
コメント

みなみん
年子?ではないなら2歳差ってことでしょうか?😖😖

おいなり
2学年差ですかね??
我が家は2か4で悩みました!
正直、頼れる人が近くにいれば2学年差はアリだなーと思います!
妊娠中は猛烈な眠気に襲われ、Eテレ、アンパンマンにとてもとてもお世話になりました😅
出産前後、実母に手伝いに来てもらいましたが、その後は一人で日中2人を見ていて 日々追われてました。
下の子の記憶があまり無いです😱
体感5ヶ月くらいなのに既に10ヶ月!?って感じでした(笑)
-
スーパービーバー
わかりにくくてすみません💦2学年差です!
近距離別居なので義母は近くにいますが、義両親ともに現役正社員フルタイマーなので微妙なところではあります...実家は車で4時間の距離です...😭
やはりバタバタですよね😂上の子の赤ちゃん返りも心配なところではあります笑- 9月21日
-
おいなり
義実家がお近くなんですね!
でもお仕事されてたらなかなか頼りづらいですね…😫💦
赤ちゃん返り心配ですよね😫
それに妊娠中の上の子抱っこも辛いですし😱💦💦
なんかすみません💦
マイナスなことばかりですね😫
私自身が2学年差希望で叶ったは良いが、愛情を満遍なく伝えきれてないと思ってしまって😩💦
せめて上の子が幼稚園とかに行ってくれてる年齢なら下の子とのスキンシップの時間も作れる…と思わぬ落とし穴に直面いたしました😭- 9月21日
-
スーパービーバー
わたしもまさにその幼稚園問題も心配でして...😂😂😂
どちらかが疎かになるのが何気に1番不安です💦どうやったら満遍なく愛情注げるんねすかね😂- 9月21日

はる
今から始めたら年子になりませんか?
2歳差がいいのであれば来年の6月~再来年の6月までが期間だと思います!
-
スーパービーバー
あれ?年子になっちゃいますかね?💦
ちなみに娘は3月31日生まれの猛烈早生まれです...- 9月21日

さぁちゃん
年子にはならないですよ(^^;
今できても今年度中に出産にはならないです。
2学年差ですよね?
-
スーパービーバー
書き方を間違えました。1歳差ではなく2学年差です。
あと、年子じゃなく2学年差が欲しいので年子じゃなくていいのですが...- 9月21日
-
さぁちゃん
2歳差ということですよね?
それなら今くらいから来年の7月くらいまでの間狙ったらいいと思います!- 9月21日
-
スーパービーバー
ありがとうございます!参考にさせていただきます!
- 9月22日
スーパービーバー
すみませんわかりにくかったですね💦2学年差です!