
5ヶ月の赤ちゃんを完母で育てている方が、離乳食と麦茶のタイミングについて相談しています。離乳食後に少量試してみることを考えていますが、過剰摂取は母乳を減らす可能性があるため心配です。寒くなる前に1歳頃の卒乳を目指して、どのタイミングでどれくらいあげるべきか教えてください。
5ヶ月の子を完母で育てています。
離乳食を始めて、麦茶にも挑戦しようかと思うのですが、あげるタイミングがわかりません…
とりあえず離乳食の後に少しあげてみようと思うのですが、あげすぎは母乳を飲まなくなるのでよくないのですよね?
これから寒くなるし、どんなタイミングでどのくらいあげていけばいいのでしょうか。
ちなみに、1歳頃の卒乳を目指しています。
- ひめめ(1歳10ヶ月, 7歳)
コメント

たまご
私も完母で同じくらいの時に麦茶挑戦しました!
母乳大好きっ子で最初は麦茶受け付けませんでした💦
飲ませるタイミングは食後でした。
最初はスプーンで飲ませてましたが受け付けず…
6ヶ月過ぎてストロー練習始めましたが噛んでばかりで飲んでくれず…
毎日毎日根気強く飲ませていましたが、飲めるようになったのは8ヶ月とか9ヶ月だったと思います😱
質問以外のことをダラダラと失礼しました😅
ひめめ
慣らすの大変ですね(>_<)
ストロー練習をし始めたころは、どのくらいの量をあげていましたか?
麦茶の後に母乳もあげてましたか?
たまご
ストロー練習のときは全くと言っていいほど飲まなかったので赤ちゃん用コップに三分の一程度入れて練習してました!
大人用のお茶を薄〜くしたやつなので量は気にしたことなかったです😅
母乳はもちろん飲ませてました😊
ひめめ
参考になります(^^)
うちも慣れるようにがんばります!
ありがとうございました!