
保育料が高く、父の扶養を抜けたいが、市役所からは扶養に入っている方がお得と言われた。国民保険の負担は増えるが、シングルマザーの収入では保育料を支払えない。抜けるべきか迷っています。
シングルマザーで実家に住んでいますが
保育料が高いため父の扶養を抜けたいと
考えております。
市役所に問い合せたところ、保育料だけでみれば
抜けた方がいいと考えるかもしれませんが
長い目で見ると扶養に入ってた方がなにかと
お得な面の方が多いと言われました。
国民保険は今まで払わなくてよかったのが
払うようになるかとは思いますが
シングルマザーなので、国民保険も
そこまで高くはないと思います。。
抜けた方がいいと思いますか?
抜けない方がいいと思いますか?
正直私だけの収入で¥45000の保育料を
払っていけるとは思えません(´・・`)
- ♥(8歳)
コメント

mama
保育園は認可外のところでしょうか?
違うのであれば扶養内に入っているほうがいいかと思います。
未満児さんは保育料が高いので今は高く感じるかもしれませんが以上児さんになれば安くなります。

サンニン
いまはお父さんの社会保険に入っているということでしょうか?
❤︎さんは働いていらっしゃるのですか?
-
♥
はい!
私は週4 6時間で働いています!- 9月20日
-
♥
ちなみに息子も私の父の扶養です。
- 9月20日

サンニン
週46時間働いているということは社会保険保険に加入できるということではないでしょうか?
掛け持ちで合わせた時間がということですか?
この先、シングルマザーで自立を目指してやって行くのであれば❤︎さんが世帯主になり、ご実家に住みつつ世帯分離をして税金も保険金もお子さんのことも自分でしていかれた方がいいかな?と思います😊
46時間ということと、保育料が高額なのでご了承の収入も少なくはないのでお父さんから税金だいぶ引かれるようになったのではないですか?
-
サンニン
ご了承→ご両親
です!- 9月20日
-
♥
週4日
6時間です!
すみません、、(´・・`)- 9月20日

♥
父の扶養から抜けた時のメリットとデメリットっとはなんですか?(´・・`)すみません無知で、、😭
今まで払っていなかった国民保険を払っていくというのは承知です!
あと、保育料が安くなる。
他に何かありますか?

サンニン
社会保険は加入できない会社ですか?😊
私がシングルだった時なので忘れているところもありますが、、、
いま、お父様の扶養ということは税金、年金、保険金全部払ってもらっていると思います。
やっぱり子供を産んで育てていくということは私は色んな面から自立を目指すべきかなと思っていたのでできることは自分でしました😊
失礼を承知で週4日の6時間ということはそこまでたくさんの給料ではないと思います。私もそうでした😅
このまま世帯分離をして世帯主となると恐らく保育料はシングルということあり無料になり収入に合わせて母子手当も貰えるようになると思います。
いま、母子手当はもらっていますか?
また、
国民保険に加入するのであればそこまで高い金額ではないと思いますが子供さんも大人と同じ額を払っていかなけれらいけないとおもいます。
扶養から抜ける場合
保育料無料
母子手当が貰える(月5万ほど地域による)
保育園優先
医療費 母と子が無料
国民保険もしくは社会保険に加入
国民保険の場合は年金免除申請ができる。
社会保険の場合は年金も給料から引かれる
わかりづらいと思いますがざっとこんな感じです。
-
♥
世帯分離は一緒に住んでいる限り意味無いと聞きました😭😭
きちんと光熱費など、折半の証明があればできるだかなんだか、、、笑
扶養から抜ければ、なにかとお得ですよね?!
保育料も安く、国民保険も安く、母子手当が貰えると言った点で😭- 9月20日
♥
認可保育園です!
小規模に通っています!
mama
小規模でも認可保育園であれば
世帯収入に応じて国が決めた保育料になるので以上児さんになれば安くなりますよ!
お父さんが社保にはいっていて
第3号認定?されていれば
年金も免除になりますし扶養に入っていた方がいいと思います。