
コメント

まま
私もそうでした😫痛いですよね😫
まだまだ、産まれて2日目、ママになって2日目ですよ
少しずつ上手くなっていくはずです!
助産師さん、看護師さんにみてもらったほうが、確実です!

こけこ
産後2日だったら出なくて当たり前ですよー!西松屋とか、ネットで売ってるランシノーってゆうチューブを塗ってると乳首切れないのでおすすめです!!今は赤ちゃんもおっぱい飲むんじゃなくて吸う練習と思えば良いですよ♡私も産後、なかなか出なくて悲しくなっていたら助産師さんに「哺乳類だから出るわよ!」って言われて気が楽になりました(*^^*)
-
はじめてのママリ
同じ日に産んだ方がもうミルクなしで母乳のみなので焦っちゃって😭
吸う練習か、、そうですよね!まずは上手く吸ってもらえるようにします!!- 9月20日

退会ユーザー
産後2日目!まだまだ身体もしんどい時ですよね。お疲れ様です!
私も最初全然出ないし、乳首切れまくりで本当に辛かったです!うまく吸わせられないのもわかります。だき方すらこれで良いのかなーと授乳室で一人格闘していました。でも優しく教えてくれそうな助産師さんを見つけては、何度も教えてくださいってお願いして見てもらいましたよ!
おっぱいも1ヶ月検診までは混合でしたが、その後は完母になりました。焦らず水分とできるだけ睡眠を取るようにしていれば嫌でも出てきます!あとは痛くても耐えて吸わせることが大事かも…私も常にラップパックでした、懐かしい!ラップの消耗が激しかったです😂
長々すみません。みんな最初はうまくできないものだと思います。今となってはそれがわかります。産後も痛いことが多くて大変ですが、頑張りすぎずゆるりと過ごしてくださいね!
-
はじめてのママリ
おっぱいって生まれたらぴゅーぴゅー出るもんだと思ってました😫馬鹿ですよね💦💦
何とか完母でいけるように頑張ります😣- 9月20日

mamama
私も生後2日で切れました!痛くて痛くて授乳が苦痛でした…。睡眠不足だし、体も痛いし、あまり母乳も出ないし、心が折れかけて、混合にすることにしました。ミルクのときは乳首休めることができて、少し楽になりました。あと搾乳したり。全く痛くなくなるまで一ヶ月近くかかりました。いま、3ヶ月になるところですが、混合から完母にでき涼しい顔で授乳してます!
-
はじめてのママリ
上手く吸えたときは嬉しいんですけど、本当痛くて😢💦
試行錯誤でいくしかないんですよね😞
頑張ります😫- 9月20日

りぃちゃん
私もですよー🤣🤣乳首痛いですよね(′;ω;`)
産後翌日から授乳始まりましたが、最初は全く出なかったです💦自信なくなりますよね😩でも、産後4日目くらいから少しずつ出るようになりました。私もくわえさせるの下手で、ちゃんと吸えてなかったり、乳首痛いしで…助産師さんにめっちゃ指導されました😂でも、赤ちゃんが吸うことで母乳が出るようになりますから、最初は出なくても当たり前って言ってました!生まれたばかりの赤ちゃんは慣れない環境でもありますからね…私は退院して数日経ってから出るようになり、完母のみでいけてます!!焦らず、看護師さんや助産師さんにアドバイスもらうのがいいですよ😊✨
-
はじめてのママリ
助産師さんがやると上手く吸ってくれるのになーって思って情けなくなります😢
とりあえず赤ちゃんに吸うことを練習してもらいます😣
母乳はそのうち出るぐらいな感じで行こうかな😭- 9月20日
-
りぃちゃん
分かります😢助産師さんがやるとめっちゃいい位置に固定され、ちゃんと吸ってくれますよね💦でも、赤ちゃんが吸ってくれてるなら、大丈夫ですよ😊✨嫌がって吸わない子もいましたからね😥上手に吸ってる時の感覚を覚えながら、私もやっていました。慣れですよ🤣👍母乳もそのうち出てくると思いますよ( ˊ꒳ˋ ) ᐝ乳首も痛かったら、乳首保護使って母乳あげても大丈夫ですし、切れてるなら軟膏もらうといいですよ♥
- 9月21日
-
はじめてのママリ
縦抱きでやってーって言われてるので、やってるんですが首が安定しなくて💦💦
そのせいもあるんでしょうね😔- 9月21日

あやか
ニップル?って使いましたか?
私も使ったのですが乳首の上に哺乳瓶の乳首を被せて使う様なものなのですが結構良かったです🤗!
-
はじめてのママリ
家には一応あるんですが、病院が何も言わないので悪いのかなぁと😂💦- 9月20日
はじめてのママリ
看護師さんは授乳の度に毎回ちょこちょこ見てくれるのですが、いざ自分がやると上手く入らないし、上手く頭も持てないしって感じです😞
やっぱ慣れるしかないんですよね😓