
7ヶ月の赤ちゃんがうどんを食べさせる前に口周りの湿疹が気になります。湿疹が原因で食物アレルギーになりやすいと聞いたため、ワセリンを塗っています。湿疹の原因は接触性皮膚炎かもしれません。うどんを食べさせても大丈夫でしょうか?
7ヶ月になったばっかりです。
今日うどんを試そうかなと思ってます。
が、口周りにポツポツと湿疹があります。
アレルギーが出やすいものは、口周りの湿疹が治ってから食べさせた方がいいのでしょうか、、、
と言いますのも、湿疹があるところからアレルゲンが入って食物アレルギーになりやすいとネットで見ました。
一応毎日口周りにはワセリン塗ってから食べさせてます。
ポツポツした湿疹の原因は、指くわえたり擦ったりの接触性皮膚炎な気がします。
肌弱めなので……泣
いつも通りワセリン塗って食べさせてしまっても大丈夫でしょうか??
因みにそうめんは食べさせてなくて、うどんで初小麦です。
- やなぎ(7歳)
コメント

🍋
うちの子もそのくらいの月齢のとき、よだれが多かったり、指しゃぶりで擦れたりして、いつも口のまわり(特に口の下)が赤くなってましたが、食べさせちゃってました💦
わりと常に赤くて、いつきれいになるかわからなかったので、治るまで待ったらいつになるか…っていうのもあり💦
私の場合は、食べさせちゃってました!!
ちなみにパン粥はまだ食べさせてないですか?初小麦と書いてあったので…
やなぎ
赤くなってただけで、湿疹にはなってませんでしたか?
アレルギーとか大丈夫でした(>_<)??
パンはまたです。
うどんやった後にパンをやった方がいいみたいなので…💦
🍋
うちは時々すこーしだけ湿疹ありましたが、赤みがメインでしたね💦
アレルギーは卵があります😭でも卵アレルギー発覚の時は(9ヶ月でした)、赤みはもう大分落ち着いていました!
ただうちの子の場合は、アレルギーの症状は湿疹はなく、消化器症状の嘔吐でしたが…
参考にならずすみません💦
そうなんですね!
湿疹は日によって落ち着いてる日もあるんですか??
あるようなら、その日を選んで試すのもいいかもですね💡
そうじゃなければ接触に気を付けながら食べさせてみるか、、
病院で進め方を相談してみるのが安心ですかね??
やなぎ
いえいえ!
口周りにつかないように、うどん試してみました!
小麦大丈夫そうです(^^)