![ru-e✿](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
36週5日で赤ちゃんが小さめで心配。来週まで様子見て胎児モニタリング検査。誘発分娩で出産経験の方いますか?何週でしたか?
今日で36w5dです!
検診に行ってきたのですが、一週間前より赤ちゃんがあまり成長していないらしくて小さめのため、脳やへその緒の血流の流れを調べてもらったのですが特に問題はないようなので、来週まで様子みて胎児モニタリング検査などをして、場合によっては早めに陣痛起こして産むことになるそうです😓
現在の推定体重は2200gです。
頭の大きさは週数よりかなり大きめ
お腹周りはずっと小さく、足の長さも成長が遅れてきました。
とても心配です。
同じような状況で誘発分娩で出産された方いませんか?
またそのときは何週でしたか?
- ru-e✿(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
今日検診でしたが、全く同じような感じです(>_<)
推定も同じくらいで、お腹足が結構遅れてます(>_<)
先生は大切な脳から優先的に栄養がいき成長していくので、頭が大きいのは問題ないと言われました💦
私も2週間くらい大きくなっておらず、けど、先生には血流もNSTも問題なさそうだからとりあえずまた来週検診って言われました😣誘発とかの話はされてません😔
![しろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しろ
こんにちは、34週目くらいから胎児の発育が悪くなり、38週目に推定体重が2000を下回ったので、38週5日目に誘発で出産しました。
最終的に胎児発育遅延の診断がなされました。ついでに羊水も少なく環境的にも子宮に留めるより外に出した方がよいという判断のもとの誘発分娩でした。
私の子も頭でっかちで他の部位の成長が遅れており、でもエコーではへその緒の血流等々異常なしという、あやさんとまったく同じ状況でした。
が、産まれてみたら体重2,400g。
体は細かったけれど、それ以外は何も問題のない元気な赤ちゃんでした😌
-
ru-e✿
同じような方がいて安心しました!
私はずっと小さめでしたが、臨月になり成長しなくなったので不安で(´・ω・`)
でも産まれたら2400gもあるなんてびっくりですね!
やっぱり誤差はあるんですね😳
私の赤ちゃんももう少し大きめで産まれてくれれば良いのですが。。
お話聞けて良かったです!
ありがとうございます♪- 9月20日
-
しろ
いえいえ、私も産まれるまでは不安と恐怖の日々でしたので、お気持ちわかります😌
私の場合は医師がぎりぎりまで様子を見てくれましたが、小さめの胎児だといずれお腹の中で弱ってしまう可能性や、陣痛に耐えられなくなることもあるので、早めに出して外からの栄養で大きくしてあげた方がいいそうです。
あやさんももうすぐ正期産の37週目に入りますし、小さくてもそこまでお腹にいてくれたら大丈夫ですよ!
赤ちゃんと医師を信じて、その時を迎えてくださいね。無事に元気な赤ちゃんと出会えることを願っています😌
あ、余談ですが、私は息子が小さかったせいか、分娩めちゃくちゃスムーズでした。会陰切開する間もなく、するっと産まれました😅- 9月20日
ママリ🔰
ちなみに8ヶ月頃に発育不全と診断されて、ここまできました(>_<)
私は中期から小さめでした!
ru-e✿
同じですね!
私は発育不全とは診断されてませんが、ずっと小さめです😓
成長が遅れていると心配ですよね。。
来週まで待つのも不安で仕方ありません(´・ ・`)
お互い元気な赤ちゃん産めますように、、✨