
コメント

🌼Flower🌼
生後2ヶ月から言ってますがお座り出来るようになってからの方が遊べるものも多いと思います✨
最初に子供と保護者の登録を用紙に書かないといけないです💦
おむらんどのスタッフさんもたまに遊んでくださって色々話聞いてもらったりしてますよ👌
🌼Flower🌼
生後2ヶ月から言ってますがお座り出来るようになってからの方が遊べるものも多いと思います✨
最初に子供と保護者の登録を用紙に書かないといけないです💦
おむらんどのスタッフさんもたまに遊んでくださって色々話聞いてもらったりしてますよ👌
「月齢」に関する質問
3月早生まれ 幼稚園満3歳児入園について いつもお世話になっております🙇♀️ 1歳7ヶ月の早生まれの子を育てています。 現在は保育園に通っていますが、元々家から徒歩圏内の預かり保育もある幼稚園に入園希望でした。 …
ワンオペ育児の料理について。 もうすぐ里帰り終えて自宅に戻ります。 生後1ヶ月の子供と5歳の子供がいるので しばらく家事は全部手抜きと決めていますが 食事はずっと惣菜や冷凍だとそれはそれでしんどいと思っていて…
同じくらいの月齢の子より ちょっぴり成長がマイペースな次男👶 今日一時保育に預けていて お迎えに行ったら 担当の先生に 成長しましたね〜!! って 今日一時保育で頑張ったことと 成功体験できたことを たくさん言…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ねー
そうなんですね!じゃあお座りできるようになってから遊びに行きたいと思います😌
登録用紙があるんですね!
話聞いてもらえるの嬉しいですね!
私が人見知りなので心配ですが💦
🌼Flower🌼
私も人見知りですよー💦
でも、周りのママやスタッフさんが優しいので声かけてくださいますし子供を通して会話が出来るので何とかなりますよ✨
今、何ヶ月ですか?とかから話すキッカケ作ってます👌
ねー
自分からなかなかいけないタイプなので声かけてもらえるのは嬉しいですね☺️!
私も頑張って話すきっかけ作りたいと思います!