
2歳の娘の言葉の遅れに悩んでいます。同年齢の子と比べて焦りを感じており、会話が成立しないことが原因かもしれません。言葉の発達について不安があります。
久しぶりにダメージきました。(笑)
もうすぐ2歳になります
いつも平日は児童館にいってるのですが
ちょっと上の子か半年下の子ぐらいが多くて
今日は1ヶ月違いの女の子がいました!
娘は言葉が遅く
ほとんどが宇宙語です。
その子は1ヶ月下の子なのに、ママの真似して喋ったり
貸してとか、ありがとうございました、とか
言えてて娘とは天と地の差でした(笑)
遅い子もいるってわかってはいるけど
友達の子もおしゃべり早かったし、わかっていながらも
焦ってしまいます。
最近は指差して、ん、んって指示してくるのが多く
全て、ん、で済ますのでそれが悩みです😭
頑張って会話して話聞いて貰ってるつもりですが
あんまり聞いてないことが多くて、それが原因なのかなー。
どこで言葉の爆発するときがくるのか
未知すぎてつらいです😱(笑)
- みゅう(7歳, 8歳)
コメント

ひあゆー
もうすぐだと思いますよ♡
うちは2歳過ぎから爆発しました😂

ママリ
分かります(´;Д;`)
うちも同じで宇宙語ばかりで言葉が遅くてまだ発語がありません。
個人差があるとはわかっていながらも、周りの同月齢or何ヶ月も下の子と比べてしまい心配になりますよね(´;Д;`)
-
みゅう
コメントありがとうございます!
同じような方がいらっしゃって
心強いです😭
早い子を見てしまうと気にしてしまいますよね(´;◡;`)
大丈夫って思いつつ、思わずいいなあーって言ってしまいました😂
もっと話してあげたほうがいいのかとか、いろいろ悩みます😵- 9月21日
-
ママリ
そうですよね(´;Д;`)
わたしも発達の早い子のママさんにはなかなか気持ちが分かって貰えず、言葉が遅いことを話したら、どうやって意思疎通とってるのー?(´;Д;`)と言われてしまい凹んだりしてます。
でも他の子との触れ合いは大切かなーと思って、めげずに支援センターや、幼稚園の未就園児登園などに連れて行ってます^ ^!- 9月21日
-
みゅう
それはつらい😱
気を使ってくれてるんだなってわかっても、デリケートな話題には
優しく返してほしいです😂
わかります!私もほぼ毎日児童館いってます(笑)
出来るだけ言葉の溢れてる場所にいたほうがいいのかなって思いで(笑)
未就園児登園てのがあるのですね!
うちの地域は無くて、、羨ましいです😻- 9月21日
-
ママリ
コメント下に書いてしまいました😭
失礼しました!- 9月21日

ママリ
子供も家だとすぐ愚図るけど支援センターとか行くとわりとご機嫌なので良いですよね^ ^
うちは支援センターが少し距離あるので週2ぐらいしか行けてないですが、何かしらの効果はあるかなと信じてます😂
幼稚園のプレ的な感じで、0歳〜3歳が学年別で親子登園する日がうちの近くのこども園では月に何度かあるので参加してます^ ^
2歳になったら喋り出すよ!とか言葉の爆発期が来る!とかよく聞きますがはやく来てほしいですwww
みゅう
コメントありがとうございます😊
どんな感じで爆発しましたか😳?
急にきましたか??
ひあゆー
おはようございます♡
2歳過ぎてすぐママとパパが言えるようになり、2歳半までには3語文まで出るようになり、今ではずーーーーーっと喋ってます😂
みゅう
こんにちはー!!
すごい!!いつかは言える日がくるんですね😭早く言われたいです😵(笑)
ほんと一気になんですね♡
快進撃!(笑)