※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きぬママ
子育て・グッズ

児童会館で他の子にくっつく2歳の娘に困っています。無理やり離すべきか悩んでいます。

みなさん、よその子どもが自分にべったりくっついて来たらどう思いますか?
もうすぐ2歳の娘なのですが、児童会館へ行くとわたしと遊ばず他の子のお母さんと遊ぼうとします。しかも距離が近い!笑
「すみません」と声はかけるのですが、嫌がられてるような気がします。
無理やり離すべきなのでしょうか。

コメント

deleted user

私はよその子がべったりくっついてきても
我が事同じように遊んだりします😆
子供が好きなのもあると思いますが😆
私に来てくれるとすごく嬉しいので
つい一緒に遊んじゃいます😆

  • きぬママ

    きぬママ

    飛鳥さんのようなママさんだと嬉しいです😂
    わたしもよその子が来たら相手してあげたいと思うので!

    • 9月20日
リエ

何度か経験あります。そばで見てくれてたり、私の娘の相手してくれたりするなら多少遊んだりはします。が、2人連れてこられた方でお姉ちゃん(
4、5歳)がべったりこっちに来られてはっきり言って迷惑でした。娘にも変に絡まれて嫌がってるので逃げても追いかけてくるし😅私は、他人の子と遊ぶために支援センター行ってないので丸投げされると嫌ですね。

  • きぬママ

    きぬママ

    丸投げしてるつもりはないのですが、そばで声をかけても腕を引っ張ってもよその子のお母さんのところへ走って行ってしまうので、迷惑でしょうかね💦そういう場合は無理やりつかまえるしかいのかな😞

    • 9月20日
  • リエ

    リエ

    隣に居てくれるなら助かります。私の娘も、他所のママへも行くのでお互い様と思えます。なので、娘見つつ他所の子も相手はします。が、前述の4、5歳の子の場合はママは自分の0歳児の写真撮影に夢中で…😅その上、4、5歳の子は娘が遊んでる物取り上げたり💦4、5歳の子が持ってたオモチャを放置して娘のオモチャ取り上げたから娘は放置されてたオモチャで遊び出したら「それは私の!他の子が使ってるオモチャを貸して欲しい時はきちんと言わないといけないんだよ!わかる?返して!(娘からオモチャを取り上げる)ほら、貸してって言って。言わないの?」とかって…。申し訳ないけど「あ💢てめぇが言うのか?クソガキが。」てしつこ過ぎて苛々しました。なので逃げて他の場所で遊ぼうとしても、追いかけて同様のことされて…。本当に嫌になりました。

    • 9月21日
‪‪❤︎‬

私は子供あまり好きじゃないので正直どうしていいかわかりませんし、うちの子が私と離れて遊んでたりすると自分の子の近くに行きたいので困りますね(;´∀`)💦
こないだ支援センターで女の子に膝に座られた時は正直焦りました😓💦

  • きぬママ

    きぬママ

    うちの子はそのお母さんの手を引っ張ってました💦
    嫌がるというより困る方のほうが多いんですね💦

    • 9月20日
deleted user

私は嫌ではないですし一緒に遊んじゃいますが、
嫌な方は嫌だと思います😢😢
私の息子が他のお母さんと遊ぼうとしたら無理やり離したりしてます。

  • きぬママ

    きぬママ

    その方によりますよね。
    ギャン泣きされそうですか、次からは無理やり離してみます(TT)

    • 9月20日
はじめてのママリ🔰

近くに親が見当たらないとか、鼻水よだれ食べカス等でべっちょべちょ!みたいな子じゃなかったら どうしたのー?って感じで構うかな😀
けど自分の子とも遊びたいからいつまでもずーっとべったりは困るかな?💦
適度な感じなら気にしません!

  • きぬママ

    きぬママ

    ずっとは困りますか💦
    次からは無理やり離してみます(>_<)

    • 9月20日
いりたけ🍄

私は子供好きですが、知らない子がずーっとついて来たり遊んでアピールしてきたら正直ウザいなって思っちゃいます😅
べったりの度合いによりますかね💦

子供に対してというより、その子の親に対して「ちょっとどうにかして。」って思っちゃいます。

  • きぬママ

    きぬママ

    泣かれてでもどうにかしてほしいと思いますか?
    説得も腕を引っ張っても、気をそらそうとしても聞かないので、最後は無理やり離すしかないんですよね…

    • 9月20日
  • いりたけ🍄

    いりたけ🍄

    泣くのは可哀想だから、だったら私が面倒みてやろう。って思うか?ってことですか?

    それはないですね😅
    友達の子だったら話は別だけど、見ず知らずの子は困ります。

    • 9月20日
  • きぬママ

    きぬママ

    そう意味ではなく、逆に「ちょっとどうにかして」という意味がそういうことなのかなと思いまして。
    違いましたらすみませんでした!

    • 9月20日
  • いりたけ🍄

    いりたけ🍄

    「どっか連れてくとかして欲しい」ってことですね。

    自分の子を見なきゃいけないのに、他人の子も一緒には見れません。
    たまに私のとこに来るくらいなら可愛いなぁとは思いますが、ずっと側にいられると正直困ります😅

    • 9月20日
  • きぬママ

    きぬママ

    きっと相手はそう思ってたかもしれないです〜💦💦
    子どもを自由にさせ過ぎました😞

    • 9月20日
△

すごいねー可愛いねーとか、しばらく声をかけることはしますが、まだ我が子から目を離せず、かといって一緒に遊べる年齢では無いので困っちゃいます。
その方が私や娘に話しかけてくれたらその場で遊びますが、そうでなければ別のおもちゃの所へ逃げちゃいます。

deleted user

私も子供好きなので
遊んでしまいます😅
特に女の子だと😍メロメロです✨
1度、女の子(5歳くらい?)が
だっこ〜って来てわが子をおろしてまでだっこしてしまいました😭
でも、嫌がられてるようなら、離した方がいいかな?と思います!
私はこども以外に近づいていったらすぐだっこしてしまいます。
癖みたいな💦

  • きぬママ

    きぬママ

    わたしも一緒に遊んでしまいます!
    だから無理やり離すことはしなかったのですが、振り返ると嫌がってたようにも思えました。
    抱っこしちゃえばいいんですね!今思えばなぜ抱っこしなかったんだろうと思います💦

    • 9月20日