめました笑
ママリ
うちもやりませんでした💦
なんか半年であんなにお祝いする必要性が分からなくて…😭笑
だから、半年であんなに豪勢なお祝いするなら
毎半年やんないと!って思ってしまいます💦
1年に1回だからこそ、お祝いって感じでいい気がして😭